●特徴 スパニエル種の中で最も大きく、体全体に丸みがあるが顔は鋭い。耳付きは低く、 長く垂れている。尾は長くネズミのよう。厚い巻き毛のコートが特徴で、手触りは 粗くバリバリしている。眼色は濃いヘーゼルで、鼻鏡はレバー。 ●性格 温和でおとなしく、しっかりと訓練すれば忠実な家庭犬になる。しかし、古代から 猟をしてきた独立心の強い犬なので、飼育環境が適しているかどうかを、 よく考えてから育てはじめる必要がある。 ●毛色 レバーのみ ●飼い方としつけ コートのお手入れは気を遣い、週に1時間はカールを保持するためのトリミングを行う。 ●適した運動方法 活動的でたくさんの運動を必要とするため、都会向きの犬ではないといえる。 水を好むので、可能な限り泳ぐ機会をつくってあげたい。
●特徴 大きくたくましい体型。体長は体高より長く、腰部はアーチを描く。腹部は巻き上 がっている。胸郭部狭いが、胸は深い。頭部は長く、前頭骨がほんのわずかに盛り 上がっている。耳は小さく、グレーハウンドに似ている。眼の間のくぼみほとんどなく、 眼色は暗色。口吻は長く適度にとがっている。歯は健全で、シザース・バイトまた はレベル・バイト。尾は長くカーブしている。前肢は骨太でまっすぐ。後肢も筋肉が 発達している。粗くかたいコートが体全身をおおい、眼の周囲と下顎の部分のコート は、ワイヤー状の長いコートが生えている。 ●性格 おとなしく静かな性格で、飼い主との完全な信頼関係をもつことができるが、 少なくとも郊外で、高い壁の囲いのある庭でもないかぎり、飼育は不可能。また、 高価で飼育面でも難しいところがあるため、犬の飼育経験が少ない人には不向きな 犬種である。この犬は成長期には驚くほどよく食べるが、成犬になったら多量の 食事は与えず、体型を見ながら調整するように配慮する。あまり吠えないので番犬 には適さないが、侵入者のほうがおびえるほどの超大型犬なので、見張りの効果は ある。気の小さなところもあるが、人間やほかの動物たちと、普段から接触させて おくことでなれさせる。ときどき暴れることがあるので、子供のいる家庭ではよく しつけをしておくことが必要。 ●毛色 毛色はグレー、ブリンドル、レッド、ブラック、フォーリン、ホワイト。 ●飼い方としつけ ペットとして飼育する場合は、日常のブラッシングだけを行えばよい。 ショードッグにするのであれば、抜け毛や死毛を取り除き、耳内も汚れていないか よく観察し、爪はいつでも短く切っておくこと。 ●適した運動方法 運動量は他の大型犬より少なくてよいが、広いスペースが必要。
●特徴 上品で丈夫な骨格をもつ。細く長い頭部は肉つきが薄い。ほどよい長さのコートは、 やわらかく平滑で、ウェーブしたりカールはしていない。 ●性格 明るくおどけた性格で、感情表現も豊か。人間によくなれ、子供やほかの動物に 対しても優しく温和。鳥猟犬としてだけでなく、ペット、番犬としても適している。 ときに気まぐれで興奮しやすい性質が短所になるが、これは一般的に訓練と運動不 足によるところが大きい。飼い主には、訓練と運動を喜んで毎日する人が望ましい。 ●毛色 マホガニー&レッド、濃いチェスナット&レッド、ブラックのコートのないもの、 またはごく少ないホワイトの斑点が、胸、喉、四肢先にあるものはショーでも許される。 ●飼い方としつけ 美しいコートと姿を保つためには、毎日欠かさずお手入れが必要。 ●適した運動方法 都会での飼育にも適しているが、戸外で精力的に、規則正しい運動をさせなけれ ばならない。運動不足になると、うわついてしまい、しつけをするのが難しくなる。 また、うろうろする習性があるので、リードをつけなくても大丈夫なように、 しつけや訓練をする必要がある。
●特徴 ボディは筋肉、骨格がしっかりし、胸部も深く、背、腰部ともに引き締まっている。 頭蓋はドーム型で、頭部は広くストップは明瞭。目は丸く、わずかに突出している。 眼色は暗色。耳つきは目の高さから垂れていて、頭に沿っている。口吻は角ばって 鋭い感じ。かみ合わせはシザース・バイト。あごは強くほどよい長さで筋肉が発達し、 わずかにアーチを描いている。尾のつけ根は太く先細り。ふさふさとした長いコート には輝きがあり、背と水平か垂れている。ややウェーブがあってもよい。 ●性格 主人に忠実で、作業能力が優れている。明るく愛情豊かで、子供とは仲良くなる。 ●毛色 鮮明なパーティーカラー。ホワイト地にレッドの斑点(大小さまざまな大きさ) が入っている。 ●飼い方としつけ コートなのお手入れは月に1〜2度、ブラッシングをする。 ●適した運動方法 小型ながらタフなので、散歩は毎日欠かさず行う。
●特徴 骨格は頑健で重厚味がある。秋田犬は日本犬の中でもとくに大型で、風貌、動作、 歩様なども重厚で力強い。体形は日本犬の中で最も美しいといわれている。体高10 に対し、体長は11の割合。頬は適度に発達し、暗色の眼は比較的小さく、日本犬独 特の三角形で、目尻は吊り上がっている。ダブルコートで下毛はやわらかく密生し、上 毛は剛直毛である。臀部のコートはやや長く、尾のコートはほかの部分よりだいぶ長い。 ●性格 “忠犬ハチ公”で知られるように、主人に対して忠実で従順。冷静沈着で覚えもよく、 大変訓練しやすい。利口で穏やかだが、感覚が非常に鋭敏で、他人にはかなり 警戒心をもつ。愛情深く、現在は家庭犬として広く飼育されている。 ●毛色 赤、虎、胡麻、白で、白以外は裏白がよい。裏白とは、 下面のほうが淡く白っぽくなっていること。 ●飼い方としつけ 毎日短時間でよいのでブラッシングを行い、死毛、枝毛を取り除くようにする。 ●適した運動方法 運動はとても重要で、太い引き網で毎日1時間以上の引き運動をするとよい。
●特徴 体高があり、ほっそりしてグレーハウンドのような体型。一見して腰高の姿は、 原野を駆けるのに好都合で、大きな特徴になっている。頭蓋は狭すぎず、後頭骨が 隆起している。顔立ちは気品にあふれ、貴族的。長い顔だが、かみ合わせは レベル・バイト。コートは両脇腹、大腿、四肢、尾、足先に絹のような長いコートが 豊富に生え、頭頂部にも長い飾り毛がある。前頭と肩、背、尾の先端のコートは短い。 ●性格 スマートな体型。美しく長いコートをもち、顔立ちも優美。体も頑健で、独立心も旺盛。 知らない人にはなれないので、臆病に見えることがあるが、攻撃的ではない。 とても利口で、しつけや訓練もどんどん吸収する。番犬としても優れており、 態度は毅然としていて威厳がある。元来の猟犬としてよりも、家庭犬としての魅力の ほうが評価されている。 ●毛色 フォーン、ゴールド、クリーム、レッド、ブルー、ホワイト、グレーのほか、 ブリンドル、トライカラーもある。ただし、頭部にホワイトのマーキングがあるのは、 大きな欠点とされる。 ●飼い方としつけ 毎日15〜20分、コーミングとブラッシングを行う。コートが長い箇所は入念に。 入浴は月に2〜3回、洗った後はドライヤーでコートを整える。耳が垂れ下がっている ので、耳内の毛を取り除き、丁寧に掃除して清潔に保つ。 ●適した運動方法 走ることが好きなので朝晩1〜2時間は、屋外でスピードのある運動が必要。
●特徴 北方でソリを引くために、骨格は頑強。胴はややつまり、胸や背中は筋肉が発達 している。頭部は広く鋭く、オオカミのような風貌をしている。顔面や口吻は力強い 印象を与える。耳はV字型でピンと立ち、尾は太く背の上に巻いている。コートは 厚いダブルコートで、上毛はかたく2〜5cmの長さ。下毛は綿毛でやわらかい。 ●性格 主人や家族に忠実でよき伴侶となる。非常に友好的で、ほかのペットとも仲よくなる。 ●毛色 ウルフ、グレー、ブラック、ホワイト、そのほかの混色。下腹、マスク、 四肢はホワイト。単色はホワイトのみ認められる。 ●飼い方としつけ コートの状態をよく保つためには、毎日のブラッシングは欠かせない。とくに 春から夏にかけては抜け毛が多いので念入りに行う。また、ブラッシングは 外部寄生虫の駆除にも役立つ。この犬は体重があるため爪に負担がかかり、 傷つけることが多いので注意しなければならない。 幼犬のころから爪を切る習慣をつけること。 ●適した運動方法 運動量は多くとってあげる必要がある。ソリや荷車を引かせる目的がある場合、 若いころから徹底したトレーニングをしなければならない。運動を怠ると肥満に なりやすい体質なので、食事や運動などは十分な管理が必要である。
●特徴 大型の獣猟犬で、キツネのようにとがった顔立ちをしている。頭部は長めでやや狭く、 口吻はまっすぐ。耳はピンととがっていて、わずかな物音にも敏感に動く。 眼は小さく暗色で、鼻は広く大きい。尾はわずかに巻いていて背上に乗っている。 四肢はまっすぐである。コートはやや長く、ウール状になっており、 下毛は豊富で密生している。 ●性格 警戒心が強く、どんなものにも立ち向かう強い精神力を持っている。温和で主人には 忠実なので、作業は熱心に取り組む。そのため、もともとは猟犬であるが、 家庭でよい番犬になる。 ●毛色 ライトグレーかダークグレー。 ●飼い方としつけ コートは週に一度、十分にブラッシングし、抜け毛の多い時期はこまめにブラッシング する。 ●適した運動方法 十分な運動が必要である。
●特徴 グレーハウンド種に属した、典型的な流線型のボディ、古代からいた犬の体型の美しさ が、そのまま残っている。大変頑健な体で、腹部はギュッと引き締まる。長く狭い頭部、 耳は眼とほぼ水平の位置に直立して、非常に目立つ。眼色はアンバーからキャメル。 鼻鏡はピンクがかっている。尾は自然で長く垂れている。コートはラフとスムースがある。 ●性格 敏捷で遠目が利くことが有名で、聴覚追跡犬として優れている。あまり体重もなく、 すばらしいジャンプ力をもち、動作も速く、マナーも大変よい。友好的で、家族のもの とも親密になることができ、ほかの犬とも仲良くなれる。人間によくなれ、服従面も 申し分なく、家庭犬としても適している。しかし、この犬は猫や小動物などの小さな ものには危害を加えることがあるので、しっかりしつけておく必要がある。犬舎での 飼育は向いていない。丈夫で環境にも順応しやすく飼いやすい。 ●毛色 レッド&ホワイト、ホワイトの単色、レッドの単色 ●飼い方としつけ コートは、手のひらや指で全身をくまなくマッサージすれば十分。ブラッシングを軽く したあと、湿った布で軽く拭き仕上げをする。耳内と爪の状態を定期的にチェックする。 ●適した運動方法 毎日の散歩以外に、ときどきリードをつけて、長い距離の散歩を行うようにする。
●特徴 上品で洗練された外観から、貴族的な優雅さが漂う。ほっそりとした頭部には 明瞭なストップがあり、四角い口吻をもっている。耳は頭部の低い位置につき、 絹状のコートにおおわれている。中くらいの長さのコートはピッタリと体表につい ている。四肢、腹、尾には、ほどよい長さのコートがふさふさと生えている。 眼色は濃いブラウン。新生児はホワイトで第一週めから徐々に色が変わっていく。 ●性格 おとなしくマナーのよいイングリッシュ・セターは、ほかのスポーティング・ドッグ よりも華やかさがあり、犬の中の貴族と呼ばれるのにふさわしい。それはわずか ながら他人に対して距離をおき、注意深く近づくような慎重な態度をとることが あるからだ。静かでおとなしく、甘えん坊。環境にもすぐなれ、人やほかの動物たち とも仲良くできる。主人には忠実で、愛情豊かな家庭犬だ。 ●毛色 ブラック、ホワイト&ブラウン(タン)、ブラック&ホワイト、ブルーベルトン、 オレンジ&ホワイト、オレンジベルトン、レバー&ホワイト、ホワイトがある。 体のいたる部分にある斑点は大きなパッチよりは望ましい。 ●飼い方としつけ 健康的な容姿と豊富なコートを美しく保つためには、毎日のブラッシングが大切。 ときにはプロにグルーミングをしてもらうことも必要だ。長いコートに植物の種や 木の実などがつきやすいので、外から帰った後の手入れは入念に行うこと。 ●適した運動方法 猟犬として戸外を走りまわって活躍する犬だけあって、犬舎に閉じ込めたり、 部屋に入れっぱなしにしていると気難しい犬になってしまう。イングリッシュ・ セターは、家庭生活になれさせるのは難しい面もあるが、一貫したトレーニングを 行うことによってクリアできる。よい性質の犬に育てるためには、運動はときとし て激しく行わなければならない。
●特徴 体高があり、ほっそりしてグレーハウンドのような体型。一見して腰高の姿は、 原野を駆けるのに好都合で、大きな特徴になっている。頭蓋は狭すぎず、後頭骨が 隆起している。顔立ちは気品にあふれ、貴族的。長い顔だが、かみ合わせはレベル ・バイト。コートは両脇腹、大腿、四肢、尾、足先に絹のような長いコートが豊富 に生え、頭頂部にも長い飾り毛がある。前頭と肩、背、尾の先端のコートは短い。 ●性格 理想的なフィールド犬で、独立心が旺盛。競技用にも向いている。わずかの世話で すむため、ほかの鳥獣犬よりも手間がかからない。基本的な目的を理解し、喜んで 仕事をする。とくにフィールドでのポイントゲームには優れていて、そのエネルギー と献身ぶりは、鳥獣犬の中でもずば抜けている。一生懸命働く反面、ちょっと短気で 強情な面や、興奮しやすいところがあるので、服従訓練は必要。仔犬からの飼育や 訓練を行えば容易に扱えるようになり、家庭ペットしても最適。戸外犬舎での飼育に 適していて、アパートなどでの室内飼育には向いていない。 ●毛色 単色のレバーレモン、ブラック、オレンジか地のホワイトに前記の色が混じり合って いるもの。鼻鏡は毛色に調和し、濃い毛色の犬であればブラックかブラウン。 薄い毛色ならピンクや明るい色も認められる。 ●飼い方としつけ 1週間に2〜3回、ほんの2〜3分、布でこすってあげるだけでよい。 ●適した運動方法 ポインターはとても熱心に仕事をするので、大変なエネルギーを必要とする。よって、 ときどきは激しい運動をさせること。また、服従訓練もきちんと行う必要がある。
●特徴 すらりと伸びた均整の取れたボディは猛スピードで走れるようにできている。 背は高く四角ばって、筋肉が発達し、腰部はアーチを描いている。胸は広く、 腹部はよく引き締まり、切り込みが深い。頭部は長く、頭蓋は平らでストップは わずかにある。耳は小さくバラ型で、咬み合わせはシザース・バイトである。 コートは滑らかで、体表にぴったりと密着している。 ●性格 とても温和で主人に順応である。神経質な面もあるが、攻撃的にはならないので 子供とも仲良くできる。活力に富んでいて、忍耐力もある。 ●毛色 ホワイト、ブラック、パーティカラーなど多種多様だがブリンドルは認められていない。 ●飼い方としつけ 短毛なのでコートのお手入れはタオルでマッサージをするように行う。 ●適した運動方法 運動はかなりの量を要求し、自転車での引き運動のような、スピードのある運動も必要。
●特徴 テリアグループでは最も体高が高く、四肢が長いが、側面からだと正方形で筋肉質に 見える。濃い色の眼は小さく、耳はボタン耳。尾は断尾し、適度に長く直立している。 粗く針金状のダブルコートだが、ときにはストレートやウェーブがかかるものもある。 ●性格 小さい子供には優しく、保護本能が強いので、人のよき伴侶となる。しかし、健全な 肉体と精神をつくるためには、飼い主の愛情とコンタクトが必要だ。まだ幼いうちから、 家庭での犬の位置を分からせるために、訓練をはじめる必要がある。どんな環境にも 適応するが、活動の機会をたくさん与えることによって、この犬の本来の特性を活かす ことができる。 ●毛色 タンで、ブラックかグリズルの鞍状の斑が首の上のほうから四肢のつけ根まで続いて いる。ブラックにレッドが混じっていたり、小さなホワイトのスポットが胸にあるものもある。 ●飼い方としつけ かたいコートなので、ペットタイプでもショータイプでもトリミングは必要。更にショー ・ドッグには、プラッキングとストリッピングが要求される。ブラッシングとコーミングは 少なくとも週3回は行う。 ●適した運動方法 運動をするときは、必ずリードをつける。散歩の途中に猫やほかの犬とすれ違ったとき は、よく訓練を積んだ犬でも、そちらに気をとられてトラブルを起こす可能性がある。 服従訓練は十分にしておくことが必要。
●特徴 背中が非常に短く、強健な体つきをしている。モコモコしたコートから、ふくよかな 印象を与えるが、体は引き締まっている。腰は肩の高さよりも高く、胸は厚く幅広い。 場合により尾はとても短く断尾することがある。 ●性格 思いやりにあふれ愛情深いこの犬は、最高のペットといえる。年を重ねるにつれ、 ますます家族になれ親しみ、番犬としても活躍する。 ●毛色 グレーのあらゆるシェード、グリズル、ブルー、またはブルーマールで、 ホワイトのマーキングのあるものとないものとがある。 ●飼い方としつけ ショー・ドッグの中には非常に長いコートの犬がいるが、ペットの場合は、もっと手入れ のしやすい長さまでトリミングしているものが多い。やわらかいアンダーコートは ホコリやゴミを集めやすく、毎日30分ほど入念にコーミングする。コーミングをしないと 毛玉になってしまう。ブラッシングは尾から前方に向かってとかすように行う。 汚れたときはシャンプーをする。 ●適した運動方法 1日最低2回、毎日長時間かけて運動させる必要がある。
●特徴 頭部が大きく、体高66cmの犬だと鼻先から頭蓋の後方までが約30cmもある。 四肢の先は水掻きがついたようになっている。オーバーコートは粗く、 アンダーコートは羊毛状でやわらかく水をよく弾く。 ●性格 明るく友好的な性格であるが中には頑固な犬もいる。エネルギッシュで猟をする ことを好む。飼い主さんに忠実で、番犬として優れている。 ●毛色 あらゆる毛色が認められている。 ●飼い方としつけ 厚いダブルコートは頻繁なお手入れが必要である。 ●適した運動方法 泳ぐことが大好きなので水泳をさせるとよい。
●特徴 力強い体格。胸は深くよく発達し、後背も筋肉がよく発達している。長くやや小さめ の頭部はボディとよく調和がとれている。耳は顔の低い位置についている。尾も含む 全身がカールしたコートにおおわれている。眼色はブラック。肩と腰部のコートが カールしていないものは、ショーでは欠点とされる。ほかの水鳥猟で用いられる犬と 同様に、コートは上毛が厚く、寒さや湿気から皮膚を保護し、長時間水中で活躍す ることができる。 ●性格 家庭犬としては飼い主に忠実でおとなしい。また、悪天候のときでも積極的に飛び込 んで仕事をする作業犬でもある。とても気品を備えているが、頑固な一面もある。 見知らぬ人には警戒心が強いため、ほかのスポーティングドッグよりも、番犬として 優れている。 ●毛色 ブラックとレバーで、わずかにホワイトが混じるものは許される。 ●飼い方としつけ 豊富でカールしたコートにも関わらず、手入れはさほど必要としない。しかし、 ブラッシングは定期的にしてやらなければならない。 ●適した運動方法 頑健で非常にスタミナがあって、とくに戸外と水中の両方での激しい運動を好む。 もし閉じ込められた環境で飼育すれば、気まぐれになり、非常に騒々しい犬になって しまう。それほどこの犬にとって運動は大切なものである。リードをつけて長時間 運動するよりも、野外で棒を投げて持ってこさせるゲームのほうが、 この犬にとって効果的な運動になる。
●特徴 非常に大型で、がっしりした筋骨とたくましいボディ。とくに後身は幅があり、 発達している。頭部は長く、暗色の目はアーモンド型。耳はわずかに前方に垂れてい る。尾は長い。ダブルコートで少しウェーブがかっている。 ●性格 大変活動的で頑健。飼い主に対しては忠実。警戒心が強いため、 番犬としてはかなり徹底した服従訓練が必要。 ●毛色 マーキングはなく、ホワイト一色。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは、毎日念入りなブラッシングが必要である。 ●適した運動方法 活動的な大型犬であるクバーズを育てるには、かなり広いスペースが必要となる。 逃げ出すことがないように、しっかりとした頑丈なフェンス内で、自由に運動が できるようにする。また、リードをつけて長時間の引き運動をさせる。しつけは しっかりとトレーニングしなくてはいけない。教える際には、飼い主は相手に 対して毅然とした態度で挑むことが重要である。
●特徴 グレート・ジャパニーズ・ドッグはアメリカに渡って以後、日本の秋田犬とは別 の犬種として発展していき、また違ったキャラクターをもつ犬として現在に至って いる。がっしりとした骨格で重圧感のある体は実に堂々として頼もしく、どっしり としていながら敏捷である。体高より体長が約1割ほど長く、頭部は幅が広くてやや 三角形に近い。前方に向かって直立した耳、眼は比較的小さく、大きな頭部との バランスがよい。首は太く、背はかたくて水平、腰も力強い。尾は太く背上に巻くか、 脇腹に重そうに垂れている。被毛は下毛が密で、上毛は粗くかたい直毛。眼鼻の色 調は濃いほうがよいとされている。歩様は力強くきびきびとしていて、後肢は前肢の 着地点を踏んで歩く。 ●性格 気質は敏捷で威厳があり、かつ勇敢。ときには、ほかの犬に対して攻撃的なところも あるので注意が必要である。人に対しては優しく、敏感で反応が早い。家族を外的 から守るという意識が強いので、家庭犬として広く飼育されている。 ●毛色 何色でもよいとされている。 ●飼い方としつけ 毎日短時間でよいのでブラッシングを行い、死毛、枝毛を取り除くようにする。 ●適した運動方法 運動はとても重要で、太い引き網で毎日1時間以上の引き運動をするとよい。
●特徴 筋骨逞しく大型で非常に高い体高を誇っている。胸深があり、体高はやや正方形に 近い。大きく長く狭い頭部は鋭角的で、明瞭なストップがある。眼はワシのように鋭く、 眼色はブラック。耳は断耳してピンと立っているか、自然のままで前方に折れ曲がって いる。尾は長く、下方に垂れ下がっている。コートは短く厚く、滑らかで光沢がある。 ●性格 超大型犬でありながら、家族に対しては誠に忠実で温和。子供たちともよく遊び、 面倒をよく見る。しかし、本質的には気迫に富む犬なので、ほかのオス犬と接触す るときは注意しなければならない。とても責任感が強いので、しっかり訓練をして おけば、家庭犬や護身犬として頼りになることこのうえない。 ●毛色 ブリンドル・フォーンの地に、顔にブラックのマスクが入るものや、ブルー、ブラック、 ハールクインがある。 ●飼い方としつけ コートは短いので、毎日のお手入れは短時間ブラッシングする程度でよい。 爪は運動時にある程度はすり減るので、とくにお手入れを行う必要はないが、 もし伸びているようであれば、短く切っておくこと。 ●適した運動方法 この種で一番重要なことは運動。生後10ヶ月ほどの幼犬期に、あまり長時間の運動を させると、骨格が未完成なため体型に異常が出る。そのため、成犬になってから十分な 運動をさせるよう心がけること。幼犬期は広い場所で自由運動をさせ、服従訓練はこ の時期からしっかりと仕組んでおく。
●特徴 骨量豊かでがっしりとした、たいへん堂々としたボディ。体高と体長はほぼ同じだが、 オスはやや体長が長い。愛敬のあるV字型の大きな頭部で、耳は垂れている。趾(足先) は大きくしっかりかたく、後肢には大きなオオカミ爪がある。尾は長く垂れている。 厚く密生したダブルコートをもっている。 ●性格 普段は穏やかな性質だが、他人の侵入には断固とした態度で臨むため、番犬としては 最適。非常に利口で家族には従順。とくに子供たちとは仲よく遊ぶので、子守りが 得意だという定評がある。 ●毛色 ホワイト・ホワイトの地色に薄いグレーかタンが頭、耳、尾のつけ根に入っているもの がある。 ●飼い方としつけ ダブルコートであるため、ブラッシングやコーミングは毎日念入りに行う。 とくに春から夏にかけての換毛期は、しっかりとコートの管理をしなければならない。 ●適した運動方法 この犬種を飼育するには、運動場や犬舎はある程度のスペースの確保が必要。 運動には十分な時間をかけることが大切。
●特徴 全体的にスタイルがよく、骨格構成はしっかりしている。やや短めで力強い背中、 ノミで削ったようにシャープな頭部。眼色は濃いブラウンで、尾は比較的短い。 コートは直毛か、わずかにウェーブがかかり、やわらかく光沢がある。耳、腹、 四肢、尾にはふさふさとした飾り毛がある。 ●性格 敏捷で快活、好奇心の強い理想的な家庭犬。愛情豊かで積極性があり、恐れを 知らない勇敢さも備えた、活動的な犬。また、子供に対してはとくに優しく接 することでも定評がある。大変おとなしく、飼い主の気持ちがよく分かる。 他人に対しては警戒心が強く、ほかの犬に対しては攻撃的になる場合もある。 疑い深いところからも番犬として優れている。猟場でも、ドッグショーでも、 機会を与えれば何でもやってのける。 ●毛色 ブラック、チェスナット。赤系マホガニーのマーキングが、眼の上、口吻、喉、胸、 四肢の先、後肢の内側、尾の下側に入るが、これはブラックが混ざらない。 胸にホワイトの斑点や、肢先に鉛筆で描いたようなブラックがあるものもある。 ●飼い方としつけ 美しさと気品を保つためには、適度なコートのお手入れが必要になる。 ●適した運動方法 運動を怠ると神経質な犬になり扱いにくくなる。とくに都会では服従訓練を徹底し、 2km以上の長い距離を歩かせたり、走らせたりする必要がある。ほかのセター種と 同じように、うろうろ歩き回る傾向があるので、室内での生活になれさせること はなかなか難しい。
●特徴 力強く、バランスがとれた体型をしている。短くまっすぐな背に、自然で長い尾。 頭蓋は広く平らで、口吻も広く深く、頭蓋とほぼ同じ長さである。耳は中くらいの 大きさで、つけ根はやや後方に位置し、垂れ下がっている。眼色はダークブラウンで、 眼の縁はブラック。理知的で柔和な表情をしている。コートは厚く、適度なやわらかさ でよく水をはじく。胸、前肢、眼、腹部と尾の下側は、とくにふさふさしたコートに 恵まれている。飾り毛の部分は、ほかより多少色が濃い。 ●性格 優しく愛情豊か。注意深く、子供たちやほかの動物の遊び相手としても理想的。 友好的で飼い主に忠実。大人しく非常に利口。 ●毛色 光沢のある美しいゴールド。 ●飼い方としつけ 厚いコートをきれいに保つため、毎週ブラッシングとシャンプーは必要。 ダブルコートなので、湿気を帯びたり、濡らしたままにしておくと、皮膚にシミが できたり、皮膚病の原因になる場合があるので、丁寧に乾かす。 ●適した運動方法 1日に少なくとも2時間の運動が必要。郊外に連れ出すとよい。
●特徴 超大型犬で、頑健で筋骨がよく発達している。眼は暗色でアーモンド型。 コートはダブルで胴部は長いフェルト状やマット状で細ひものようになり、 ややかたい。アンダーコートは絡みあって、ひも状のコートが背中から両側のボディに 頭部より顔面にそれぞれ同じように垂れ下がっている。 ●性格 勇敢で誠実な性格。他人に対しては警戒心が強いが、家族にはどんなことでも服従 し、作業も意欲的によく働く。頭がよく、力感あふれて番犬としても頼りになる。 都市部より郊外の広い場所で飼育するのが望ましい。 ●毛色 ホワイト。 ●飼い方としつけ この珍しいコートには特別な手入れが必要なので、プロのトリマーに教わろう。 ●適した運動方法 長距離のランニングや歩いての引き運動などにかなりの時間を要する。 戸外での犬舎飼いが最適。
●特徴 コリーは最も美しい犬のひとつに数えられている犬種だ。人気の秘密は、長い直毛に おおわれた、気品に満ちた容姿である。体は引き締まって胸は厚い。頭部は細長く、 平坦でV字型。特徴のある耳は、根元から4分の3くらいのところで自然に折れている。 眼はアーモンド型で眼色は暗色だが、ブルーマールの毛色の犬ならば、シルバーグレー でもよい。鼻筋は通っていて色はブラック。尾はしなやかですらりと長い。UKCの基準 はAKCよりいくらか背が低く、体重も軽い。毛質はラフとスムースの2種類がある。 ラフはまっすぐな粗い上毛と豊富でやわらかい下毛をもつ。スムースは短く平らな コート。首は立派な飾り毛におおわれ、誇らしげに見える。 ●性格 やや神経質だが、自尊心が強い。人見知りする面があるが、家族に対しては従順で 優しい。子供にもよくなれ、よい遊び相手になる。ややノスタルジックで鳴きやすい ところもあるが、こうした一面は服従訓練で矯正することができる。コリーは機敏で 番犬の役もこなすが、ガード・ドッグ(護衛犬)として扱うべきではない。 攻撃するよりも、親しくなる傾向が強いからである。 ●毛色 セーブル&ホワイト、トライカラー、ブルーマールまたはホワイトが認められている。 ●飼い方としつけ コリーは脱毛が激しく、とくに春と秋は多い。こまめにブラッシングしないと、 飼い主も犬も悩まされることになる。ラフコートの場合は、週に2回、30分ずつの ブラッシングが必要。スムースコートは週に1回、15分程度でいいだろう。 ●適した運動方法 広い庭のほうがよいが、毎日長い散歩ができれば、アパートでの生活も適応できる。
●特徴 非常に頑健で、均整がとれたボディ。背中はまっすぐで、腰の幅は広く力強い。 胸幅、胸深があり、腰の筋肉もよく発達している。頸は直線系で筋肉に富み力強い。 四肢は長く、ボディとよく調和がとれている。尾は長く太くふさふさしたコートを もち、背の上に巻いている。俊敏そうな顔つきをしているが、この犬独特のサモエド ・スマイルがあって、表情は豊か。やや三角形に近いV字型の頭部で、耳はピンと立ち、 先端はわずかに丸みを帯びている。眼はアーモンド型で、眼色は暗色。口吻の長さは 中くらいでやや先細。唇はよくしまっていて、鼻の色はブラック。被毛はダブルコート で厚く毛量がある。上毛はややかたく長いが、下毛はやわらかく密生している。 とくに頸の周囲のコートは長く、飾り毛がある。 ●性格 温和で人によくなれ、とくに子供のよき遊び相手になる。知的で活動的で、 親しみやすい家庭犬。番犬としても優れいている。 ●毛色 ピュア・ホワイト、クリーム、ビスケット、シルバーに輝くホワイトとビスケット。 ●飼い方としつけ 週に1回は念入りにコーミングとブラッシングをすること。とくに春から夏にかけて の時期は脱毛が多いので、しっかりコートのお手入れをする必要がある。爪は常に 短くし、歯や耳のお手入れもすること。 ●適した運動方法 毎日の運動は引き運動を中心にして、さらに広い場所で自由運動を十分に行う。 服従訓練は幼犬期からしっかりとはじめる。
●特徴 オオカミによく似た姿である。背はまっすぐで、胸は深くよく発達し、腰は締まって いる。頭部は中くらいの大きさ、口吻は先細で、ストップは明瞭。眼はアーモンド型、 耳は頭部の高い位置につく。前後肢とも筋肉が発達。尾はキツネのようで、行動時は やや上方にあがる。コートは短く密生し、尾、胸、下腹はやや長め。 ●性格 警戒心が強く他の犬や動物には攻撃的。主人は常に犬の支配者でなくてはいけない。 ●毛色 ブラウンかグレー基調のウルフカラー、クリーム、ホワイトなど。 ●飼い方としつけ 週に1度のブラッシングで十分。 ●適した運動方法 十分に行う必要がある。ほかの人や動物を近づけないように注意が必要。
●特徴 中型サイズだが、骨格が太くコートが豊富なので、見た目より大きく頑健に見える。 耳はV字型で根元から折れている。歯はかたくシザース・バイト。尾は高い位置に ついており、中ぐらいで垂れているが、活動中は背と同じ高さに保持する。上毛は10cm 以上で上毛、下毛とも密生している。眼と鼻は暗色で、眼色の薄いのは欠点である。 ●性格 幼犬のころから根気よくならし、服従性を身につけさせることが大切。家族にはよく なれ、忠実だが、他人には警戒心や防衛本能を強く示す。一度敵意を抱くと最後ま で戦う頑固な面もある。 ●毛色 単色でグレー系が望ましい。ショーでは胸や足先に白の斑点が入るのはよくないとされ、 ホワイトや薄いイエロー、明るいブラウンは失格である。 ●飼い方としつけ コートの手入れはブラシを使用し、まめにブラッシングする。長い部分はコームで 丁寧に整える。換毛期はとくに念入りにブラッシングを行う。 ●適した運動方法 1日に1度は散歩をし、引く力がとても強いので力のある男性が散歩するのが望ましい。
●特徴 中型サイズのボディは、たくましさとしなやかさを合わせもっている。 胸部がよく発達し、背中は力強く、とくに後肢は筋肉がよく発達している。 ふさふさの尾はキツネの尾に似ている。中くらいの長さのダブルコート。 下毛はやわらかく密生し、上毛はややかための直毛で、体表にピッタリ添っている。 ●性格 人には大変友好的で、飼い主には従順。子供にはとくによくなれ、遊び相手としては 最適だ。どんな仕事にも喜んで取り組むので、作業犬としても優れている。勇気もある。 ●毛色 あらゆる色とホワイトが組み合わさっている。頭と顔には歌舞伎のくま取りのような、 他犬種には見られないマーキングがあるものが多い。 ●飼い方としつけ やわらかいコートは、週に1回は入念なコーミングとブラッシングが必要。とくに 脱毛の激しい春から初夏には、コートや皮膚の衛生面には配慮しなければならない。 また、歯、耳内、爪のお手入れも怠ることのないように。 ●適した運動方法 中型の犬だが、運動は十分に行い、1〜2時間の引き運動をする。この犬は、ソリや 車を引かせると喜んで引く。これはよい運動になるので、ときどきさせてあげるとよい。 運動不足になると、神経質になったり、シャイになりやすいので注意する。 服従訓練はしっかりする。
●特徴 コンパクトで活動的な体型で、皮膚がゆるくたるんで皺がよっている。胸は広く深い。 背は短く、キ甲の後ろはややくぼむ。頭部は大きく、頭蓋は平ら。ストップはわずかに あり、なだらか。前顔にこまかい皺があり、垂喉をつくる。アーモンド型の眼は暗色で、 大きい鼻はブラックが望ましいが、毛色に適合すればどんな色でもよい。特徴的な口 吻は中くらいの長さで、眼から鼻先までは広く、先細りにならない。唇と口吻はほどよく 膨らみ、鼻のつけ根からやや膨らんでいる。かみ合わせはシザーズ・バイト。舌はブルー がかったブラックが望ましい。前肢は骨太でまっすぐ伸び力強い。コートはかためで まっすぐに立っている。 ●性格 大変ユニークな風貌で、人目を引く犬だ。一見すると悲しそうな表情に見えるが、 家庭ではとても明るくふるまう。冷静沈着で、独立心も強く愛情深い。子供とよく遊ぶ。 ●毛色 全身一色で、ブラック、レッド、明るいフォーン、クリームなど。 ホワイトのマーキングが入るのは好ましくない。 ●飼い方としつけ コートは、ブラシかタオルなどで力強くマッサージする程度でよい。 皺の多い顔の部分は、丁寧にタオルで拭く。 ●適した運動方法 毎日30分くらい規則正しく行い、リードをつけてゆっくりとした引き運動が必要。
●特徴 筋肉が発達した、逞しく、強く敏感な体型。体高よりも体長のほうが長い。 尾はふさふさしてわずかにカーブしている。コートは短くまっすぐで、 粗く密集して体に密着している。 ●性格 とても利口で、優秀な番犬、ガード犬である。どんな仕事でもできるように、訓練が 可能な犬。他人には内気だが、子供を含めて家族にはすべてをゆだねる。見かけは いかめしいが、知っている人たちには忠実。しかし知らない犬、とくに小さな犬に 対しては敏感になることがある。ペットとして飼う場合は、攻撃するような訓練や、 本来もっているテリトリー意識をもたせるようなことはしないよう気を付けること。 ●毛色 ブラック・ブラック&タン・グレーなど。 ●飼い方としつけ コートは抜けやすいため、ブラッシングは週に3回10分間くらいずつ行う。 ●適した運動方法 運動はとても大切で、少なくとも毎日リードをつけて長時間の散歩をしなければならな い。広々とした場所での走りはとてもよい運動になる。この犬はエネルギッシュなので、 もし運動不足だったり、十分な世話をしてあげられなかったりすると、騒々しくなり、 手におえなくなってしまう。また、臆病になったり、異常に神経質になり、危険な犬に なってしまうこともある。あまり狭い所に閉じ込めずに、十分な広さの部屋や空間を 与えてあげたい。
●特徴 頭部はくさび形で、ピンと立った耳は先端がとがって三角形。尾は背上に 巻き上げている。コートは厚く長く開立して、下毛は豊富で密生している。 ●性格 素直で快活な性格で、表情は明るく利口で、主人にも忠実である。 他人に対しては警戒心が強く、よく吠える。 ●毛色 毛色は、ブラック、ブラウン、チョコレート、レッド、オレンジ、クリーム、 オレンジ・セーブル、ウルフ・セーブル、ビーバー、ブルー、ホワイト、 パーティーカラー、ブラック・タンなどはある。 ●飼い方としつけ 長いコートを維持するために、ブラッシングには注意が必要である。長い上毛は 粗いコームで、毛を抜かないように気をつけてとかす。下毛はブラッシングする。 ●適した運動方法 室内で自由に遊ばせるくらいで十分である。
●特徴 ショートヘアは、胸深で背は平ら、肩甲骨はよく傾斜している。頭部は鋭角的。 幅広く垂れさがった耳は目の延長線上まである。眼色はダークブラウン。口吻は 大きく発達している。尾は断尾。指の間は水かきがついたような感じ。コートは 短く、手で触れるとゴワゴワとしてかたい。ワイヤーヘアは、体高より体長の ほうがやや長い。短い背は、肩甲骨から尻のほうにかけてかなり傾斜している。 鼻鏡は深いブラウン。ダブルコートで上毛はかたく針金状、下毛は冬に厚く、 夏は薄くなる。眉・頬髭・口髭がかなりあるのも特徴のひとつ。 ●性格 やや短気な面もあるが、友好的な伴侶犬となる。番犬にも最適。スポーティング・ ドッグの中でもっともよくほえる。家畜類などに近づけるといたずらをする恐れが あるので、しっかりと飼い主の管理下におき、きちんとしつけることが大切だ。 利口で従順であるため、猟犬以外にもコンパニオン・ドッグとしても十分に適用 する犬で、子供を含む家族にも忠実である。 ●毛色 ショートヘア:レバーか、レバー&ホワイト、ブラック&ホワイト、ワイヤーヘア:レバー &ホワイトかブラウンの頭部で、ほかの部分はレバー。また、そこにホワイトの小斑点が 入ることもある。頭部・耳など、そのほかの点はショートヘアと同じ。 ●飼い方としつけ ショートヘアのコートは、週に2回ほど粗い布でこすってツヤを出す。ワイヤーヘアの場合、 普段はブラッシングでよいが、春にはアンダーコートが大量に抜けるため、念入りに コーミングすることが必要。 ●適した運動方法 ショートヘア、ワイヤーヘアともに、かなりの運動量が必要である。活動的な犬なので、 運動を十分にさせないと騒がしくなることもある。
●特徴 全体的に四角ばっており、大きく力あふれる体をもつ。断耳して立った耳 (自然に立つ場合もある)と豊富な眉毛、口髭、断尾した短い尾が特徴。密生した ダブルコートはザラザラし、上毛はワイヤー状で下毛は短くやわらかい。 四肢や体の下方は長くふさふさしている。 ●性格 家族や子供たちによくなれ、おとなしく、感覚は鋭敏で大胆さも備えている。 ●毛色 ソルト&ペッパーとブラック。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは重要で、毎日のブラッシング、コーミングが必要。死毛や枝毛は よく取り除き、プラッキングもする。コートの長い部分はとくに念入りに行う。 ●適した運動方法 リードをつけて駆け足をさせるか、広い場所で自由運動を十分にさせる。
●特徴 中くらいの大きさで、ややほっそりとして体長が長い。頭部は削ったように鋭角的 な形をしている。とくに口吻は強く、ブラックで大きな鼻孔をもつ。また、眼色は 暗色で、優しそうな表情をしている。耳は非常に長く、円錐状で垂れている。 尾は水平か、ややカーブしている。四肢は骨量があり、頑丈。肢先の握りはしっかりと していて、肢の裏はゴツゴツして厚い。コートは短く、かたい毛が密生している。 ●性格 主人に対する服従心が強く、穏やかで優しい性格である。しかし、猟の際には、 旺盛な闘争心と不屈の精神力をもって、獲物に向かっていく。 ●毛色 毛色はホワイトにオレンジかイエローのマーキング、または全身がレッド一色の 個体もいる。 ●飼い方としつけ 週に1〜2回ブラッシングするくらいで十分である。 ●適した運動方法 十分な運動が必要だ。
●特徴 代表的な大型グレーハウンドタイプ。背中の線は腰に向かってアーチを描き、長い尾 に連なっている。頭部は細く、長く、口はとがっている。耳は小さいボタン状。 ワイヤー状のコートが胴と長い首に生えている。絹状の口髭があり、顎と耳には 長めのコートが生えている。眼色はブラウンかヘーゼル。 ●性格 飼い主には絶対服従。子供にも優しいので、大型犬の中では最も安心して飼える。 ●毛色 単色で薄いマーキングがある。好ましいのはブルーグレー。耳はやや黒っぽい。 胸にホワイトの星型のマークがあっても許される。 ●飼い方としつけ ワイヤー状のコートは、ピンブラシなどでとかす。 ●適した運動方法 大型犬なので、どんな種類でもかなりの運動量を必要とする。
●特徴 全体的に四角ばっており、骨量があり、頑健で鋭角的な体型。断耳して立った耳 (自然に立つ場合もある)と豊富な眉毛、口髭、断尾した短い尾が特徴。密生した ダブルコートはザラザラし、上毛はワイヤー状で下毛は短くやわらかい。 四肢や体の下方は長くふさふさしている。 ●性格 勇敢で従順、動作が俊敏で活力があり、訓練能力には大変優れている。 オスはほかの動物に攻撃的になる場合もあるので注意すること。 ●毛色 ソルト&ペッパーとブラック。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは重要で、毎日のブラッシング、コーミングが必要。死毛や枝毛は よく取り除き、プラッキングもする。コートの長い部分はとくに念入りに行う。 ●適した運動方法 リードをつけて走らせるか、場合によっては広い場所で、自由運動を十分にさせる。
●特徴 装飾的なクリップ(刈り込み)が特徴。とてもエレガントな姿で、とくにフランスで 古くから人気を博してきた。また、換毛しないのでまめにトリミングが必要だが、 アレルギー体質の人でも問題なく飼える犬として、改めて注目されている。コートは ザラザラして密生している。最近では顔の毛を剃らずに残す“テディベア・カット” が流行している。 ●性格 頭がよく忠実で、快く人にしたがうが、少々独断的なところもある。活発で陽気な性格。 スタンダード・プードルは勇敢で落ちついている。ミニチュアやトイ・プードルは、 多少興奮しやすいので、あまり興奮させないよう穏やかに育てるとよい。 ●毛色 単色のみで、ブラック、ホワイト、ブルー、ブラウン、アプリコット、クリーム (オレンジ)、シルバー、シルバー、ベージュなど。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは、まめにブラッシングし、1週間ごとに2〜3時間ほどかけて、 シャンプーやブラッシングをする必要がある。また、3〜6週間おきに、プロのトリミ ングやシェーピング、クリッピングが必要。なぜなら、プードルはコートの伸びが早く、 しかもカットしなければ伸び続けるからである。耳は頻繁に清拭する。歯のゆるみも 定期的にチェックする。 ●適した運動方法 室内でも戸外でも活動的。どのサイズのプードルも、都会での生活に適応するため、 戸外での運動は少なめでよい。
●特徴 超大型犬で筋肉がたくましく、素朴な顔立ち。長い口吻と調和のとれた頭部をもち、 眼は小さく優しい表情。強いあごと唇はよく発達している。耳の先端は垂れている。 尾も垂れていて長く、ふさ毛がある。コートは豊富だが、さほど長くはない。 ●性格 主人に対しては愛情豊かで絶対服従。忠実で頼りになる。訓練能力に優れている。 ●毛色 レディッシュが最も多く、ほかにウルフ、フォーン、ブラック&ホワイト、 ゴールド&ホワイト、ブリンドルなどがある。 ●飼い方としつけ 月に1度は、全身を念入りにブラッシングする。 ●適した運動方法 非常に力のある犬なので、散歩をさせる人は力のある男性が望ましい。 運動は毎日30分以上行う。
●特徴 骨格は太く頑健。頸は太く筋肉質。超大型犬で、体も大型犬より大きいが、体に 似合わぬ小さな目が可愛い。眼はやや小さく目尻が垂れ、瞬膜が現れることもある。 コートは長毛(ラフ)と短毛(スムース)の2つのタイプがある。さらに長毛は ストレートとウェーブがあり、厚く毛の量も多い。 ●性格 超大型犬でありながら、利口で従順な性格。家族には寛容で穏やか、子供に対しても 優しい理想的な家庭犬。 ●毛色 レッド&ホワイト・ホワイトの地色にレッドが入るもの、ホワイトのマーキングと ブリンドルの斑があるものがある。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは、短毛、長毛ともブラッシングをしていつもきれいにしておく。 耳内は洗浄液で清潔に掃除し、爪もいつも短い状態にしておく。とくに春には眼の お手入れに気を配り、涙や目やにを拭き取る。 ●適した運動方法 運動は毎日、広い場所でたっぷりさせる。
●特徴 大型サイズで、体は筋肉がよく発達して均整がとれている。口吻は長く、耳はピンと 立ち、目はブラックがかってわずかに傾斜している。歯は丈夫で、かみ合わせは シザース・バイト。尾はわずかにカーブして垂れている。コートは3種類で、最も多い のは短くて直毛のスムース、次にかたく粗いコートのラフ、もうひとつは長毛である。 長毛犬はオランダでも非常に珍しく、絶滅に近い状態にある。 ●性格 素直で忍耐力が強く、主人に対する服従心もあり敏感。自分の行動範囲には責任 をもって警戒する。牧羊犬としての作業は大変熱心である。オランダの酪農家に とっては、この犬の存在はとても大きい。どんな地形の場所にも適応し、 悪天候にも強い。 ●毛色 イエロー&レッド、ブラウンにゴールドが混じったもの、シルバーの縞など各種がある。 ●飼い方としつけ 週に1度はブラッシングをする。スムースの場合は、2週間に1度のブラッシングをする。 ●適した運動方法 毎日適度な運動を行い、ときにはスピーディに走らせることも必要。
●特徴 背は力強くまっすぐで、極めて筋肉質な肩。コートは短くかたく、密生している。 全身に1ドル銀貨大のスポットがある。コートがブラックの場合は眼色は濃いブラック、 ブラウン、濃いブルー。レバーの場合は、薄いブラウン、ゴールド、濃いブルー。 形がよく、薄く、つけ根の高い耳は、頭に密接していれば垂れ下がっている。尾は長く、 理想は飛節まで達していること。 ●性格 体を動かすことが大好き。怜悧でもの覚えがよく、進んで何でもする性格。訓練にも 素早く反応する。家庭犬としては見知らぬ人に打ち解けない。また、ほかの犬に対して どんな態度に出るか予測できないところがある。 ●毛色 ホワイトの地にブラックかレバー・ブラウンのマーキング。スポットは丸く、境界が はっきりして、地色と混ざらない。大きさは1ドル銀貨と同じくらい。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは必要最小限でよいが、毎日のブラッシングは換毛を防ぐ助けになる。 ●適した運動方法 とても活動的で、これは室内でも戸外でも変わらない。大量の運動が必要なので、 長時間走らせるのがよい。
●特徴 体は活動的で発達している。広く丸い頭部に、中くらいの長さの口吻をもつ。眼色は イエローかアンバーで、両眼の間隔はかなり離れている。コートはところどころが ウェーブしていて、上毛は短く、厚く、下毛は密生している。 ●性格 温和な性格で人間にはよくなれ、愛情も豊か。十分な運動量があれば、郊外でも 都会でも適応できる。水が好きで、海への旅行どは大変喜ぶ。水鳥猟も有能で 大きな力を発揮する。 ●毛色 毛色はダークブラウンからタンまで。ホワイトのスポットが胸、腹、四肢の先に 入るのは許される。 ●飼い方としつけ 定期的に簡単なブラッシングを行う。
●特徴 骨格がたくまくしい超大型犬。頭部は広く大きく力強い。口吻はイングリッシュ・マ スティフよりも細いが、あごは太く力強い。眼はハート型で垂れ、耳はブラウンで中 くらいの大きさ。尾は軽く巻き、背上に上げている。コートは長く豊かに密生している。 ●性格 イギリスで繁殖された犬であれば主人に対して従順で服従心のある犬が多い。訓練を すれば護衛犬、番犬として頼りになり、家庭犬としても家族になれ、よき友となる。 ●毛色 ブラック、タン、ゴールド、ブラウン。 ●飼い方としつけ 下毛が非常に密なので、かたいブラシで十分お手入れすること。とくに脱毛の時期には ムダ毛がなくなるまで十分に行う。 ●適した運動方法 スピードは必要ないが、できるだけ長い時間をかけて引き運動をする。
●特徴 大きく短くコンパクトな体。筋骨隆々とした肩と胸部で力強い頸をしている。大きく 広く平らな頭部に、短く広い口吻と黒い鼻。小さく直立し、少し丸みを帯びた耳。 眼は卵形で濃い色をしている。ほかの犬種では見られないブルー・ブラックの舌が特徴。 しかめっ面のような表情。四肢の飛節はまっすぐで重く、そのため竹馬に乗ったような 歩様をみせる。コートはブラシのようなダブルコート。 ●性格 ときに横柄でよそよそしい感じがするが、主人と決めた人にはとことんついていく タイプの犬種である。知的で貫禄があるが、頑固で、ほかの犬や動物たちにどんな態 度をするか予想できないところもある。生まれつきのガード・ドッグ(番犬)といえるだろう。 ●毛色 レッド、ブラック、フォーン、クリームなど。ショーでは単色ならどんな色でもよい。 ●飼い方としつけ 毛玉を防ぐために、少なくとも週2回はグルーミングをする。粗い上毛はピンブラシ、 下毛はレイクブラシを使用する。 ●適した運動方法 室内飼いであればあまり活動的ではないが、戸外に連れ出して、適量な運動をさせる ことは必要である。
●特徴 代表的な大型グレーハウンドタイプ。背中の線は、腰に向かってアーチを描き、長い尾 に連なっている。頭部は細く長く、口はとがっている。耳は小さいボタン状。ワイヤー 状のコートが胴と長い首に生えている。絹状の口ひげがあり、あごと耳には長めの コートが生えている。眼色はブラウンかヘーゼル。 ●性格 飼い主には絶対服従。子供にも優しいので、大型犬のなかでも比較的安心して 一緒に暮らすことができる。 ●毛色 単色で薄いマーキングがある。好ましいのはブルーグレー。胸には星型のマークがあり、 耳はやや黒っぽい。 ●飼い方としつけ ワイヤー状のコートは、ブラシかピンブラシで定期的にブラッシングする。 ●適した運動方法 大型犬なので、かなりの運動量を必要とする。
●特徴 ボディは筋骨たくましい。背中は短くやや水平で、胸は肋骨が非常に発達していて、 体型は正方形のよう。頭部は長くV字型。耳は断耳してピンと立っているか、自然に 前方に折れ曲がっている。目は暗色でアーモンド型、表情は活力にあふれ、かつ 警戒心も表している。尾は第二尾椎骨を残して断尾する。コートは短く剛毛で、 体表にぴったりと添っていて輝きがある。 ●性格 敏捷で、エネルギッシュ。警戒心旺盛。優れた番犬、護衛犬として知られている。 ●毛色 ブラック、濃いレッド、ブルー、フォーンなどで、すべての犬の眼の上方に鮮明な 鉄サビ色が入っている。また、口吻、喉、前胸、四肢、趾(足先)、尾の下側にも 鉄サビ色のマーキングが入っている。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは簡単で、粗い布かやわらかめのブラシでマッサージすればよい。 ショーに出陳する際は髭を切っておくこと。歯石予防のために、かためのドライフ ードを与えるとよい。 ●適した運動方法 活力あふれるこの犬は、何より運動に重点を置くことが大事。日課としてジョギング などでたっぷり走らせる運動が理想的。あるいは逃亡できないしっかりしたフェンス で囲まれた広場で、ボールを投げる運動もよい。非常に攻撃的なところもあるので、 幼犬期から服従訓練だけはしっかりと仕組んでおかなければならない。
●特徴 大型の番犬。体は筋肉・骨格ともによく発達し、力感あふれている。頭部は大きく、 やや角ばった頭蓋。耳は断耳し立っている。鼻はブラック。尾は背線に平行か、やや 上方に上げる。四肢は骨格・筋腱が発達し、走力もかなりある。コートは短く厚く直毛。 ●性格 一貫した服従訓練を行えば、主人に忠実で大胆かつ勇敢な犬になる。 子供を愛する家庭犬なだけでなく、よき伴侶犬でもある。 ●毛色 全身ホワイトだが頭部に暗色の斑点があってもよい。 ●飼い方としつけ 短毛なので、2〜3日に1回、強くブラッシングを行う。 ●適した運動方法 大型犬なので、運動は十分に必要。運動不足でなければ、比較的忠実で気立て のよい犬になる。広い場所で物を投げて持ってこさせる運動ができれば理想的。
●特徴 威風堂々とした頑健な大型犬。頭蓋が幅広く、ストップが急で、口吻は適当な長さ をもつ。鼻は大きく色はブラック。耳は比較的小さく薄く、頬に接して垂れている。 コートは短くかたく、密生している。 ●性格 忍耐強く、大胆で闘争心が旺盛。飼い主にはよくなれ、忠実。 ●毛色 レッド、ブラウン、ブラック。若干のホワイトの斑点は許される。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは、毎日のブラッシングを行えば十分。 ●適した運動方法 運動は毎日できるだけ長時間、リードをつけて行うことが必要。
●特徴 超大型犬。表情は重厚で力感あふれている。頭部は大きく、口唇は厚く、喉部の 皮膚は垂れ下がっている。眼色は毛色によってさまざま。コートは厚く短く、 輝きがある。 ●性格 外見はどう猛に見えるが、実際は温和で利口な犬である。主人には甘え、愛情豊か で家族みんなに友好的。勇敢で大胆、忍耐力も強い。幼児期から服従訓練を しっかり仕込めば、優れた番犬・家庭犬として大いに役立つ。 ●毛色 ブラック、リード(鉛色)、グレー、タイガー、フォーン。ホワイトのマーキング が趾や蹠に入ることがある。 ●飼い方としつけ 短毛なのでコートのお手入れは楽だが、2〜3日に1度はブラッシングをする。または タオルなどで体全体を強くマッサージすること。口のまわりはタオルなどで手入れ する必要がある。 ●適した運動方法 屋外で十分な引き運動をさせる。運動は毎日精力的に行わなければならない。
●特徴 頑健なボディと力強く大きい前顔部をもつ。カナダの厳しい冬と、氷のように 冷たい海の中でも耐えられるように、全身が厚く豊富なダブルコートに覆われて いる。コートは粗く、脂を含んでいるので、水をよくはじく。 ●性格 人間に対しては、とくに優しく穏やかな性質をもつ。子供たちにもよくなれ、 遊び相手になる。利口で家族思いのため、家庭犬として大いに頼りになる。 ●毛色 ブラック・ランドシーア(ホワイトとブラックの2色)、ブロンズ(赤味がかった ブラウン)、ブルーの単色の場合、ショーでは胸、顎、指、趾、尾先にホワイトの 斑が入っていてもよい。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは週に2回くらい、入念にブラッシングをする。泳ぐことが好きなので、 きれいな水場で泳がせることは、コートのためにもよい。ただし海中では皮膚がヒリヒリ するので好ましくない。泳いだ後はよく耳内を掃除し、清潔保持に努める。 ●適した運動方法 生後1年くらいまでは、広く囲いのある場所で自由に運動をさせ、その時期が 過ぎたら、リードをつけて十分な運動をさせる。
●特徴 レトリーバー犬種の中では最も小型。頭蓋骨は平らで、耳付きは高く、V字型で 前方へ折れている。かみ合わせはシザース・バイト。コートは滑らかで中くらいの 長さ。また、尾のコートは長い。目と鼻の色は明色。 ●性格 とても明るく、人によくなれる。従順でしつけもしやすいため、家庭犬としても 人気がある。 ●毛色 レッド。目と鼻先のホワイトは認められている。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは、換毛期以外、ときどきブラッシングする程度でよい。 ●適した運動方法 毎日の引き運動のほか、時には広い野原などで遊ばせること。
●特徴 コンパクトで四角い体型。後躯はほどよい角度で弾力性に富む。V字型の頭部は、 前頭部と口吻とが水平。耳は高い位置で直立。眼色は濃いブラウン。口唇部は かたく閉じるシーザス・バイト。尾はかたく巻いている。コートはダブルで直毛。 ●性格 大型ではないがスタミナがあり、嗅覚も聴覚も優れている。猟犬として多く使われ、 家庭犬や護衛犬としても最適で非常にまじめ。鳴き声は甲高く、よい番犬になる。 ●毛色 グレーで、上毛の毛先にブラックが混じる。 ●飼い方としつけ 規則正しいコーミングとブラッシングが必要。とくに脱毛期はまめにする。 ●適した運動方法 犬舎でも家庭内でも飼育できるが、毎日の運動は必要。リードでの散歩は長時間行う。
●特徴 トライカラーの大型犬で、頑健で均整のとれた体型をしている。山岳地方で重い荷車 を引くのに活躍していたので、全体の筋肉もよく発達し、頸は太く背は水平で、胴は つまって力強い。胸も深く、骨量も豊か。頭部は平らで、わずかにしわがみられる。 V字型をした耳は、少し前方に垂れているが、緊張したときなどはやや上にあがる。 眼はアーモンド型で、色はへーゼルかブラウン。口吻は力強くてかなり長く、シザーズ ・バイト。長く太い尾は、背中には巻かず、下方に垂れている。胸はコートは少し ウェーブして程よい長さがある。 ●性格 温和で、見知らぬ人に対しても、やたら吠えず、ささいなことでは騒がない。本来は 作業犬であるが、陽気で頭がよいので家庭犬にも適してる。また、母犬は母性本能が 強く、子育てにも熱心。 ●毛色 ブラック&タン。 ●飼い方としつけ 厚いコートなので、規則正しい毎日のブラッシングと、ときどきの入浴が必要。耳内は 清潔に保ち、爪も短く切る。歯石にも気を付ける。 ●適した運動方法 とくに都心部で家庭犬として飼う場合は、長時間の運動をさせる必要がある。
●特徴 体型は短肢長胴で、頭部はブラッドハウンドにそっくりで、前頭部に深い皺がある。 耳のつけ根は非常に低く、長さは鼻筋を越えるくらいに幅広く垂れており、体型は ダックスフンドと似ている。また、コートはかたく滑らかで短く密生している。 ●性格 大変温和で、ゆったりとした緩慢な動作はとてもユーモラス。人にもよく甘え、 子供たちのよい遊び相手になる。ただ、仔犬のときからきちんとしつけをしないと、 強情な犬になってしまうことがある。バセット・ハウンドの低く低音な吠え声は独特 で、この犬の魅力のひとつ。猟犬としてのバセット・ハウンドは、抜群の嗅覚と 持久力のある肉体で、根気強く草木の密生した山野を走り、的確に獲物を追跡 する。また、主人には絶対服従で忠実であり、どんな困難にも立ち向かうので、番犬、 家庭犬としても最適だ。 ●毛色 ブラック&タンにホワイトの3色毛、そのほか全てのハウンドカラーで、 ブラック&タン、ホワイト&タンなどの2色毛がある。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは、手の平や指で皮膚をマッサージしてあげたり、軽くブラッシング し、抜け毛を取り除いておけば十分。入浴は月に2〜3回行えばよい。耳が長く垂れ 下がっているので、まめに耳内を掃除する必要がある。 ●適した運動方法 食事についても配慮しないと、肥満になりやすい犬種なので、運動時間とのバランスを 考えなければならない。運動不足は便秘症、鼓腸症の原因になる。
●特徴 オールド・イングリッシュ・シープドッグをより小さく細くしたような中くらいの犬。 体高に比べて体長が長く、背はまっすぐで頑丈。アーチ型の眉毛と間隔の離れた大き な眼は、とってもユーモラス。眼色はさまざまである。毛むくじゃらのダブルコートで、 上毛は長く粗く、下毛はやわらかく密生している。 ●性格 人なつっこく社交性に富み、愛敬がある。愛情深く、飼い主の気持ちを敏感に察する ことができる、利口で優しい犬。ちゃめっけたっぷりでいつも家族を楽しませてくれる。 ●毛色 スレート、褐色のフォーン、グレー、白に黒またはオレンジの斑、ブレーズやカラー のあるものもある。 ●飼い方としつけ 豊富なコートは定期的にブラッシングをしないとトラブルの原因に。お手入れの手間が かかるので、よく家をあける人には難しいかもしれない。毛のもつれやほこりを入念に 取り除く必要がある。外観は自然な状態が望ましいのでプロのグルーミングは必要と しない。 ●適した運動方法 毎日の散歩時間は十分にとり、それに加えてボールなどを加えて持ってくるというような、 繰り返しの運動などの屋内ゲームも必要とする。
●特徴 頑健で幅があり、ポインターのような体型をして胸深で、背は低い。腰から尾のつけ根 にかけては丸みを帯びている。頭部は細く筋肉質、両耳間の前頭部は広い。薄い耳 は低い位置についていて、先端は丸みがあり、頬にぴったりとついて、垂れ下がって いる。眼は中くらいの大きさで引っ込んでいる。眼球のまわりはホワイトで、虹彩や 毛色、皮膚との色合いはバランスがよい。鼻先は角ばっており、鼻鏡はブラウン。 やや四角ばった先細りの口吻には、わずかにストップがある。尾は3分の2を残して 断尾する。コートは短く直毛で、体表にぴったりついている。耳のコートは絹の ように薄い。 ●性格 優れた猟犬だが、おとなしく愛情こまやかな性質で、愛情表現も豊か。上手にしつけ ればペットにも向いている。ただし、場合によっては家庭生活になれさせるのが 難しい犬もいる。環境が不適合な場合には、体調を崩すこともあり、都会での飼育は 不適当といえる。都市郊外での生活でも適さない場合があるので、はじめから田舎で 飼ったほうがよいだろう。 ●毛色 単色で、レッドに近いゴールド。ホワイトの小さな斑が胸と指趾にあるのは許される。 ●飼い方としつけ コートは1週間に2〜3回、ほんの2〜3分ほどブラッシングするだけで十分。 ●適した運動方法 自然に猟犬になった犬なので、とくに多くの運動をさせる必要がある。室内に閉じ 込めておくと破壊的な行動をとり、無制限に暴れるほどのエネルギーをもっているの で、毎日長い距離を走らせるようにしなければならない。運動量を保持すれば異常行 動をとることはないだろう。本来大変頭がよい犬なので、仔犬のときから正しい服従 訓練を十分にしておくことが必要である。
●特徴 ボディは長くほっそりとしており、腹部はわずかに巻き上がっている。平らで 三角形の頭部、大きく高い位置に直立した耳、口吻は前頭部より長い。尾は 長く、興奮したときはやや弓なりになるが、背中に巻き上げることはない。 足先は猫の趾に似て小さく握っている。コートは短く光沢がある。眼色は アンバー、鼻鏡はピンクがかったブラウン。 ●性格 快活で性格はおとなしく、子供たちと仲良く遊ぶ。この犬は運動が大好きなので、 飼育するには郊外の環境が理想で、飼い主は若い人が好ましい。この犬は狩猟本 能を発揮し、ウサギや近所の猫などを追いかけて捕らえることがあるので、十分に 注意が必要。アパートなどでの飼育は不適当である。 ●毛色 やや濃いタン。尾の先端にホワイト、四肢の先と前胸部には星型のホワイトの マーキングが入る。前頭部の中央には、細いホワイトの線。 ●飼い方としつけ コートは粗い布で毎日短時間マッサージするか、ブラッシングだけでよい。 ●適した運動方法 リードをつけての長時間の引き運動や、ときどき野外を駆けまわらせる運動も必要だ。
●特徴 キツネとチャウ・チャウの中間のような、美しい毛色をもつ。胸部は深く、腹部はよく 引き締まっている。とがった口吻に、ピンと立った耳。顎は短く、筋肉が発達し、目は 黒目がちで愛らしい。尾はゆるく巻いて背上に上がる。 ●性格 主人に忠実な愛情を示し、友好的。どんなことにも勇敢にたちむかうが、ほかの犬種や 動物には神経質である。 ●毛色 ブラウンがかったレッド、イエローがかったレッド。胸部と足先にホワイトのマーキング。 ●飼い方としつけ 4〜5日に1回、充分にブラッシングを行う。 ●適した運動方法 軽い散歩程度でよい。
●特徴 大型で力強いスクエア・タイプ。背は低く、幅が広く、筋肉質。頭部も大きく、頭蓋は 平ら。高く位置する耳は断耳することもある。ダークブラウンの眼は長いまつ毛でおお われており、物憂な感じがする。尾は比較的高くつき、脊椎のラインに連なる。仔犬は 第1週のうちに、第2、第3尾椎を残して断尾する。四肢は力強く、筋肉質。くしゃくしゃ に乱れた感じの長いコートは、かたく粗い手触り。豊かな眉毛、口髭、顎髭をもち、 指の間にも毛が生えている。 ●性格 一見クールなように見えるが、素直で周囲の人々によく気を遣い、子供にも親切。その 半面では、見知らぬ人やほかの犬には用心深いため、番犬に向いている。快活で極め て勇敢なこの犬は、家族を守る気持ちが強い。まさに理想の家庭犬といえるだろう。 ●毛色 フォーンからブラック、ブリンドル、グレー、ソルト&ペッパーを含む。 ●飼い方としつけ ほぼ全身にわたって、およそ6.5cmの長さのコートが覆っている。お手入れを怠ると トラブルの原因になるので、毎日30分くらいはブラッシングするようにしたい。 ●適した運動方法 運動は1日2回散歩させるか、広い運動場で走らせるとよい。運動を十分させれば 屋内でも飼えるが体が大きい犬種なので、犬たちにとっても屋外で飼育するほう が望ましい。
●特徴 背線は水平で、美しい体型である。コートはかたく、短く密生している。 ●性格 意志が強く、優しい性格なので家庭犬に向いている。 ●毛色 ホワイトにオレンジかイエローのマーキング。 ●飼い方としつけ 定期的に布か手袋を使用してマッサージをする。 ●適した運動方法 猟犬として育てるのであれば、かなり多くの運動量が必要である。
●特徴 ブラッド・ハウンドに似ているが、ブラッド・ハウンドほど骨格に重圧感はない。 また、全身の皮膚のたるみや、頭部のシワも少ない。眼色はヘーゼルかダークブラウン。 耳は長い。コートは直毛で輝きがある。 ●性格 生まれつきおとなしく、とても友好的な性格。小さな子供たちとも仲良くできるので 家庭犬に向いている。また、非常に活動的で、かなり広い空間での運動を必要と するため、農場などで飼育することにも向いている。 ●毛色 ブラック&タン。通常、両眼の上にカボチャの種ほどの斑点(タン)がある。 ●飼い方としつけ 週に2〜3回はグルーミングをする。 ●適した運動方法 猟犬として飼育する場合は、1日1時間以上の運動をしっかりさせる。愛玩犬として 飼育する場合は、リードをつけて野外での運動を規則正しく十分にさせること。
●特徴 外見はジャイアント・シュナウザーによく似ている。頑健で筋骨たくましく、 ほぼ正方形の体型をしている。頭部は頭蓋が平らでストップは明確ではない。口吻は 先端が鋭角。極寒の地で狩猟をするため、寒さから身を守れるように、コートは かたく量が多く顔に覆いかぶさるように生えている。 ●性格 感覚が敏感で利口。猟に関しては大きなクマやシカにも勇敢に立ち向かう。また、 従順で忠実なので、番犬・家庭犬としても適している。 ●毛色 ブラックかソルト&ペッパー。 ●飼い方としつけ 下毛が密生しているので、お手入れは規則的に念入りに行う。ブラッシングは強め にし、その後コームで仕上げるようにする。 ●適した運動方法 毎日十分な運動が必要。
●特徴 四角い体型で、背は短く胸深。コートは胸のまわり、四肢の後方、腹部で羽毛のように ふさふさしている。眼色は濃いブラウンか、ヘーゼル。 ●性格 明るい性格で気品もある。水鳥の猟作業は熱心で、水鳥用の猟犬としては折り紙 つき。頭がよく、訓練性能に優れている。いつも機嫌がよく、子供たちとも仲良く なるので、家庭犬にふさわしい。 ●毛色 ブラック・レバー。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは短時間でよく、ブラッシングで犬の美しさを保つことができる。 ●適した運動方法 規則的に戸外で自由に走らせることが必要。泳ぐことも大好きで喜ぶ。
●特徴 大型でがっしりとした体はとても力強く、その上優雅さもある。全体に皮膚がたるんで 皺が多い。胸は深く、腹はよく締まっている。長く美しい尾は、カワウソのそれに似て いる。前肢はまっすぐで骨が太く、後肢は力強い ●性格 社交性があり、人によくなれ、温和。とくに子供たちや、ほかの動物たちとも仲良く付き 合える。しかしオスの場合攻撃的になったり、横暴になることもある。とくにオス同士では この傾向が強い。また頑固になることもあるが、それほど心配は要らない。反面、甘える 性格ももち合わせている。よだれを流す点を除けば、清潔な犬である。 ●毛色 短く滑らかなコートはブラック&タンか、赤味がかったブラウン、これらの色がシェ−ン がかったものがある。また、胸の前に小さなホワイトの斑点があるものは許される。 ●飼い方としつけ コートはときどき粗い布で円を描くようにこすって、抜け毛を取り除く。入浴は体が汚れた ときだけでよい。ショーに出場するときは、髭を切る。ぶら下がった大きな耳は、週に1度は 耳掃除を行い、いつも清潔に保ち、病気の予防に努める。体臭が異常なときは、直ち に獣医師に診てもらう。爪はいつも短く切っておく。長い爪をそのままにしておくと、 肢の関節が異常に折れ曲がってしまうことがある。 ●適した運動法 この犬は狭い所や、都会での飼育には向いておらず、1日に数kmの散歩が必要。 引く力が強いので、運動の際は丈夫なリードを使用しないと危険である。可能な限り 戸外での運動をさせ、必ず人がそばについていることが大切。戸外の運動を十分に 行えば、落ちついた犬になる。塀の内側で長い時間走らせるような運動もよい。
●特徴 頑強で骨格がよく、しなやかな筋肉をもつ大型犬である。体高よりやや体長が長い。 頭部が長く、口ひげと顎ひげをもつ。耳は高く位置し垂れているが、耳を断耳して半 立ちにしたり、深く断耳することもある。鼻は筋が通って角ばり、ブラック以外なら どんな色でもよい。眼色はブラックかブラウンで、イエローや班点のあるものはショー では失格となる。眼は大きく間が広く離れている。体毛は毛むくじゃらで、キメの粗い ダブルコート。わずかにウェーブがかり、長さは10〜15cm。 ●性格 知らない人や犬には警戒し、独立心が強く番犬としての本能をもっている。 覚え込みが早く、学習能力に優れている。 ●毛色 ブラックまたはグレーのさまざまなシェード、またはタウニー。、胸部のホワイトや 直径2.5cm以下の斑点は許される。 ●飼い方としつけ 最低週2回、約2時間のブラッシングをする。日常しっかりブラッシングしておかないと、 散歩に出たとき毛にゴミや葉っぱなどがくっつき、すぐにもつれて汚れてしまう。 ●適した運動方法 ブリアードはほかのハーディング・ドッグほどの運動量を必要としないが、散歩は 毎日行い、ストレッチできる機会を与える。
●特徴 卵形の顔に直立した耳とちょこんとついた小さな眼。とぼけた風貌になんとも味わい 深い表情をつくり出している。体格がよく、筋肉質。四肢は骨太で短い。コートは 滑らかでピタっとねている。 ●性格 主人が喜ぶことは何でもし、全身全霊で忠誠を捧げることを信条にしている。根っから の人間好きで、はじめての人とも仲良くなれる。しかし、ほかのペットと一緒にするの は禁物。大喧嘩をして不幸な結果を招く可能性がある。また、この犬は自分の意志で 行動しているときは目的のものからは決して引き下がらない。人にとっても恐ろしい 敵になりかねない。しっかりした訓練と安全なハンドリングを行える人でなければ、 この犬はおすすめしない。 ●毛色 ホワイト1色かホワイトで頭にだけレッドかブリンドルのマーキングが入っている。 カラー・バラエティのブリンドル、またはレッドの毛色のものには、胸、四肢、尾の先 などにホワイトのブレーズ、またはレッドが入っていることが多い。 ●飼い方としつけ 滑らかで密生しているコートは、ほとんどトリミングの必要がない。ブラッシングは週に 2回ほどで、ラバーか天然のグリズル・ブラシか、ハウンド犬用のグローブを使うとよい。 入浴は必要なときだけでよいが、ホワイトの毛色は汚れが目立ちやすいので、カラードの ものより入浴回数を増やす。 ●適した運動方法 リードをつけての散歩か、塀のある安全な庭でリードから放して遊ばせる。常に細心の 注意をはらい、ほかの犬たちと喧嘩しないように監督しなければならない。
●特徴 ひと言で言えば怖そうで重圧な体型。重く、厚く、低い体型。広い肩は体の上に乗って いる。頭から胸にかけて皮膚がたるみ、二層の大きな皺がぶらさがっている。また大きな 頭部には短い顔、丸い頬、突き出した大きな下顎がある。コートは短く、表面が滑らか で、きめが細かく、平らにねている。 ●性格 人に大きな喜びを与える楽しい伴侶犬で、しつけや世話も容易で、子供たちとも仲良く できる。優しく、落ちつきがあり、気さくな性格で、ほかのペットたちとも快活にふるまう。 しかし、食べ物については独占欲が強く、食べ物が目の前にあるときはほかの犬や動 物に対して攻撃的になるので、ほかの犬のいる前では決して食べ物を与えないこと。 ●毛色 ブリンドル、ソリッドのホワイト、レッド、フォーン、パイボールド(胴の白い地色上の 不規則な黒い斑)。ブリンドルの場合、できればレッドが望ましい。ブラウン、レバーは 認められない。 ●飼い方としつけ コートは、規則正しく目の粗い布でこする程度でよい。 ●適した運動方法 最低限の運動は必要だが、運動のさせ過ぎに注意する。散歩は涼しい場所を選び、 住まいも暖め過ぎない。夏の間はエアコンのある環境にいさせるよう努めること。
●特徴 大型で力強いボディ。キ骨は高く、背中はまっすぐで短い。胸は深く広く、腰も力強 く幅広い。前肢はまっすぐで太く、後肢の腿は筋骨たくましい。指は大きく丸く アーチして引き締まっている。頭部は大きく、頬が力強く張っている。目は中くらいの 大きさで、あまり突出せず広く離れてつく。眼色はダークブラウン。鼻は短く、色は ブラウン。耳は比較的小さく、V字型で先が丸く頬に接して垂れている。耳の色は暗 色。かみ合わせはアンダー・ショットで、歯も丈夫。口吻は短く深い皺がある。首は中く らいの長さでたくましく、わずかにアーチ状をなす。ダブルコートで、下毛は密生して 短く、上毛は少し粗い。 ●性格 どんな状況においても恐れを知らず、勇敢に立ち向かう優れた番犬。普段は温和な 性格。 ●毛色 レッド、ブリンドル、フォーン。マスクはブラックで、非常に小さいホワイトのスポット が胸の前側に入っている。眼・鼻・耳・口吻のまわりはできるだけ黒いほうがよい。 ●飼い方としつけ コートが短毛なので、お手入れは比較的簡単。布ややわらかいブラシを使って、毎日 10分くらいのマッサージをするとよい。爪はいつも短く切っておくこと。 ●適した運動方法 大型犬なので食事の量と毎日の運動は、十分に配慮しなければならない。しつけはで きるだけ早いうちからはじめ、しっかりと教える。この犬は食事や運動においては、犬の 飼育経験を多く積んだ人でなければ難しい点がある。ブルマスティフを望む人は、 これらの条件を考慮した上で飼育を決めるべきである。
●特徴 頭部が長く、体高の10分の4に達する。鼻孔は開き、色はブラック。耳は三角形で 垂れている。口吻は頭蓋の大きさに等しい。あごは頑丈で、かみ合わせはシザーズ ・バイト。四足は筋肉質で、足跡は卵形で握りがしっかりしている。尾は低い位置に つき、太く垂れ、先細になっている。コートは長く厚くかたい毛が豊富に生え、 粗毛やウェーブがある。背中のコートは中央から両側に垂れている。顔面のコートも 長く、完全に両眼を覆うように垂れ下がっている。眼色は通常チェスナットだが、 毛色によって異なる。 ●性格 この犬の仕事に対する熱意はほかの犬よりも強く、1日中羊の群れを追い、家畜を 外的から守ったりして、ほとんど休まず動き続ける。家族思いで勇気もあり、とくに 主人には忠実に対応する。また非常に利口で、記憶力がよいのもこの犬の特徴。 ●毛色 グレー、グレーにオレンジがかったマーキングが入るもの、ブラックがある。 ●飼い方としつけ コートの手入れは非常に難しい。顔の部分はコームを使ってすくが、ボディのコートは モップ状になっているため、指で分けて太い細いがないように、均等な太さにする。 ●適した運動方法 非常にタフで、疲れを知らない犬なので、運動は十分にさせる。
●特徴 グローネンダールのコートは比較的長く、まっすぐ。わずかに粗いコートがボディに 添ってねている。眼色はブラウンからブラック。マリノアは、コートは短くまっすぐで、 とくに頭部、耳、四肢の下部は短い。眼色はブラウンからダークブランまで。タービュ レンは、適度に粗くまっすぐなダブルコートで、体に添ってねている。上毛は長く、 下毛は密生している。眼色はブラウンからダークブラウンまで。写真の種類はこのター ビュレンである。ラークノアは、コートは太く長い。粗く乾いた毛が縮れている。毛の 長さは体各部でほぼ均等。マスクや眼のまわりの毛は長いが、ブリアードほど長いのは 欠点。尾の毛がふさ状に長い場合、ショーでは欠点になる。 ●性格 家族をしっかり守る優れたガード・ドッグで、使命感が非常に強い。服従訓練は仔犬 のころから徹底して行う。見知らぬ人のいる場所や騒音の激しい場所は避け、攻撃 的な性質を刺激しないように注意するべきだ。 ●毛色 グローネンダールはブラック一色が一般とされているが、少量のホワイトが入るのは許さ れる。マスクと耳はブラック。タービュレンは、濃いフォーンからあずき色のマホガニーで、 ブラックのティップがあり、黒い上着をはおっているかのように見える。マスクはブラック。 ラークノアは、輝くような美しいフォーン。 ●飼い方としつけ 長いコートの抜け毛を最小限に防ぐために、週1度、約30分のブラッシングが必要。 とくにこの春と秋には抜け毛が多く、この時期は念入りに行う。マリノアは短毛のため、 週に1度、15分くらいのブラッシングをする程度でよいだろう。 ●適した運動方法 激しい運動を要求するので、リードをつけての毎日の引き運動のほかに、フェンスに 囲まれた場所などで思いきり走らせるのが理想。
●特徴 粘り強く、重労働にも耐える牧羊犬で、動作は敏捷。性格は大変従順で、鋭敏で注 意深く、責任感が強い。神経質だが攻撃的ではない。均整のとれたスタイルと、完 全なバランスの体型は優美さを感じさせる。頭蓋は程よく広く、ストップは明瞭。 耳は高く位置し、立耳もしくは半立耳で、物音に敏感に反応する。眼は離れてつき、 卵型。口吻は先細でやや鈍角。かみ合わせはシザース・パイドである。コートは2種 類。直毛でかたくて厚く、長さが約7.5cmのものと、滑らかで長さが約2.5cmのもの がある。 ●性格 大変利口で忍耐力があり、作業は熱心に行う。訓練能力は優れており、すぐに覚え、 主人に対する従順性をもっている。家庭犬としても向いている。 ●毛色 ブラック&ホワイト・ホワイト&タン・グレー&ブラック・レッド&ホワイト ●飼い方としつけ 毎日ブラッシングを行う。脱毛期はコームで無駄毛をよく取り除いておかないと、 皮膚病になる可能性があるので注意。 ●適した運動方法 毎日十分に運動させること。またスピードを必要とする。散歩程度の歩く運動の場合 は、できる限り長時間行う。
●特徴 頑健で美しい体型をもつ。水かきがついたような四肢、広い頭部にやや細い口吻。 眼色はブラックかブラウン。コートは厚く、カールしているかウェーブがかかっている。 ライオン・クリップ(顔面と後躯を刈り込む)か、ワーキング・レトリーバー・クリップ (頭部と四肢の毛を残して全身を刈り込む)どちらも尾の先端は丸く長い毛を残す こと。 ●性格 ものごとに敏感に反応し、動作が機敏な一方、精神的には落ちつきがある。本来は 使役犬だが、家庭犬としても魅力ある犬種だ。 ●毛色 ブラック、ブラウン、グレーがかったホワイト。 ●飼い方としつけ 耳の掃除は毎週行う。とくに泳いだ後は、耳の中に水が残っていることが多く、そのまま にしておくと耳の病気の原因となるため注意すること。 ●適した運動方法 広い場所での自由運動か、水泳をさせる。
●特徴と性格 サイズは中型。頭の幅は程よく広く、ややドーム型。鼻は黒く大きく、耳はハート型で 幅広く垂れている。口吻は強靭で歯も丈夫。尾は生まれつき短いものもいるが、長いも のは断尾して短くする。コートは全体的に厚く、とても豊富。少しウェーブしているが、 ショーではカールをしているものは好ましくない。とくに前額部から垂れているコートは、 両眼を隠す特徴的な顔になる。顔や頬や顎に豊富なコートがある。 ●性格 利口で、大変記憶力もよく、きびきびした動作でよく仕事をする。また、落ちついたところ もある。温和な性格なので子供たちとも仲良くなれる。長い間中型サイズの牧羊犬とし て発達してきたが、利口で温和、従順な性質をもっているため、最近では家庭犬、 伴侶犬、護衛犬として、愛犬家たちから注目を集めている。ヨーロッパを中心に数も 増え、繁殖も盛んに行われている。 ●毛色 たくさんの毛色があり、決まっていない。また、ショーではどんな色でも許される。 ●飼い方としつけ コートのお手入れはコームでまめに行い、2〜3日に1度は十分にする必要がある。また、 仔犬のうちからブラシやコームになれさせておくようにする。 ●適した運動方法 毎日の運動は欠かさないこと。運動不足になると肥満になりやすいタイプなので 注意をする。
●特徴 中型のスクエア・タイプ。背は短くまっすぐで筋肉質。胸部は深く厚くよく発達し、 腰は短く肉付きがよい。耳は断耳して立耳にしているか、あるいは自然に前額に折れ 曲がっている。眼の間には縦溝がある。かみ合わせはアンダー・ショットで、下顎が 上顎を突き上げてややアーチを描く。断尾した尾は、高く上方にかかげている。 コートは短く光沢があり、滑らかに体に密着している。 ●性格 聡明さと不屈の精神と大胆さを備え、動作の機敏さも抜群。性格は温和なので、 子供たちともよく遊ぶが、服従訓練はしっかりと仕込んでおかなければならない。 どんな飼育環境にもよく適合し、都会でも郊外でも飼育できるが、気候変化の時期 には注意が必要。 ●毛色 ブリンドルかフォーン。一般に頭部、口吻、頸、胸、四肢にホワイトのマーキングが 入る。ブラックマスクである。 ●飼い方としつけ コートのお手入れは簡単で、軽いブラッシングをする程度でよいが、爪はいつも短め にしておく。 ●適した運動方法 食事はバランスのとれたものを与え、肥満には気を付ける。エネルギッシュな犬なので かなりの運動量が必要。フェンスのある動物を放してもよい広い運動場であれば、自 由に放し運動をさせるとよい。リードをつけての引き運動ならば、かなりの時間をさく。
●特徴 異国情緒をそなえた大型犬。滑らかな体型で、胸郭部は薄いが胸は深い。アーチ型 を描いている背中は、スピードのある駆け足ができることを示している。顔立ちは 細く、長く、流線型で眼は暗色。独特な口吻をもち、尾も大変長い。長く絹のような コートは、後ろと胸と尾では長くふさふさしていて、羽毛のようになっている。 ●性格 感覚が鋭く、神経が細かいところがある。温和だがはしゃぐことが好きで、人前では おどけたり、じゃれたりする。とくに子供たちとのふざけ遊びが好き。服従訓練を覚え るのは早いほうではないが、一度覚えたらしっかりと行動ができ、かなり信頼できる 犬種だ。しかし、ボルゾイは多くの運動量を必要とするので、はじめて犬を飼う人や、 犬の飼育経験の少ない人が飼うには適さない。頑固なところもあるのでしっかりしつける 必要がある。また、ほかの動物を飼っている場合、この犬は急激に近づこうとするので、 最初は注意深く監視することが必要。徐々にならしていくようにする。 ●毛色 毛色はどんな色でもよいが、一般にホワイトを基調にしたものが多い。 ●飼い方としつけ 特別なお手入れは必要ないが、コートの輝きを保ちたければ、毎日1回ブラッシングを するとよい。 ●適した運動方法 日常はリードをつけた運動でもよいが、少なくとも週に2回くらいは屋外で放し、運動を 十分にさせることが必要である。
●特徴 超大型の番犬サイズ。ボディーは胸部が深く幅もあり、発達している。頭部は大きく、 皺がよっていて、耳の先端は丸みがあり垂れている。眼は卵形で大きく離れている。 四角ばった口吻をもつ。コートは細く短く、やわらかい。 ●性格 かつては攻撃的な性格をもっていたが、注意深く繁殖した結果、温和で寛容、愛情 深く主人に忠実で従順な犬に改良された。現在では主人のよき伴侶犬、家庭犬、家 や財産を守る番犬として飼育されている。 ●毛色 マホガニー、フォーン、ゴールドの3色。 ●飼い方としつけ 体の大部分をかためのブラシで強くブラッシングする。尾や大腿部など毛の長いところ はコームを使用する。 ●適した運動方法 運動はスピードは必要ないが、毎日の散歩は欠かさず、1日30分以上の引き運動を 行うようにする。また、リードをはずして運動できる場所があれば理想的。
●特徴 胸部は深く幅があり、骨格もがっしりしている。前顔部はややつまり、後頭部より 短い。耳は折れている。濃いブラウンの眼は利口そう。かみ合わせはシザース・バ イトが理想だが、アンダー・ショットでも許される。尾は長く垂れている。コート はダブルコートで短い直毛。上毛はかたく、下毛は厚く密生している。 ●性格 他人に対しては警戒心が強く、ほかの犬にも闘争心をもつため、番犬として頼りに なる。 ●毛色 ブリンドル、フォーン、アプリコット。マスクはブラック。 ●飼い方としつけ 短毛ではあるが、コートは毎日ブラッシングをする。 ●適した運動方法 四肢の骨格が成長したら、規則正しい引き運動や、自由に遊ばせながらジョギング を長時間させる。服従訓練は幼犬期からはじめる。
●特徴 力感あふれる大型犬で、まるで頭部はクマのよう。顎は強くかみ合わせはシザース・ バイト。目は顔の大きさに比べて小さく、優しい印象。鼻筋はまっすぐで鼻孔は大 きく、眼は暗色。耳は三角形で小さく、頭側部に垂れている。コートは長く密生して いるが、感触は粗くぴたっと寝ている。ややウェーブがかっている場合もある。 ●性格 主人には忠実で従順。家畜の群れや家族を守るためには勇猛果敢に敵と戦う。 ●毛色 通常全身がホワイトだが、アイボリー、フォーンなどの薄い色でもよい。 ●飼い方としつけ コートは強めにブラッシングし、長い部分はコームでムダ毛を取り除く。 ●適した運動方法 力が強く、気性が激しいところがあるので、散歩に連れ出すときには十分に 注意が必要。
●特徴 外見はジャーマン・ロングへア・ポインターにとてもよく似ている。頭部は 細長く、口吻は鋭角的。眼色は暗色。耳はあまり長くないが、長いコートに おおわれている。尾は断尾し、尻と水平に位置する。 ●性格 勇気があって、行動も大胆。明るく快活、利口で主人に対する服従心は強い。 また、警護犬・番犬としても優れた能力をもっている。 ●毛色 ホワイトの地色にブラックの斑紋か、小さな斑点が全身に入る。 全身がブラックのものは好ましくないとされている。 ●飼い方としつけ 週に2回ほどブラッシングをし、コートの長い部分は週に1度、コームを使って 整える。 ●適した運動方法 毎日引き運動をさせる。ときには山野などに放して、自由に走らせるのもよい。
●特徴 ライカにはヨーロピアン・ライカ、ウエスト・シベリアン・ライカ、イースト・ シベリアン・ライカの3犬種がいる。いずれもサイズは中型で、頭蓋が発達して広く、 眼はアーモンド型でやや奥まっている。口吻はややとがり、スピッツタイプの顔立ち。 耳は三角形で先端がとがっている。尾は巻いている。ダブルコートで下毛はやわらかく 密生し、厚みがある。上毛はスムースでかたい。 ●性格 警戒心は強いが、幼犬期から服従訓練を行えば、主人には従順、忠実になる。 ●毛色 ホワイトにブラックやレッドのマーキング。ブラック、グレーなど。 ●飼い方としつけ 月に1度程度、かたいブラシでブラッシングを行う。 ●適した運動方法 スピードは必要ないが毎日充分に行う。
●特徴 しっかりとした体型で広い胸をもち、胴は短く幅広い。背はまっすぐで短く、 後肢は筋肉がよく発達している。肩は長くほどよく傾斜し、腹は引き締まって いる。全体的にとても精悍な容姿である。広い頭部にはわずかにストップがある。 耳は頭部の後方に位置し、耳根は幅広く、やや小さく頬の後ろに接して垂れてい る。眼色はブラウン、ヘーゼル、イエロー、ブラック。顎は力強い。尾根部は 太て丸く、先にいくほど細くなっている。前肢はまっすぐで骨太、後肢はたくま しい。性格はゴールデン・レトリーバーよりもっと粘り強く、与えられた仕事に 対してはいつも熱心に取り組む。仕事も、家族との付き合いも喜んで行うので 万能の犬といえる。 ●性格 性質がよく、忠実。どんな用途にも適応でき、長時間のしつけにも耐えることが できる。子供やほかの犬と一緒に遊ばせるには最適である。仕事も家族の付き合い も喜んで行うので、いうならば万能犬といえるだろう。争うことはしない性質だが、 幼犬のうちからほかの動物や人間に接する訓練をしたほうがより社交的になるので、 できるだけ外に連れ出すようにしたい。 ●毛色 ブラック・イエロー・チョコレート。胸部の小さなホワイトの斑点は許されている。 ●飼い方としつけ コートのお手入れはごくわずかで大丈夫。毎日軽いブラッシングさえ行えば、 コートの光沢をだすことができる。また、犬との絆を保つことにも大いに役立つ。 ●適した運動方法 活気のある規則正しい運動が必要。水が好きなので、ときどきは泳げる機会を 与えてあげるとよい。
●特徴 超大型で、骨格が太く大きい。ニューファウンドランドより四肢はやや長め。 耳は頭部の横側に垂れている。尾は長く、静止しているときは下方に垂れている。 ダブルコートで下毛はやわらかく密生している。上毛は長く厚みがある。 ●性格 勇気があり、利口で愛情こまやかである。友好的な性格なので、子供たちの 遊び相手には向いている。 ●毛色 毛色はホワイトで、胸、背にブラックのマーキングが入る。頭部はブラック。 ●飼い方としつけ コートの手入れは、まめにブラッシングが必要である。とくに抜け毛の時期には 無駄毛を念入りに取り除く。 ●適した運動方法 引き運動を十分にさせる。
●特徴 超大型犬で、頭部の大きさは中くらい。眼の大きさも中くらいで、眼色はチェス ナット。鼻は大きく色はブラック。耳は幅広く先端は丸みがあって垂れている。 口元はよく引き締まっている。尾は長くふさ毛があり垂れているが、途中でやや そっている。コートは長く、首の周囲や肢先の部分には飾り毛がある。 ●性格 動作は機敏だが、性質は温和で愛情豊か。顔立ちからも優しい印象を与える。 ●毛色 ライトイエロー、ゴールデンイエロー、レディッシュブラウン(この毛色は口吻の 部分にブラック・マスクが入る)、サンド、シルバーグレーなどがある。 ●飼い方としつけ ブラッシングは毎日念入りに。とくに毛の抜ける時期は丁寧に死毛を取り除く。 ●適した運動方法 運動は十分時間をかけて引き運動をさせる。
●特徴 胴が短い小型犬。スカルは広く、頭部は短め。耳は垂れ下がっている。目は丸く 暗色で、優しそうな表情。耳も暗色。尾の長さは中くらい。コートは長くウェーブ がかっている。トイ・プードルのように、ライオンに似たトリミングをして体型を整える。 ●性格 明るく愛情豊かで、家族には絶対服従する。主人思いで、小型ながら勇気もある ため番犬に適している。また、もの覚えがよく大変賢い。 ●毛色 理想的にはホワイト、ブラック、レモンなどの単色だが、斑点のあるものもいる。 ●飼い方としつけ 毛玉になりやすいので、毎日コームを使って念入りにお手入れを行う。 また、定期的なトリミングも必要。 ●適した運動方法 運動は毎日お散歩を十分に行うことができれば、比較的狭いところでの生活もできる。
●特徴 強靱で筋肉質な体格をもつ。広い胸部は助骨もよく張り、背中が頑健で筋肉も発達 し、わずかにアーチを描きながら腰部に至る。頭部は広く大きく、ぶら下がった耳は先端 に向かってややとがっている。眼色は濃いアンバー。力強い口吻をもち、かみ合わせ はシザース・バイトまたはレベル・バイト。尾はわずかにカーブして上方にあるが、 巻いてはいない。前肢は骨量豊かで、肘関節部分は胴に密着している。コートは短く かたく密生し、体表にぴったり寝ている。 ●性格 激しい温度の変化にも耐えることができ頭もよい。しかし、頑固なところもあるので、 かなり厳しくしつけなければならない。服従訓練を怠ると、攻撃的になったり、必要 以上に神経質になる傾向がある。きちんと訓練すれば飼い主には絶対服従で誠実に 仕える。 ●毛色 ウィートン、レッド・ウィートン。 ●飼い方としつけ 特別な手入れの必要はない。 ●適した運動方法 大きな体格に見合った十分な運動量が必要。
●特徴 ボディ、四肢ともに筋肉質。目はアーモンド形で、色は濃く、耳つきは高くV字形で 耳元より折れ、頭の横に垂れている。コートの長さは中くらいで、豊富に密生して いる。尾は長い飾り毛があり豊富。 ●性格 主人とその家族にはなれるが、他人には防衛本能むき出しになる。意志が強く、 しつけをするには時間と根気を必要とする。仔犬のうちから人に対しては絶対服従す るように、訓練は徹底して身につけさせる。 ●毛色 セントラル・アジア:グレー、ホワイト、薄いクリーム、薄いフォーン、レッド、 ブラック、ブリンドル、斑点など。、サウス・ロシアン:ホワイト、ホワイト& レモン、薄いレッドかスモーク。、コーカサス:赤味のあるブロンド、ホワイト地 にブラウンの斑点、グレー。 ●飼い方としつけ コートはときどきブラッシングする程度でよい。ただしホワイトの個体は入念に。 ●適した運動方法 毎日十分に行う。ときにはスピード感のある運動をさせることも必要である。 運動量が少ないとストレスにより、攻撃的になることもある。
●特徴 頑丈なボディ。胸部がよく発達し四肢も筋骨逞しい。とくに後肢の腿はよく 発達している。広い頭部はほどよい口吻の長さと調和が取れている。頸は長く 太く頑丈。尾は背中と平行に短く断尾する。コートは短くかたいダブルコート。 体に添って密生しているが、頸と腿の下毛はやわらかい。 ●性格 落ちつきがあり、利口で愛情こまやか。主人には従順。大胆で勇気もあるので、 家庭や広い場所の番犬として、また護衛犬としても頼りになる。ただし、オス犬 はほかの動物に対して攻撃的になりやすい面もあるので注意すること。 ●毛色 ブラック&タン。両眼の上、頬、口吻、胸、四肢にタンのマーキングが入っている。 ●飼い方としつけ コートは短いがお手入れは必要。最初、濡れたタオルで拭き、マッサージをする。 後に乾いたタオルでこすってあげる。汚れている場合は入浴させてあげるとよい。 ●適した運動方法 生後1歳から1歳半に達したら、時速約10kmくらいの引き運動をする。
●特徴 背はまっすぐで、よく発達した胸と頑丈な四肢、きれいな鋭角の頭部をもつ 大型犬である。耳は高い位置について、垂れ下がっている。尾は通常約15cmの 長さで断尾する。コートは短く、直毛で輝きがある。数は少ないが長毛種も 存在する。長毛種においては断尾しない。 ●性格 おとなしいが自己主張は強く、とても勇敢。スピード・スタミナともに優れ、 機敏。おとなしく、人によくなれ、飼い主に忠実で命令によくしたがう。家庭で の訓練のほかに、犬の訓練学校に預けることをおすすめする。 ●毛色 グレーからシルバー。ブルーやブラックはショーでは認められていない。眼は 明るいアンバーか、ブルーグレーで、鼻鏡はグレーである。 ●飼い方としつけ コートは短く、ときどきブラッシングをして整える程度で、お手入れは ほとんどいらない。 ●適した運動方法 運動はたっぷりさせなければならず、運動する十分なスペースと、しっかりと した管理が必要。都市部の生活にはあまり適さない。
●特徴 アナトリアン・シェパードは、体力のいる仕事にも十分持ちこたえられるように、 頑丈な体に作られています。優れた機敏性と強力な忍耐力を持ち合わせ、力強く、 たくましい体格をしています。がっしりとした骨格と大きめの頭部が特徴的で、 ゆったりとして上品な足取りながらも、大地を力強く踏みしめながら歩きます。 被毛は、厚い下毛と上毛の二層構造になっています。上毛は約3cmの短いタイプから 約12cmの長くてきめの粗いタイプまであり、首とたてがみ部分に少し長い毛が はえています。 ●性格 知的で忠実、洞察力に優れ勇敢で警戒心・防衛本能が強い。しつけの飲み込みや 状況判断力は他のマスティフ種の犬に比べるとよい方で、主人に危害を及ぼしそうに ないと判断した人や犬とは仲良くすることも出来る。ただし、小さな子供やネコなど といった、アナトリアン側から見て予想外の行動をとりやすい人や動物には強い 警戒心を抱き、場合によってはびっくりして攻撃してしまうこともあるので注意が 必要である。 ●毛色 ウィートン、フォーン。 ●適した運動方法 体重が重く腰に負担がかかりやすいため、激しい運動はあまり出来ない。既出の 通りアゴの力が強いため、おもちゃは豚の骨やハードゴム、ロープなどで出来た ものを与えることが推薦される。
●特徴 アメリカン・フォックスハウンドは、イングリッシュ・フォックスハウンドより もやや骨格が細くて足が長く、後ろ足の骨と骨が結合している部分や腰のあたりが 軽くアーチを描いたようになっています。これによって弾力性が増し、足場の悪い 場所でもすばらしいスピードで走ることができ、狩猟能力を十分に発揮することが できます。獲物の匂いをかぎつけると、独特な吠え声を出しながら追跡を始めます。 常に寛大な態度で、訴えかけるような表情が特徴的です。硬めの被毛が、適度な 長さで体全体を覆っています。 ●性格 エスキーは、活発で頭がよく、いつも飼い主を喜ばせたいと思っている犬種です。 楽しいことが大好きで、非常に従順な伴侶犬となってくれます。スピッツ系の特質 を継承し、独立心が旺盛で、少々頑固な面も持っていますが、どちらかというと、 スピッツ系のなかでもおとなしく、行儀よく振舞う犬の血筋を引いているといわれて います。また、寒さに強いので、寒い気候のなかでは喜んで走り回ります。子供や 他の犬、ペットとも仲よく付き合え、基本的にどんな人にも社交的に振舞う犬種です。 ●飼い方としつけ エスキーはエネルギッシュな犬なので、毎日、十分に運動させる必要があります。 庭などでゲームをさせるか、短めの散歩をさせてあげましょう。スタンダードの エスキーは、温暖な地域や涼しい天候の場所であれば、屋外で過ごさせることも できますが、ミニチュア・トイの場合は室内で一緒に暮らすほうがよいでしょう。 二層の被毛で覆われているので、1週間に2回ほどのブラッシングとコーミングが 必要です。むだ毛・抜け毛取りは頻繁に行ってあげてください。
●特徴 イングリッシュ・フォックスハウンドは骨太でがっしりとした体型をしており、 特に足の関節の部分の骨に特徴があります。このがっしりした体型と比較的 まっすぐな角度の足の関節は、敏捷さよりもむしろ持久力を発揮するのに適して います。また、深みのある吠え声が狩猟の際にとても役立ちいます。イングリッシュ ・フォックスハウンドの多くは約3cmほど断耳を行って、曲線的な形の耳に統一 されています。 ●性格 どこか気高い雰囲気を持ったイングリッシュ・トイ・スパニエルは、一日を自由に、 かつ陽気に過ごすことに喜びを感じる犬種です。常に飼い主の気持ちをうかがいつ つも、愛想がよく、穏やかで行儀のよい愛玩犬として、理想的な犬種といえます。 ただ、飼い主や家族には忠誠を尽くしますが、見知らぬ人に対しては距離を置く 傾向があります。また、少々頑固な性質を持ち合わせている犬もいるようです。 ●飼い方としつけ イングリッシュ・トイ・スパニエルはそれほど活発な犬ではないので、ちょっと した散歩をさせたり、室内や庭で楽しいゲームをさせたりといった運動で十分です。 高温に弱く、家族との交流を求める犬なので、精神的なストレスを与えないためにも、 屋外での飼育は避けましょう。被毛の手入れとしては、1週間に2回程度コーミングを してあげてください。
●特徴 グレーター・スイス・マウンテン・ドッグは、何かを引っ張ったりする牽引き作業 を得意とする犬種です。この犬種は大型で力が強く、体長が体高より長い体型をし ています。しっかりと地面を踏みしめて歩く姿からは、堂々とした威厳さえ感じら れます。二層構造の被毛は、分厚い下毛と密集した約3cm〜6cmの長さの上毛から 成っています。穏やかで優しい表情のなかにもイキイキとした快活さがうかがえる 犬種です。 ●性格 楽しいことが大好きでかなり活発でありながら、のんきな面も持ち合わせている カーディガン・ウェルシュ・コーギーは、忠実で、しかもいつも人を楽しませて くれます。また、1日中、家畜たち(主に牛)の蹴りをかわしながら走り回ってい たことから、頑丈な体を持ち、機敏で疲れ知らずの犬種といえます。室内では しつけを守れる行儀のよい犬ですが、比較的吠える傾向が強いようです。 知らない人にはなつかず、他の犬に対して攻撃的になる犬もいます。 ●飼い方としつけ 小さい体の割にはかなりの運動量を必要とします。本来の仕事といえる牧畜の作業 をさせるのが理想的ですが、家庭で飼う場合は長めの散歩をさせたり、思いっきり 走り回らせるようなゲームで運動させてあげましょう。ある程度温暖な地域や、 涼しい気候の場所であれば屋外で飼うことができますが、できれば室内犬として 飼い、自由に庭などと行き来ができる環境を作ってあげましょう。被毛のケアは、 週1回程度のブラッシングで十分です。
●特徴 グレイハウンドは速く走るために作り出された犬種です。長い四肢とアーチがかった 背中を最大限に伸び縮みさせることで、すばやく加速できる体型となっています。 また、完璧ともいえるバランスの筋肉と軽い身のこなしがさらにスピードに拍車を かけます。細長く伸びた足を武器に、グレイハウンドは比類なきスプリンターとして 世界に君臨しています。長い尾は方向を決定する舵の役割や、ブレーキの役割をこな しています。被毛は短く滑らかな手触りです。この犬種にはAKCに登録されるショー用 のタイプとNGAに登録される競技用のタイプが存在します。引退した競技用のグレイハ ウンドはショー用の犬に比べて、がっしりとした小型の体格をしており、速く走ること ができて、小動物などを追いかける習性をより強く備えています。 ●性格 グレーター・スイス・マウンテン・ドッグは、感受性が強く、飼い主に忠実な犬種で、 家族に献身的に尽くすよきパートナーとなってくれます。いつものんびりと落ち着い ていて、子供や他のペットとも仲よく付き合っていけるでしょう。少々縄張り意識が 強いところがあり、警戒心の強い面も持ち合わせています。 ●飼い方としつけ 作業に従事する犬としての歴史から、この犬種は屋外で過ごすことを好み、特に寒い 時期には外に出たがります。毎日、長めの散歩や体を十分に動かせるような運動を 取り入れるとよいでしょう。特に引っ張り合いのようなゲームを好んでやりたがり ます。温暖な気候か比較的涼しい気候でならば屋外での飼育もできますが、家族と 一緒に過ごすことに喜びを感じる犬なので、十分スペースのある屋内で過ごさせるの が理想的です。被毛の手入れとしては、週1回程度のブラッシングをし、毛が抜ける 時期には回数を増やしてください。
●特徴 ジャーマン・ショートヘアード・ポインターは忠実で万能な鳥猟犬で、俊敏さや力強 さ、さらに耐久力といった能力を持ち合わせています。正方形に近い胴体を持ち、 もしくは体長が体高よりやや長めの体型をしています。また、体とのバランスがとれた 頭部と滑らかなアウトライン、そして強靭な四肢が、運動を得意とするこの犬種の 特徴となっています。軽やかな足取りで、しっかりと地面を踏みしめながら歩きます。 また、被毛は硬く短いのが特徴的です。 ●性格 性格が穏やかで優しく、飼い主に忠実なコリーは、万人に愛される犬種といえます。 牧畜犬として飼われていたため、精神的な刺激と肉体的な運動を与えないとストレスが たまる傾向にあります。この犬種は敏感で頭もよく、いつも飼い主を喜ばせようと努力 しますが、たまに頑固な面を見せることもあります。遊んでいる時に思いあまってかか とに咬み付いたり、吠えたりする犬もまれにいます。 ●飼い方としつけ コリーは、従事していた牧畜の仕事でかなりの運動量をこなしていました。そのため、 この犬種には毎日長めの散歩やジョギングなどを取り入れる時間を必ず設けるように してください。温暖な気候の地域では屋外で過ごさせることもできますが、家族と一緒に 過ごすことを至上の喜びとしているので、基本的には屋内で飼う方がよいでしょう。 スムース・コリーについては被毛の手入れはほとんど必要ありませんが、ラフ・コリー には2日に1回程度のブラッシングをし、毛がはえ変わる時期にはブラッシングの回数を 増やしてあげてください。
●特徴 体高よりも体長がやや長く、頑強な体型の狩猟犬であるジャーマン・ワイヤー ヘアード・ポインターは、いつも自由で滑らかな足取りで歩き、どんな環境の 土地でも、1日中鳥を追って狩りができる、疲れ知らずの犬種です。どんな天候に でも耐えられる、まっすぐで針金状の被毛が、この犬種最大の特徴といえます。 上毛は、約2.5〜5cmほどの長さがあり、イバラのトゲなどから体を守る役目を 果たしていますが、体の輪郭が分からなくなるほど長いというわけではありません。 目の上の毛と顎ひげ、頬ひげは、適度な長さに保たれ、密生した下毛は、冬には 分厚くなって保温効果を高め、夏になると薄くなって熱が発散しやすくなります。 ●性格 ジャーマン・ショートヘアード・ポインターは、日中は猟場で狩りをこなし、 日が暮れると飼い主のもとに寄り添って過ごすことを好みます。基本的に活発な 犬であるため、精神的にも肉体的にも刺激になる運動を必要とします。運動不足に なるとストレスから少々乱暴な行動に出ることもあります。家族に対しては とても献身的で従順ですが、小さい子供にとっては少々荒っぽいところがあるかも しれません。小動物を狩りの獲物としていたため、子犬の頃から一緒に飼育 されていない限り、小動物に対してやや攻撃的に出る犬もあります。感受性の 強い性質の持ち主で、あまり厳しくトレーニングしなくてもよく反応しますが、 なかには唸ったり吠えたりする犬もいます。 ●飼い方としつけ 活動的な猟犬を目指して交配されたジャーマン・ショートヘアード・ポインターは、 毎日、かなりの運動量を必要とします。少なくとも1時間以上は一緒に遊ぶように 心掛け、毎日精神的にも肉体的にも刺激になる運動をさせてあげましょう。水の中 で遊ぶことが好きなので、泳がせてあげるのもよいでしょう。温暖な気候の地域 ならば屋外で過ごさせるのもよいですが、飼い主と一緒にいる時間を必要とする 犬なので、屋外と屋内を行き来できるようにするのが理想的です。被毛の手入れと しては最低限のブラッシングで十分です。
●特徴 スピノーネ・イタリアーノは、かなり長めの頭部と鼻口部、大きく垂れた耳、 そして左右に揺れる唇といった、猟犬らしい姿をしています。強健で筋肉質の 体格を持ち、1日中、かなり速いスピードで小走りに走り続けることができます。 また、陸上はもちろん、水中に落ちた獲物でさえも上手に回収できる犬種です。 さらに、密に詰まってはえている針金のような硬い被毛のおかげで、どんな環境の なかでも狩りをすることができます。被毛は一般的に一層のみとなっており、 長さはだいたい4cm前後〜6cm前後くらいです。分厚く、乾いた感じがして、手触りが ゴワゴワとしています。また、長い飾り毛が口の周りや眉の辺りにはえており、 知的で穏やかな雰囲気をかもし出しています。 ●性格 一見陽気で愛らしい愛玩犬に見えるシルキー・テリアですが、実際には大胆で 攻撃的、好奇心旺盛で遊び好きといった、活発に動き回る、まさにテリアの典型と いった犬種です。他の犬やペットに対しても攻撃的な体勢をとって威嚇することが あります。頭のよい利発な犬ですが、少々頑固でいたずら好きな面もあり、たまに 吠え癖を持った犬もいます。 ●飼い方としつけ シルキー・テリアは、おもちゃなどで軽く遊ぶといった運動では満足せず、体を 思い切り動かす激しい運動を好む活発な犬種です。散歩はゆったりと楽しみますが、 足場のよい安全な場所では、周囲の臭いを嗅ぎまわってあちこちを散策することを 好みます。ある程度広さがあれば、庭や家の中で活発なゲームをさせてもよいで しょう。活発に動き回ることを好むとはいっても、この犬種は屋外飼育には向きません。 被毛の手入れとしては、1日置きにブラッシングやコーミングをする程度で大丈夫です。
●特徴 横から見るとほぼ正方形に近い形の胴体をしているベルジアン・グローネンダールは、 優雅に身をこなし、常に用心深く、キビキビとすばやい動きをする犬種です。また、 がっしりした骨格を持ち、家畜の群れを追って何時間も走り続ける精力的な犬種だけ あって、常に軽やかな足取りで歩きます。また、直進に歩くというよりは、大きく輪 を描くように歩く傾向があります。被毛は、長くて豊かな直毛の上毛と、体全体に 密集している下毛の二層構造になっています。知的で、思慮深い表情を浮かべてお り、光沢のある黒の毛色がさらにこの犬種の魅力を引き立てています。 ●性格 非常に聡明で、従順な犬種のひとつであるスタンダード・プードルは、活発で元気が よく、いつも冒険心に富んでいます。猟犬としての本能から、走ったり泳いで物を 回収したりすることを好みます。他の動物や犬とも仲よくでき、なんの問題もなく 一緒に生活することができます。見知らぬ人に神経質になることもありますが、 子供がいる家庭には最適な犬種です。 ●毛色 ブラック。 ●飼い方としつけ すべてのプードルには人との交流が欠かせません。毎日知的な遊びを取り入れて、 肉体的にもたっぷり運動させてやることが大切です。毎日、短めの服従訓練や遊びを 取り入れた軽めの散歩をさせるとよいでしょう。どちらかというと、スタンダード・ プードルの方がミニチュアよりも多くの運動を必要とし、水泳を好む傾向があります。 また、どのプードルも屋外より室内での飼育をおすすめします。被毛の手入れとしては、 ショーに出るプードルは毎日、ショーに出ないのであれば、被毛の短いプードルは 週1回ほどのブラッシングをしましょう。他の犬と違い、被毛が抜けると、その毛が 他の毛に絡まって束になってしまいます。4週間から6週間に一度被毛を刈り込むと、 その後の手入れが楽になります。
●特徴 優雅さと力強さを合わせ持ったベルジアン・タービュレンは、正方形に近い形の胴体 をしており、適度な大きさの骨格を持っています。活気がありながらも優雅なその態度 は、非常に誇らしげな印象を与えます。また、力だけで前に押し進むというよりも、 軽やかな足取りでなめらかに歩き、疲労感をまったく見せない特質も持っています。常 に知的な雰囲気をかもし出し、時々探るような目つきで周囲を見回すことがあります。 また、まっすぐ直線的に走るというよりは、大きな円を描くように走る傾向があります。 体全体が、密にはえた下毛と、長くまっすぐで、程よい硬さの上毛との二層構造の 被毛で覆われています。 ●性格 常に警戒心を怠らないベルジアン・グローネンダールは、大きく輪を描くように滑らか に動くのが特徴的です。丈夫で独立心が旺盛な上にエネルギーに満ち溢れており、 基本的に遊ぶことが大好きですが、同時に防衛本能も強く、いつも用心深い態度を くずしません。見知らぬ人には常に距離を置き、他の犬や動物に対して少し攻撃的 になる傾向があります。なかには独立心が強すぎて支配欲が強くなり、自分が リーダーだと思い込む犬もいますが、基本的には飼い主に従順で頭がよく、家族や 飼い主を守ろうと努力します。 ●飼い方としつけ ベルジアン・グローネンダールは、毎日、かなりの量の運動をさせなくてはならない 犬種です。ジョギングをさせたり、長時間遊ばせたりして運動させてあげましょう。室 内には自由に動き回れるスペースが必要で、さらに自由に庭に出たり入ったりできれ ば理想的です。温暖な地域や涼しい気候の地域であれば、屋外で飼育することもで きますが、家の中で家族と一緒に過ごすことに喜びを感じる犬種なので、室内飼いを おすすめします。二層構造になっている被毛は、1週間に2回ほどブラッシングとコー ミングをしてあげてください。また、頻繁にむだ毛を取り除くことも必要です。
●特徴 ベルジアン・マリノアは、がっしりとした楕円形の形をした骨格と、正方形に近い 胴体を持ったたくましい犬種です。誇らしげに掲げられた頭部が、その上品な身の こなしを一層優美に見せています。また、無駄のない、洗練された力強さを感じさ せるこの犬種は、力だけで前に押し進むというよりも、軽やかな足取りでなめらか に歩き、疲労感をまったく見せないという特質も持っています。常に知的な雰囲気 をかもし出し、時々探るような目つきで周囲を見回すことがあります。また、 まっすぐ直線的に走るというよりは、大きな円を描くように走る傾向があります。 硬くてまっすぐな美しい短毛で体全体が覆われ、その下には下毛が密にはえています。 ●性格 警戒心に富み、エネルギッシュなベルジアン・タービュレンは、活動的で、信頼の おける伴侶犬といえます。毎日、精神的、かつ肉体的に刺激を与えるような運動を させれば、その能力を見事に発揮してくれます。屋外で遊んだり、走ったりする ことが大好きなので、室内で行儀よく振舞わせるためにも、十分な運動量を確保して あげましょう。この犬種は頭がよく、飼い主に従順ですが、旺盛な独立心も持ち 合わせています。また、見知らぬ人とは距離を置き、他の犬や動物に対しては攻撃的 になることがあります。群れを管理する牧羊犬の本能から、時々子供の動きを コントロールしようとして、子供のかかとを軽く噛んだりする犬もいるようです。 ●飼い方としつけ ベルジアン・タービュレンには、毎日、長めの散歩やジョギング、または激しい遊び や動き回らせる作業など、かなり活動的な運動をさせることが必要です。特に群れを 管理する能力を発揮できるような運動を取り入れれば、夢中になって取り組みます。 温暖な気候の地域や少々涼しい気候の地域では屋外で飼育することも可能ですが、 できれば室内にいる時間も設け、屋外にいる時間とのバランスをとってあげるのが よいでしょう。二層構造になっている被毛には、週に2回程度のブラッシングと コーミングをし、さらに週に3回以上はむだ毛や抜け毛を取り除いてあげてください。
●特徴 ポインターは優れた運動神経と外見的な優美さ、そして力強さを兼ね備えた 犬種です。ぜい肉のない筋肉質の体に知的な表情、さらに気品溢れる身のこなし を受け継ぎ、滑らかながらも力強い足取りで歩きます。広範囲に渡って空中に 漂う獲物の匂いを感知するために、頭部は常に比較的上の方に上がっており、 鼻腔部が広く開いています。尾は常に左右に小刻みに振り続けています。被毛は 短く密集してはえており、全体的にすっきりした流線型の形をしています。 競技用のポインターは獲物の居場所を示す時、尾をピンと上げる傾向があります。 ●性格 ベルジアン・マリノアをもっともうまく表現している言葉といえば「熱心さ」と いえるでしょう。それぐらいこの犬種は、与えられた仕事に常にまじめに取り 組み、頭がよく警戒心に富んだ、理想的な番犬であり警備犬です。それだけに、 いつも精神的、また肉体的な刺激を必要とするエネルギッシュな犬種といえます。 こういった性質のため、見知らぬ人には距離を置き、他の犬や動物に対しては 攻撃的になる傾向があります。なかには、度を越えて威圧的な態度をとる犬も いるようです。この犬種は、限られた空間に閉じ込められたりすると、本来の 活発な性質を抑圧してしまうためか、円を描くようにして走り回ることがあります が、基本的には、飼い主と一緒に過ごすことを楽しみ、家族をしっかりと 守ってくれる頼もしい犬種です。 ●飼い方としつけ ベルジアン・マリノアは非常にエネルギッシュな犬種なので、毎日かなりの運動を させることが必要です。リードをつけてのんびりと散歩を楽しむというよりは、 長い距離をジョギングさせるか、活発に遊ばせるといった、ある程度激しい運動を 取り入れなければいけません。特に家畜の群れを移動させる作業に似た運動を させると、夢中になって取り組みます。温暖な気候の地域や少々涼しい気候の地域 では屋外で飼育することも可能ですが、できれば室内にいる時間も設け、屋外に いる時間とのバランスをとってあげるのがよいでしょう。被毛は1週間に1回程度 ブラッシングをし、1週間に2回以上はむだ毛や抜け毛を取り除いてあげてください。
●特徴 ワイヤーヘアード・ポインティング・グリフォンは、どんな環境にも適応でき、 レトリーバーとしてもポインターとしても優れた能力を発揮する、丈夫で優秀な 狩猟犬です。体高より体長がやや長く、適度に筋肉がついてがっしりした体型を しています。また、猫のようにしなやかな無駄のない足取りで、なめらかに進み ます。適度な長さの被毛は針金のように硬くまっすぐな上毛と、細く綿毛のように 柔らかい下毛の二層構造になっており、沼地の多い地域で発達したことを受けて、 水や寒さから体を守る役割を果たしています。また、顔には豊かな飾り毛があり、 この犬の愛嬌のある友好的な性格をより一層強調しています。 ●性格 ブル・テリアの性質を引き継いで、ミニチュア・ブル・テリアもどこかおどけた しぐさで人々を和ませ、遊びといたずらが大好きな活発な犬種です。小型サイズ ではありますが、ひざに乗せてかわいがるような愛玩犬タイプではなく、ブル・ テリアと同様に活動的でタフな面を持っており、外で走り回ったり、探索をした りすることを好みます。また、時には穴を掘ったりすることがあります。基本的 には優しく、人々を喜ばせようと進んで道化を演じるようなところがあり、家族に とても忠実に従います。ただ、少々頑固で独立心が強い面も持ち合わせているので、 トレーニングする時は毅然とした態度と愛情を持って行うことが大切です。 ●飼い方としつけ ミニチュア・ブル・テリアには毎日運動をさせる必要がありますが、それほど 長い時間を費やさなくても大丈夫です。適度な散歩や、安全な場所で遊ばせる 程度で十分でしょう。屋外での飼育はあまりおすすめできませんが、自由に外に 出られるような環境を作ってあげれば理想的です。どちらかというと都市部の アパートなどでこじんまりと飼うのに向いた犬種といえます。被毛の手入れは ほとんど必要ありません。
●特徴 普段はおっとりのんびりしているようですが、いざという時に想像以上の強力な パワーで、俊敏に動くので、注意が必要です。運動不足に陥るとストレスを抱え て攻撃的になってしまうことがありますから、毎日かなりの運動が必要となります。 被毛のブラッシングも毎日念入りにおこなうようにします。 ●性格 優しく従順で、気高く、大変知的です。同時に、見知らぬ人にも物怖じせず、 決して逃げ出すようなことはありません。他の犬に対しても気立てが良く、 自分の方が力があることを知っています。攻撃を加える場合にはは偉大な力を 見せ、その際には何百年にも渡ってオオカミなどの猛獣と戦って勝ち取ってきた 技量を見せつけます。吠え声は重々しく低く表情は静かで知的です。性格は 優しく、パートナー家族に従順です。利口で躾にもよく応じます。勇敢で、 他人には警戒心を見せます。狼や熊から羊を守る護衛犬として活躍していました。 かつてはナヴァラ・マスティフと呼ばれていました。 ●毛色 ホワイトブラック、ホワイトフォーン、ホワイトオレンジ。
●特徴 その凶暴さ故に、一部の国では危険動物として飼育禁止になっていることも あります。興味本位の飼育は避けたほうがいいでしょう。膨大な運動量を必要と します。また、飼育経験を積んだ飼い主による、徹底した訓練を繰り返すことで、 名犬になりますが、それに失敗すると人身事故を引き起こす凶暴犬になってしまい ますから、慎重にじっくりと飼育することです。 ●性格 外見通りに逞しくて自信に満ち溢れ、攻撃的な面の強い犬種です。どんな場合にも 冷静に状況判断して、攻撃を加えることが出来ます。追跡能力にもとても優れてい て、わずかな手がかりでも獲物を追い詰めていくことができます。 ●毛色 あらゆる毛色がある。
●特徴 アライグマを見つけて追い詰め、木の上に追い上げて、吠えて降りてこないよう に威嚇して吠えて、ハンターに居場所を教えるタイプの猟犬です。視力も非常に 良いのですが、それが災いして動くものを見ると突進していく所があります。 しっかりと制御できるように訓練しておくことが何よりも大切です。多くの運動量 を必要としますから、毎日の散歩をしっかりとしてあげることが何よりも大切です。 ●性格猟犬として親しまれてきました。独立心があり意志が強いため、しつけには 根気がいりますが、飼い主に対して愛情深いです。 ●毛色 あらゆる毛色がある。 ●飼い方としつけ ペットとして飼育する場合は主人自身が一貫性のあるしっかりとした訓練を行うこと が必要である。状況判断力は高く、番犬としてもよく向いた犬種である。猟犬などと しては非常に優秀な犬種であるが、雷鳴のような吠え声はよく響き、運動量も非常に 多いため初心者の飼育は難しい。
●特徴 別名『ドグ・ド・ボルドー』と呼ばれます。攻撃性が非常に強い上に、力もかなり 強いので、じっくりと時間をかけてしっかりとしつけていかなくては、想定外の人身 事故を引き起こすことになりかねません。心して飼育しましょう。膨大な運動量を 必要とします。また、飼育経験を積んだ飼い主による、徹底した訓練を繰り返すこと で、名犬になりますが、それに失敗すると人身事故を引き起こす凶暴犬になってしま いますから、慎重にじっくりと飼育することです。 ●性格 自信に満ち溢れており、どんな相手に対してもひるむことなく、圧倒的な自信を 持って挑んでいきます。相手を倒すということに関しては、非常に冷静に分析したり 状況判断をおこなうことができます。一度攻撃に転じると、冷酷無比な攻撃を 持続的におこないます。 ●毛色 ゴールデンフォーン、濃赤褐色。 ●適した運動方法 運動量は普通で、体重が重く腰に負担がかかりやすいので、激しい運動はできない。 その代わり、飼育スペースが通常の大型犬種よりやや小さくても済むのが利点である。
●特徴 物覚えがよく、服従心も強いので、しっかりと訓練すれば、素晴らしい名犬に 育ちます。激しい運動を要求するので、リードをつけての毎日の引き運動のほかに、 フェンスに囲まれた場所などで思いきり走らせるのが理想。性格は、とても頭が いいため警戒心が強いです。飼い主にはとても忠実でトレーニングをしっかり 行えばすばらしい家庭犬となります。 ●性格 ベルジアン・シェパード・ドッグの中では、最も温厚で攻撃性の少ないタイプです。 注意深く、活動的な犬で、陽気で大らかな性格なので家庭には一番適していると 言えます。活き活きとした気質や機敏さ、自信のある態度そして臆病でも凶暴でも ない性格と、物腰や誇り高く注意深い表情をたたえた表情が魅力的です。 ●毛色 フォーンで、僅かなブラックオーバーレイが主にマズルと尾に見られる。
●特徴 美しいだけでなく、非常に穏やかな個体が多く、希少性だけでなく、世界中で 愛される存在になりつつあります。勇敢で注意深く、穏やかでパートナーに 忠実です。利口で訓練性が高く、抜群の作業能力を誇ります。引き運動などで 毎日十分走らせ、被毛のブラッシングも欠かさずにしましょう。 ●性格 注意深い番犬でありますが、子供に対しては友好的です。穏やかな性格で作業 能力が抜群です。活力があり、神経質ではないのですが、注意深く警戒心が あります。見知らぬ者に対してはいくぶん控えめなところもありますが、 けっして臆病だったり攻撃的であったりはしません。落ち着いた、やさしい性格 で、運動も活発にこなします。訓練やアジリティ等、色々なドッグスポーツを 楽しむ事が出来ます。 ●毛色 ホワイト。
●特徴 非常に愛情深く、優しい犬なので、仔犬のときから室内飼育して、十分な愛情と コミュニケーションを注いでいれば、頼れる家庭犬にもなれます。毎日の運動量を 多くして、ストレスを溜め込まないようにしてあげることが大切です。 ●性格 生まれつきの根っからのハンター犬です。注意深く、機敏で、地形を選ばずどの ような天候でも働くことができます。非常に情愛深く、耳に快い声で吠えます。 ●毛色 レッド。 ●適した運動方法 運動量が非常に多いため、一般家庭での飼育はやや難しい。
●特徴 一度攻撃行動に移ると、パワフルすぎて制御できなくなります。日頃からの主従 関係をしっかりと理解させておく事が何よりも大切です。イングリッシュ・マス ティフには長めの散歩や適度な遊びなどで運動させることが必要です。暑さが苦手 なので、涼しい地域でならば屋外でも飼育できますが、暖かい地域では屋外での 飼育は難しいでしょう。よだれをたらしやすい傾向がありますが、特別な被毛の 手入れなどは必要ありません。 ●性格 イングリッシュ・マスティフは本質的に気立てがよく、物静かでおおらかな性格の 持ち主で、驚くほどやさしい犬種です。無駄吠えをせず、ねばり強く侵入者を追跡 する能力はブルドッグから受け継いでいますが、当時のブルドッグの凶暴さは混血 によって緩和されました。 とても忠実ですが、あまり感情をあらわに出すほうでは ありません。家族に対しては献身的で、特に子供の子守り役として安心して 任せられる犬種です。 ●毛色 アプリコットフォーン、フォーン、シルバーフォーン、ダークフォーン、ブリンドル。
●特徴 飼い主がしっかりとリーダーシップをとっていかないと、信頼関係が崩れて、 攻撃的な行動をとることがあります。日頃からたっぷりと時間をかけて十分な コミュニケーションをとることが何よりも大切になります。飼い主が最初に食事を し、その後に給餌をする様にすると順位付けを理解させ易いようです。子犬の頃 から社会性を身に付けさせる必要があると思います。人間の感情を敏感に察知する のでくれぐれもいじめは避け、愛情を持って接して下さい。狼はもちろん犬よりも 知能は高いのですが、知能の高さイコール人間の言うことを聞くとはならないようです。 ●性格 狼犬は野生味が強く、警戒心も強いので、けっして飼い易いとは言えませんが、 飼い主の家族を群れのメンバーと認識し、飼い主を群れのリーダーとして認めれば、 他犬種よりもはるかに強い結びつき、信頼関係が得られることは間違いありません。 また学習能力も非常に高いです。 ●毛色 あらゆる毛色。
●特徴 体はとしても頑丈で力強い印象を受けます。他人や他のペットに対しては、猛然と 攻撃を仕掛けていくことがあります。しっかりとコントロールできるように しつけておくことが何よりも大切です。運動量とコミュニケーションを多くして、 ストレスを抱え込まないように日頃から注意していきましょう。 ●性格 頑固で自立心に富みます。主人や縄張りを守るために、勇猛果敢に攻撃します。 見かけのタフなイメージと反して、精神的には意外とナイーブです。しっかりと 信頼関係をとって、コミュニケーションをしっかりと行えば、従順で頼りがいの ある素晴らしい番犬になります。 ●毛色 ブラック、ブラック&レッド、チェスナットブラウン、フォーンなど。
●特徴 瞬発力と力があるので、コントロールできる飼育方法とコミュニケーションを常に 考えておくことが重要です。アンダーコートが密に生えているので、夏場の暑さ には弱く、熱中症などの予防対策は特に注意することが大切です。しかし、もともと が丈夫な犬なので、寒風吹きすさぶ荒れた天候でも平然と過ごせる耐えられるタフさ が身上です。できれば広々とした屋外の環境で自由運動できる飼育が望ましいでしょう。 ●性格 とても用心深くマイペース主義です。独立心もおう盛で、自分の判断で行動できる 大胆かつ冷静な犬です。いざという時にはとても頼れるパートナーになります。 ●毛色 グレー&ホワイトなど。
●特徴 非常に賢い犬で、訓練しだいで様々な要求に応えてくれる名犬になります。 そのためにも、日頃からのスキンシップやコミュニケーションがとても重要です。 大型犬の持つ股関節の形成不全をはじめとする、いくつかの代表的な関節症や 骨疾患などを克服して誕生した新しいタイプの犬種だけに、大型犬として、 シャイロは恐らく間違いなく極めて健康的な犬種の代表となっています。 今後、人気をはくすことは大いに予測できます。 ●性格 シャイロ・シェパードは穏やかで友好的で優しい愛情深い犬種で、特に子供との 相性は素晴らしいものがあります。また、防衛能力にもとてもすぐれているので セラピー、捜索救助や介助犬としても秀でているのが見られます。精神的に勇敢 で自信を持ち、しばしばジャーマン・シェパードに見られる極度な攻撃性や臆病 さのない安定した性格の犬種です。 ●毛色 ブラック、シルバー、グレー、レッド、ブラウン、クリーム、ブラック+タン、 ブラック+グレー。
●特徴 嗅覚が鋭く、探索に夢中になって周辺の注意を怠ってしまう場合があるので、 注意しましょう。気性の激しい面があるので、ストレスがかからないように、 日頃から十分な運動が大切です。ストレス防止のために十分な運動量が必要です。 しつけは早期から施しましょう。 ●性格 気楽な性格で飼い主には従順という家庭犬向きの犬種です。飼い主への愛情が深 く、穏やか。好奇心旺盛で強調性もあり訓練にも反応します。遊ぶことが大好きです。 ●毛色 ラセットゴールド、ダークサンディゴールド。
●特徴 かなりの運動量を必要とします。毎日のしっかりした散歩の他にも、変化に 富んだ自由運動をさせて、ストレスを溜め込まないように接してあげましょう。 飼育には広大な庭を用意してあげるのが一番です。膨大な運動量が必要になります。 リードをつけた長時間の散歩も必要ですが、むしろ自在に走り回れる広いスペース を用意しておくことが何よりも大切です。 ●性格 好奇心旺盛で、大胆かつ冷静な状況判断をして動くことができます。飼い主との 信頼関係が強固になればなるほど、自由自在に動き回ることができる名犬に成長 します。ただし、賢いだけのことはあって、頑固で強情な面があります。 ●毛色 ブラック&ホワイト、トライカラーなど。
●特徴 別名アラビアン・グレーハウンドとも言います。肋骨が大きくて、広い胸腔が 確保できるので、長距離を全速力で走り回れる強靭な肺活量があり、飼育に 関してはかなりの運動量が必要となります。自転車による引き運動が朝夕1時間 ほどは必要。途中で動く小動物を見つけると猟欲から突然おいかけようとする こともあるので常にコントロールの掛けられる状態を作っておくことが大切です。 被毛は蒸しタオルで拭きます。静かな環境のなかでくつろぐことを好みます。 大型ですが、室内飼育も考えてあげたい犬です。 ●性格 高貴で、すました印象を与えますが、主人にはとてもよくなつき、必要な場合には 主人を防衛をします。狩猟犬としての本能を持ち、狩猟を長時間継続して行うこと ができますが、家の中でくつろぐことも好みます。 猟犬として親しまれていて、 注意深く神経質ですが、家族に対してはなつっこいです。卓越した視力、抜群の スタミナと走力を持った犬種です。 飼い主には忠実で、用心深く警戒心が強い 犬種です。 飼い主家族に愛情深く、子供や同居の猫や鳥とも仲良くできますが、 感受性が強く、見知らぬ人には警戒心を見せます。 ●毛色 明るいサンドからレッドサンまでいろいろな色合いがある。
●特徴 現在ではラフコリーが主流ですが、原産国ではもともとスムースコリーの方が 被毛の管理などもしやすく主流でした。ラフよりも地味な印象はありますが、 内容はラフ以上とも言えそうです。スムース・コリーは被毛の手入れはほとんど 必要ありません。しかし、従事していた牧畜の仕事でかなりの運動量をこなして いたため、この犬種には毎日長めの散歩やジョギングなどを取り入れる時間を必ず 設けるようにしましょう。また、飼育環境も運動のため広い庭があるほうが 適していますが、毎日長い散歩さえしっかりとできれば、アパートなどでの生活 にも適応できます。温暖な気候の地域では屋外で過ごさせることもできますが、 家族と一緒に過ごすことを至上の喜びとしているので、基本的には屋内で 飼う方がよいでしょう。 ●性格 性格は穏やかで優しく、飼い主に忠実なコリーは、万人に愛される犬種と いえます。牧畜犬として飼われていたため、精神的な刺激と肉体的な運動を 与えないとストレスがたまる傾向にあります。この犬種は敏感で頭もよく、 活発で頑丈、力強さ、しなやかさ、そして外見的美しさを兼ね備えた犬種です。 また軽やかに、かつすばやい足取りで歩き、牧畜犬に求められる敏捷さと、 走る方向を即座に変えられる卓越した能力を持っています。 ●毛色 セーブル&ホワイト、ブルーマール、トライカラー。
●特徴 状況判断が瞬時にできて、適確に行動する犬で、非常に賢いのですが、変化と 運動量の少ない生活を続けていると、元気がなくなったり、病気がちになった り、ストレスを抱えて神経質になったりするので、ノンリードで走り回れる 生活を用意してあげましょう。飼う場所は、室内でも屋外でもOKですが、 孤独が苦手です。周囲に人や動物がいる方が、落ち着いて過ごせる犬種です。 また外観からもわかるように、運動と被毛の管理に手間を惜しむ人には飼い 切れません。長い散歩さえできれば、アパートなどでの生活にも適応できます。 ●性格 親しみやすい性質で、神経質であったり、攻撃的な面はあまりありません。 性格はやや神経質ですが、自尊心が強い傾向にあります。子供にもよくなれ、 よい遊び相手になります。 ●毛色 セーブル&ホワイト、トライカラー、ブルーマール。 ●飼い方としつけ 非常に理解力があり、人間好きで従順なので、教えた事はすぐ覚えます。 しかし1度痛い目に会ったり嫌な思いをすると、2度とやろうとせずに、避けて 通ろうとする場合が多いです。 ●適した運動方法 体力、スタミナともにずば抜けています。この運動能力は単なる散歩では こなせません。基本的には毎日最低2回、それぞれ60分以上の駆け足や自由運動を 含めた散歩が必要です。