ページトップへ

アーフェンピンシャー

サンプル画像


●特徴
大きなブラックの眼に口髭、顎のふさ毛などサルに似る。前頭部は短くて、顎はやや
アンダー・ショット。尾は断尾し、耳も断耳することもある。粗く固いコートは胴体
が短く、頭部や四肢は長めである。

●性格
ふざけることが大好き。愛情深く頭がいいのでしつけも楽にできる。意外と番犬にも
向いている。

●毛色
毛色はブラックが望ましいが、タンにレッド、グレー等様々である。

●飼い方としつけ
独特のコートを保つためにハンドトリミングが必要。ペットタイプの場合にクリッピ
ングは許されるが、固い手触りが損なわれる。ブラッシングは週2〜3回。

●適した運動方法
リードをつけて1日に1〜2回散歩させるか、安全な場所(公園等)で自由に走らせ
る。雨の日や寒い日は、戸外の運動は避けたほうがよろしい。

イタリアングレーハウンド

サンプル画像


●特徴
スレンダーで美しいボディ。グレーハウンドに似ているがさらにほっそりしている。
背中はカーブし後躯に向かって下がり、胸は深く狭く腹部はよく締まっている。
頭部は長く幅が狭い。顎は優美にアーチ、コートは短く滑らか、そして薄く光沢がある。

●性格
家族に愛情深い。一緒に遊びたがるが見知らぬ人には内気になる。言動に対しては
非情に神経質なので、言葉遣いは慎重にしましょう。ベタベタと抱かれたり、過度
に可愛がられるよりも、暖かく快適な場所で休むことを好みます。

●毛色
フォーンやレッド、グレーにブルー、クリームとホワイト…これらの色にホワイト
が混ざったもの等がある。ブリンドルとブラック、タンとブルー&タンを除く。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは週に2回。ブラッシングと濡れタオルで摩擦すれば、入浴は
まれでいい。

●適した運動方法
あまり激しい運動は必要ない。が、毎日2回の散歩は欠かさず行うこと。イタリ
アン・グレーハンドは、他のハウンド種と同様に、追跡する機会を与えると全速力
で走る傾向があるため、運動させる時は必ずリードをつけること。

イタリアンボルピノ

サンプル画像


●特徴
コンパクトな体型で頭部はV字型。目は暗色で小さい、利口そうな表情をする。
耳は先端がとがり、ピンと立つ。尾はフサフサとしたコートに覆われていて背
中の中央に背負っている。コートは厚く非常に長く、上毛はややかためで開立
している。とくにあごの周囲、胴部、尾のコートは長い。

●性格
利口で、行動は俊敏で快活。主人には従順で忠実。ものごとに動じない大胆さもある。

●毛色
ホワイト、レッド、ハニーなどがある。

●飼い方としつけ
コートは長いが、直毛なので手入れは簡単。かためブラシでブラッシング程度でよい。

●適した運動方法
毎日軽い散歩を行う。

ウエストハイランドホワイトテリア

サンプル画像


●特徴
コンパクトなボディに短くて広い頭がある。テリア種は四肢の短い犬種でスコティッシュ
やダンディ・ディンモントの四肢と比較すると、ウエスティーはさほど短くはない。
小さくてとがった耳は力強く直立して、中くらいの大きさの眼は色が濃く鋭い光を放つ。
活発にまわりのものに関心を示す。尾は直立し、断尾せず、粗いダブルコートである。
長さは約5cm。コートの量は頭と顔に多く、頸と肩は短い。鼻はブラックだ。

●性格
あらゆるテリアの中で、最も明るく楽天的で社交性に富んでいる。どんな環境において
もくつろぐことを知っている。ほかのペットとは仲良しになりにくい。素晴らしい家庭犬。
屋外では油断をせず、観察力も鋭敏でよく吠えるので、番犬としても最適。

●毛色
ピュアホワイト。

●飼い方としつけ
グルーミングは週2〜3回、トリミングは規則正しい間隔で入念で行うと良い。
ショート・ドッグには、プラッキングとストリッピングを必ず行わなければならないが、
ペットタイプは飼い主が望むならハサミでクリッピングやトリミングする程度でよい。
尾の裏のコートのトリミングは、衛生上の面から絶対必要だ。入浴は月に1度はさせる。

●適した運動方法
できるだけ長い時間リードをつけて散歩させたり、安全な場所でのランニングで遊ばせ
る。リードを放す場合は監視して、庭には逃亡防止の対策を講じておく必要がある。さ
らに注意するのは頭ごしにリードを引くと、失意の状態で、吠え続ける結果を招く。

ウェルシュコーギーカーディガン

サンプル画像


●特徴
背は低く胴が長く頑丈な小型犬。一時期ペンブロークとカーディガンの交配をさせてい
たこともあり、両者には似た点も多いが全くの別犬種である。ペンブロークとの大きな
違いはカーディガンのほうがさらに背が低く、尾にはふさふさしたコートがあること。
直立した耳の間は、ペンブロークより大きく離れている。眼の色は暗色。中くらいの長
さのコートは、手触りは粗いが、密生して体表にはりつくように生えている。

●性格
活動的で動作も機敏。大胆でまるで大きな犬のようにふるまうので、小さな体を感じさ
せない。遊び好きなので多くの愛情を注いであげればよくいうことを聞き、運動もさほ
ど長時間は必要としない。ただし人見知りが激しい犬なので、その点番犬には向いて
いる。オスとメスを一緒にペアで飼うと仲よく暮らす。

●毛色
ブリンドル、ブルーマールとブラック&タン、セーブルやブラックで、ブルー・ブリン
ドルのポイントが入っているのもいる。首、胸部、四肢、顔、体の下側腹部や尾の先端
にホワイトが入っているのが一般的とされる。

●飼い方としつけ
コートのお手入れはほとんど必要ないが、ブラッシングは週に2回ほどの割合で、
5〜10分ほどの時間をかけてあげるとよい。

●適した運動方法
駆け回るのが大好きなので毎日2回、運動時間はたっぷりとるのが望ましい。
きちんと運動すればどんな環境においても快適に生活できる、飼いやすい犬といえる。

ウェルシュコーギーペンブローク

サンプル画像


●特徴
背が低く四肢は短く力強い。機敏で活動的だ。小さな体に似合わず精力的に動き
回る。ペンブロークとカーディガンの交配をさせていたこともあったので両者には似た
点も多いが、全くの別犬種である。両者の違いで一番はっきりしているのは、カーディ
ガンは尾があり、ペンブロークは尾がないことと耳にも違いが出ている。頭はキツネの
ような卵型で暗色の眼。直立した中くらいの大きさの耳をもつ。顎は強く、歯列が正し
く欠歯のない完全なシザース・バイトだ。尾は生まれつきないか短いのがよいが、尾の
長い仔犬が産まれたら短く断尾する。コートは中くらいでまっすぐ手触りはかたく粗い。

●性格
とにかく元気がよくじゃれるのが大好き。ほかの犬やはじめての人とでもすぐ親しく
なるよい性格をしている。オスとメスのペアで飼うのが理想。

●毛色
レッド、セーブル、フォーン、ブラック、タン。ホワイトのマーキングがあるものとな
いものがある。ちなみにホワイトが多すぎるのは、ショーでは失格になる。

●飼い方としつけ
コートは週に2回、10分ほどの時間をかけてブラッシングしてあげるのが望ましい。

●適した運動方法
活発な犬種なので、運動は毎日2回、たっぷりと時間をかけて行う。

オーストラリアンシルキーテリア

サンプル画像


●特徴
ヨークシャー・テリアに似ているが少し大きい。体高より体長が高く、背中の線は
水平で姿勢が低い。頭部は適度に長くV字型で直立している。両耳の間はあまり離
れていない。耳は小さく眼色は洞察力のある暗色。尾は断尾する。質のよい絹状の
コートはかなり長く、頭頂部は豊富で、顔・耳・膝・飛節からは短いようだ。
コートは頭部から尾の付け根まで分かれ目があって、左右に分かれている。

●性格
行動的で勇気があり、子供ともよく遊ぶ。我慢強い。独立心、テリトリー意識が強
いため、見知らぬ人やほかのペットに対しては攻撃的になる。よい番犬になる。

●毛色
タンとブルーのあらゆるシェードもある。

●飼い方としつけ
ブラッシングは毎日行う。シャンプーは週1回しないとコートがすぐにもつれる。

●適した運動方法
他のトイ・ドッグよりも活動的なので、リードをつけて散歩するか安全な場所で
十分走らせる。しつけ訓練は必須になる。

カニーンヘンダックスフンド

カニーンヘンダックスフンド

サンプル画像


●特徴
サイズによってスタンダードやミニチュア、カニーンヘンと3つのサイズに分かれる。短い
四肢と長い胴が特徴で、体長が体高の2倍もある。多くの犬種の中で最も胴が長い。
頭部はくさび型。眼はアーモンド型で、眼色はレッドがかったブラウンか、ブラウン
がかったブラック。鼻筋が長く、耳も長くて幅が広い。先が丸い垂れ耳。コートには
スムースヘア、ロングヘアワイヤーヘアがあり、毛質と大きさで9種類のバリエーション
でショーに出陳されている。スムースヘアとロングヘアの2種は犬種登録がされる前から
飼育されていた。ワイヤーヘアは口吻を保護するため、毛のかたいテリア種との交配に
よってつくり出されたものと思う。ヨーロッパ諸国ではまだ猟犬として活躍しているが、
現在はコンパニオンドッグとして多く飼われている。胸囲が小さいほうが猟には向いて
いるが、最近はショー用に胸囲の大きな犬が増えてきた。そのため、猟用に飼育されて
いるものと、ショー用に飼育されているものとは少々違いが出てきたように思える。
サイズの表し方も、ダックスフンドに限っては胸囲も示すようになってきた。

●性格
とても明るく温和な性質。行動はコミカルで遊ぶことも大好き。
しつけの訓練にもよく耐えてくれる誠実な犬種で、番犬としても優秀。

●毛色
毛色は非常に多くのバリエーションが認められており、単色はブラック、レッドや
ゴールド、クリーム。2色ではブラック&タン、ブラック&クリーム、チョコレート&
タン・ブリンドルなど多数の組み合わせがあり、ワイヤーヘアではほかにワイルド、
ボアー、ソルト&ペパーなどある。

●飼い方としつけ
スムースヘアはお手入れ簡単で、たまに湿った布で全身を十分に拭く。ロングヘアは、
毎日ブラッシングとコーミングを欠かせない。ワイヤーヘアの場合はプロのトリマーにト
リミングの方法を教わる必要がある。またこの犬は寒さに弱いので防寒対策が必要。

●適した運動方法
ペットとして飼うのであれば特別な運動は要らない。長い背中の損傷を防ぐために、
ベットやイスから飛び降りることは絶対に許してはいけない。

キャバリアキングチャールズスパニエル

サンプル画像


●特徴
キング・チャールズ・スパニエルよりやや大型。逞しい体つきで肩は傾斜し、背は
まっすぐで腰はよく張って力強い。口吻は円錐型で頭蓋は平らな感じ。眼派暗色で丸
く大きいが、突出はしていなく、間が離れている。鼻孔は大きめで開いており、
ストップは浅い。耳はつけ根が高く、長く垂れている。尾は断尾してもよいが、3分の1
以上切らないこと。前肢はまっすぐで、後肢は筋肉が発達し、優雅だが力強い歩様を
示す。コートは長く絹状で、多少ウェーブがかかっていることもあるが、ふさ毛や巻
き毛にはなっていない。“カーペットドッグ”と呼ばれるように、室内飼いのほうが向
いているが、キャバリアは丈夫なので戸外の犬舎で飼うこともできる。

●性格
はしゃぎまわることが大好き。活動的で勇敢。また行動力があり、身のこなしは非常
に優雅。老人や子供の散歩相手に最適な犬種。

●毛色
ブラック&タン・ルビー・ブレンハイム(黄金色)・トライカラー。

●飼い方としつけ
コートの長い部分には、コームを使用してお手入れを行う。とくに耳は念入りに。
残りの部分はブラッシングをする。

●適した運動方法
運動は大好きだが、散歩程度でよい。

キングチャールズスパニエル

サンプル画像


●特徴
トイ・ドッグの中では大きめだが、ボディはコンパクトで短くつまり、胸・腰幅が発達し
ている。頭部は大きく丸く、鼻は上を向いている。暗色眼は大きく離れていて間
に明瞭なストップがある。四角ばった口吻で、舌は突き出してはいけない。顔の低い
位置についている耳には、豊富なふさ毛がある。尾は断尾したものや、長いままのも
のがある。コートは長くやわらかで、ウェーブしている。

●性格
愛敬があり、明朗快活で温和な性質。愛情細やかで、子供やほかの犬などとも仲良
くなる。機敏な動作と勇敢さをもっているので、番犬としても最適。どんな環境
にも順応しやすい。

●毛色
ブラック&タン、トライカラー、マロン、ルビー、ブレンハイムなどがある。

●飼い方としつけ
コートがもつれないように、ブラッシングは毎日する。入浴は週に1回の割合で、眼
や耳にシャンプーが入らないよう注意する。

●適した運動方法
運動の時間は短くてよいが、コートが汚れたりもつれるのを防ぐため、草むらや藪の
中には入らないように注意しなければならない。

グレンオブイマールテリア

サンプル画像


●特徴
体型はウェルシュ・コーギーによく似ており、小型でコンパクト。この犬のチャーム
ポイントのひとつはブラウンの目。尾は短く可愛らしい。足は体長とのバランスを
考えると短い。コートは剛毛でかたい。

●性格
ほかのテリア種と同様に、不屈の精神力を有し、どんな困難にも立ち向かう気迫を
もっている。かなり戦闘的な面もあるので、ほかの犬やペットには厳しい態度をと
ることもあるが、家族にはよくなれ服従する。テリアのキャラクターをしっかり
備えたこの犬は、勇敢で、家庭犬・番犬として頼りになる。

●毛色
ウェートン、ブルー、グレー、ブリンドル。

●飼い方としつけ
コートは剛毛で毛が固まることが少ないので、ときどき強くブラッシングする。
毛の長い部分はコームを使用する。また、規則的なトリミングが必要。

●適した運動方法
運動が大好きでタフなため、ときには広い場所に放し、思いきり遊ばせるとよい。

クロムフォルレンダー

サンプル画像


●特徴
サイズは小型。頭部はV字型で細長い。目は卵型で暗色。鼻は大きくブラック。耳は三
角形で、ピタッと頭に垂れている。かみ合わせはシザーズ・バイトかレベル・バイト。
あごはアーチ型を描いている。前足はまっすぐと伸びている。尾はわずかに曲がり、
上方に上げている。コートは「ロングへア」ややかたい「ショートヘア」
中間の長さの「ワイヤーヘア」の3タイプ。

●性格
主人には忠実で愛情豊か。伴侶犬として申し分ないほど。好奇心が旺盛で、
訓練すればあらゆることをすぐ覚える。仕事にも熱心に取り組む。

●毛色
ホワイトの地に明るいマーキングが入る。ブラックは好ましくない。

●飼い方としつけ
コートは週に1度ブラッシングをする。

●適した運動方法
毎日の散歩を欠かさず行う。

ケアーンテリア

サンプル画像


●特徴
短く幅の広い頭には、濃い色の利口そうな眼がある。尾は断尾をしないで直立して
いる。むく毛状のダブルコートは、水をはじく。

●性格
穏やかで、通常の状況では争いをしない。頭がよく、利口で訓練しやすく、そして人を
喜ばせることにも熱心。また、人間の子供とも仲良しになる。どんな状況におかれても
満足できるよい家庭犬だ。ほかのテリア種同様、オス同士を一緒にするとケンカをする
ことが多いので、常に気を付けること。

●毛色
黒や白、ブラックタンはよくない。それ以外ならばどんな色でもよい。

●飼い方としつけ
この犬のむく毛は、生まれながらの特徴なので、グルーミングはほとんど必要としない。
それでも、ブラッシングとかたいスチーム製のコームなどで、少なくとも週に1回は行う
ようにする。尾の裏側は定期的にチェックして、毛玉ができているか調べる。
ウィグ・ブラシを使えばコートを刺激してマットができるのを防ぐことができる。ケア
ーン・テリアの眼は規則的にチェックし、たまっている異物を除去しなければならない。

●適した運動方法
リードをつけて、長い時間をかけて散歩する。それ以外は安全に塀をめぐらせた庭に
放して遊ばせる。ただし、テリアは地面に穴を掘る習性があるので、
逃げ出さないように工夫する必要がある。

コトンドチュレアール

サンプル画像


●特徴
小型でコンパクトな体形。コートは名前が示すように木綿のようで、
長く量も豊富だが下毛はない。

●性格
愛情が細やかで家族によくなれるが、他人に対しては警戒心が強い。忠実で従順
なので、家庭犬・愛玩犬としての性格は申し分ない。非常に楽しく明いところはマルチ
ーズにも似ているが、コートの手入れなどは、マルチーズほど必要ない。家族のものとど
こへでも一緒に行って楽しく遊ぶ。海水浴では一緒になって泳ぎ、水泳も得意。小型
ながらスタミナがあり、馬に乗っている主人のあとをついてお供することもできる。

●毛色
ほとんどホワイトで、頭部・耳・胴部にわずかにイエローっぽいマーキングが入る。

●飼い方としつけ
コートが非常にやわらかく、毛玉になりやすいので、週に2〜3回程度、コームを使っての
念入りなお手入れが必要。

●適した運動方法
お散歩程度の運動で十分。

シーズー

サンプル画像


●特徴
キ甲部から尾の付け根までの長さの方が、体高よりも長く、背中の線は水平で、幅
の広いボディをした小型犬。胸部が深く、かなり大きくかたく引き締まった趾をもつ。幅
が広く丸みをおびた頭部、四角く短い皺のない口吻には明瞭なストップがある。人に
アピールするような暗色の眼は、大きく丸い位置につき、背におおいかぶさっている。
豪華で地面まで垂れ下がっているコートは密生していて、下毛はウェーブがかかって
いるものもあり、長い口髭がある。

●性格
陽気で活発。仕草は誇らしげで堂々としている。少々頑固なところもあるが、訓練には
従順にしたがう。乱暴に扱わなければ、とても優しく、子供ともうまくやっていける。

●毛色
あらゆる色がある。通常、鼻はブラックだが、ショーでは、
レバーのマーキングをもつ犬はレバーの鼻が許される。

●飼い方としつけ
ショーに出すためには週1回コートのブラッシングが必要。目の刺激を防ぐために、
頭部のコートはゴムバンドや髪止めピンでとめておく。耳のチェックは週に1回行う。

●適した運動方法
戸外に出て遊ぶのを好むので最小限は必要。フルコートの場合、汚れを避けるので
あれば、裾のコートを紙で包むとよい。

シーリハムテリア

サンプル画像


●特徴
ワイヤー・フォックス・テリアに似ているが、それより体重が重く、短い四肢をもつ。
体はコンパクトで筋肉質。頭部は長方形でボタン状の耳がついている。頬の髭は長く、
眉毛はモジャモジャでふた分かれになっていない。ザラザラした針金状のコート。
眼は暗色。

●性格
ユーモアがあり、人を喜ばせることに熱心。社交性に富むが、番犬としても優れている。

●毛色
毛色はホワイトだが、ときにはタン、レモン、バッジャーのマーキングが出ることもある。

●飼い方としつけ
コートがマット状になるのを防ぐには、最低週2回のグルーミングが必要。さらに犬が
快適な状態を保つために、ストリッピングとプラッキングも必要だ。

●適した運動方法
運動はリードをつけて、長時間の散歩をさせる。このことが犬のよい性格形成に役立つ。

シェスキーテリア

サンプル画像


●特徴
四肢は短く、胴長で、健康なボディ。動作は軽い。肩や大腿部の筋肉がとくに発達
している。長く垂れ、頬に接している耳。奥眼がちで優しい表情の眼。よく発達
した鼻と顎。尾は18〜20cmと長く、興奮すると背と水平になるのがおもしろい。
コートは長く、頬髭、顎鬚、眉毛が生えている。

●性格
明るい性格で飼い主に従順で忠実。忍耐力があり、大胆で勇敢なので、猟にも
積極的に参加する。しつけをしっかり行えば、子供たちのよき遊び相手にもなる。

●毛色
明るいブルーグレーか、明るいコーヒー色がある。仔犬は生まれてすぐは濃い色をして
いるが、成長するにつれて薄くなる。

●飼い方としつけ
コートは定期的なトリミングが必要。普段の手入れとしては、長い部分はコームでとき、
短い部分はブラッシングをする。

●適した運動方法
軽い散歩程度でよいが、運動不足になると、すぐ肥満になってしまうので注意が必要。

柴犬

サンプル画像


●特徴
小型で均整がとれており、骨格しっかりしている。可憐で動作はキビキビと軽快。背は
力強く、腰は幅広い。前額部は広く、頬は発達し、ストップは明解。眼は小さな三角
形で目尻が吊り上っている。眼色は濃く、鼻筋まっすぐで色はブラックが望ましい。唇は
引き締まり、かみ合せはシザーズ・バイト。口吻の裏にあるマーキングはこの犬の特徴。
耳は小さな三角形で、やや前傾して立っている。四肢は強固で弾力がある。頸のつけ
根は太く力強い。前肢はまっすぐ、後肢の大腿は長い。指はかたく握って隆起し、パッド
はかたく弾力がある。尾は太く力強く背上に巻くか、差し尾。ダブルコートで、下毛はや
わらかく密生し、上毛はかたい直毛。尾のコートはやや長く開立している。

●性格
勇敢で大胆。山岳の厳しい環境におかれていたため、大変我慢強い。感覚が非常に
鋭敏で警戒心が強いので番犬に向いている。主人には忠実。

●毛色
代表的な毛色は赤のウラ白だが、ゴマ・黒ゴマ・赤ゴマ・ブラック&タン・
白・淡赤などがある。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは、毎日ブラッシングを短時間行う程度でよいため、簡単にできる。

●適した運動方法
リードをつけて、30分程度の運動をさせるとよい。

ジャーマンハンティングテリア

サンプル画像


●特徴
頬とよく調和のとれた力強い頭蓋に、頑丈なあご。歯も大変強い。耳はV字型で高い
位置につき、頭の両側に軽く垂れている。眼は小さく奥眼がちで暗色。尾はやや直立
気味にたっている。前肢はまっすぐ。コートにはスムースヘアとワイヤーヘアがある。

●性格
勇気があり攻撃的な性格で、ほかの動物に対しても好戦的だ。だが、主人に対しては
忠実に服従する。

●毛色
主にブラック&タン、ブラック、ダークブラウンがある。

●飼い方としつけ
コートの手入れは、ときどきブラッシングをする程度でよい。

●適した運動方法
非常に機敏で運動が大好きなので、たまには広い場所に放して走らせてあげる
ことも必要。

スカイテリア

サンプル画像


●特徴
体長はかなりあり、四肢は短い。耳は通常直立しているが、半分垂れているものもあ
る。顎は武器になるほど頑丈。尾は長く自然のまま。ダブルコートは独特で、約14cmも
あり、毛先が地面に達するほど。アンダーコートはやわらかく羊毛状、上毛はかたく
まっすぐ。コートは鼻から尾のつけ根まで2つに分かれている。

●性格
遠慮深く内気、見知らぬ人には警戒するので、番犬としては最適だ。その反面、自分
のファミリーを守護する気持ちが強い。ときには少し頑固になるが、主人やその家族に
は親愛の情を表す可愛い家庭犬になる。

●毛色
ブラック、ブルー、クリーム、フォーン、グレーの濃淡のバリエーション、
シルバーとプラチナ。耳、口吻、尾の先端にブラックのポイントがあれば望ましい。
眼の色はブラウン。

●飼い方としつけ
トリミングはほとんど必要ないが、良質のピン、ブラシと頑丈なメタル・コームを
使ってのブラッシングとコーミングは毎日欠かせない。ふた分かれをセットするた
めに編針を使う人もいるほど。常に耳の中と、尾の裏にフンがついていないかをチェック
する。グルーミングをきちんと行っていれば、入浴の必要はあまりない。

●適した運動方法
運動はリードをつけて長時間散歩させたり、塀のある安全な庭で思いきり走り回らせ
る。ゲームは健康な心身を保つためにも大切。運動中は必ず監視すること。

スキッパーキ

サンプル画像


●特徴
背は力強く、短く、まっすぐだが顎はややアーチを描き、臀部は丸い。頸は深く幅広。
かなり広い顔は、眼のところで狭くなり、キツネのような顔をしている。小さく直立
する三角形の耳は、高い位置につく。卵型の眼は、濃いブラウンで、小さい鼻は
ブラック。中くらいの口吻。尾は断尾する。コートは短く密生している下毛と、
やや粗い上毛のダブルコート。

●性格
一般的に長生きするこの犬は、小さい体格に似合わず頑健で、手間もかからない。
警戒心が強いので、番犬に適している。短気で縄張欲が強いこともあるが、適切な
訓練をすれば素敵な家庭犬となる。実際長い間、子供たちと仲よくする犬として
名声を博しており、ふたつ返事で子供たちの永久の保護者になってくれるだろう。

●毛色
毛色はソリッドのブラックがよいが、単色なら何色でも可。

●飼い方としつけ
コートは手早いブラッシングを1週間に2回程度するだけでよい。

●適した運動方法
毎日2回、運動時間はたっぷりとってあげることが望ましい。

スコティッシュテリア

サンプル画像


●特徴
四肢は短くコンパクトだが、ボディは頑丈。頭部は適度に長く、耳は直立している。
尾は自然のままで直立している。かたい針金状のダブルコート。太い眉毛と頬髭が
ある。眼色はブラウンかブラック。

●性格
自主独立した性格で、主人はひとりと決めるワン・パーソン・ドッグ。人と意志が
ぶつかると非常に強情になることがある。また尊大で、自分を巨人だと思ったり、
自己評価もかなり高い。周りの人々が自分をどのように見ているかをとても気にする。
スコティッシュ・テリアを飼う人は、普通の人ならば短所と感じるようなこの犬の
性質を愛し、犬の気持ちをよく理解できる人でなければつとまらない。仔犬のうちか
らできるだけ人と接する機会を多くすれば、さほど頑固にはならず、可愛いペットに
なるだろう。

●毛色
ブリンドル、ブラック&ウィートンで、胸に小さなマーキングが入るものもある。

●飼い方としつけ
この犬を最良に見せるためには、コートのプラッキングとストリッピングをしな
ければならない。主なグルーミング用の道具は、かたい自然毛のグリズル・ブラシ
か、ピン・ブラシ、それに頑丈なスチール・コームなど。コーミングは少なくとも
週に3回は行う。ショーに出陳するには相当の腕が要求されるが、ペットタイプの
場合は飼い主の希望次第でクリップだけにしてもよい。

●適した運動方法
運動はリードをつけて行うが、犬が土を掘り返すことができないような、塀で囲った
庭で遊ばせる。リードを放した際、監視が行き届かないと、すぐトラブルを起こして
しまうので、服従訓練は必要。ただし、訓練中は激しい言葉は慎むこと。

スムースコートチワワ

サンプル画像


●特徴
コンパクトで引き締まったボディと丸い顔をした、世界最小の可愛い犬。体長は体高
よりわずかに長く、背中はまっすぐで短く、胸は豊かに発達している。十分な丸みを
もったアップル・ドームの頭蓋で、モレラは(骨が接合していない、頭頂部のやわら
かな箇所)が、あったりなかったりする。眼と眼の間は離れていて、大きくパッチリ
している。眼色は暗色、ルビーなど。鼻は小さくわずかにとがっていて、鼻筋は通って
いる。鼻の色はブロンド以外はコートの色に準ずるが、暗色ほどよい。耳は大きなそ
り耳で、緊張したときはピンと立つが、普段は45℃に開いている。尾は適度な長さで
ループ状である。コートには下毛があり、やわらかく、体表に密着し、頸にふさ毛がある。

●性格
仲間や家族に対してはとても愛情深く、見知らぬ人に対しては内気。家族の長になる
のを好むが、一度順応すると、ほかの者を大目にみる。好奇心旺盛だが気まぐれで
神経質になりがちな面がある。機敏できれい好き。

●毛色
ブラック・クリームなどほかの毛色も多数ある。サンド・ホワイトからブルーまで、
どんな組み合わせの色でもよい。ブラックにはタンのマーキングも許される。

●飼い方としつけ
コートのお手入れはスムースとロングの両方とも、週に2回は毛足が中くらいでやわ
らかめのブラシでブラッシングする。耳と爪と歯の手入れは毎週行う。
必要に応じて入浴もする。

●適した運動方法
室内で放し飼いの運動で十分である。

スムースフォックステリア

サンプル画像


●特徴
スマートで筋肉質な犬。ボタン状の耳は、頭蓋の頂点より上で折れている。断尾した
尾はかたく直立している。コートは短く滑らかだが、密生していて体全体をおおうの
に十分。コートのお手入れを怠ると、首の両側、四肢の裏側、尾などがほかの部分よ
り長くなる。

●性格
非常にエネルギッシュで表に出たがるので、それに十分付き合える家族がいるなら幸せ
に暮らしていけるだろう。見知らぬ人には吠えることがあるので番犬には最適だ。

●毛色
ホワイトがかなりの部分を占め、ブラックとタン、及びブラックまたはタンのマーキン
グが出ている。頭部はブラックで、眼の上と頬にタンが出ているものが一般的。
ときにはホワイト一色のものもある。

●飼い方としつけ
コートと皮膚の健康を促すために、天然のグリズル・ブラシ、またはハウンド用の
グローブでブラッシングをし、仕上げを目の細かいコームで整える。コートに光沢を
与えるには、シャミィ・クロースを使う。ストリッピング・コームや、コートを薄く
するカミソリを使い、長いコートを除去する方法もある。

●適した運動方法
エネルギッシュで多くの運動を必要とする犬なので、リードをつけたままの散歩、さら
にリードを離し、安全な場所で遊ばせる運動を組み合わせるのが理想。ボール遊びが
大好きで、何度も同じ運動を要求するが、飼い主の負担にならない程度に止めておく
のがよいだろう。運動中はほかのペットに危害を加えないか、犬同士のケンカ、犬の逃
亡を未然に防ぐなどの細心の注意を払う必要がある。

ダンディディンモントテリア

サンプル画像


●特徴
小型で四肢は短いが、頭は大きく独特の形をしている。眼はヘーゼル。耳は垂れ
下がって房がある。尾は短くカーブしている。コートはやわらかく、冠毛がある。

●性格
よい家庭犬だが、ただ1人の主人だけに忠実であろうとするところがある。
強情ででしゃばりなところもあるが、我慢強く、訓練によく耐える。現在では猟犬
としてよりも、家庭犬のほうが向いている。野外での生活でも、都会の窮屈な室内
でも、適応できる性質をもつ。

●毛色ペッパー系で、シルバーのものからブルーブラックのもの、マスタード系で、
フォーンのものからダークレッドのものまである。頭部がクリームホワイトのものもある。

●飼い方としつけ
テリア用のパームブラシか、ピンブラシを週3回は使い、コーミングも行う。
換毛が少なく、お手入れを怠るとマットができてしまう。

●適した運動方法
リードをつけての長時間の散歩は、体調を整え飼い主との親近感を養う。この犬は
決してリードから放さないこと。放すと走ってどこかへ行ってしまって、そのまま帰ってこ
なくなることがあるので注意。庭土を掘って、柵の下から外に出ないように工夫も必要。

チベタンスパニエル

サンプル画像


●特徴
体高より体長のほうがやや長めである。頭部は体につりあって小さく、ややドーム型。
中くらいの長さの口吻はややアンダー・ショット。羽毛が生えたような尾は、高い位置
につき、背負う形になっている。絹状のダブルコートは耳の上や前肢の裏側などで
とても長くなっている。

●性格
いつも陽気で、基本的には社交的な犬であるが、見知らぬ人にはよそよそしいことろ
もある。独断的なところがあり、体つきは小さいが性格は大胆。

●毛色
ありとあらゆる毛色がある。

●飼い方としつけ
1週間に2〜3回はブラッシングを行う。

●適した運動方法
非常に活発なので、運動には歩行と駆け足運動が必要。

チベタンテリア

サンプル画像


●特徴
コンパクトで力強いボディ。頭部には、眼の前にマーキングのあるストップがある。
中くらいの長さの尾は飾り毛が豊富で、つけ根が一段と高く、背の上に巻いている。
厚いダブルコートは、頭部、四肢などでとくに長くなっている。
また、短い顎ひげも生えている。

●性格
最初は人見知りするかもしれないが、本来はとても人に優しい。

●毛色
チョコレートまたはレバ以外の、ありとあらゆる色がある。

●飼い方としつけ
コートのもつれを防ぐため、週に2回1時間くらいかけてブラッシングを行う。
また、定期的に入浴もさせるようにする。

●適した運動方法
都会生活に適応するが、運動は多量に必要。

チャイニーズクレステッドドッグ

サンプル画像


●特徴
肩はよく傾斜し、背はまっすぐ。頭蓋はやや長めで幾分丸みを帯び、わずかな
ストップがある。口吻は長め。眼は間が広く離れており、暗色。耳は大きくピンと立って、
縁飾りのあるものとないものがある。歯の数が少ないこと(欠歯)が多いが、原因は不
明。四肢は指の長いウサギ肢。尾は背の上にあげている。コートはヘアレスとパウダー・
パフの2タイプで、ヘアレスは胴部にはほとんど毛がない。皮膚に触ると、ピタッと手に
張り付くような感じがする。
頭頂部と尾の先端、下肢に、特徴的な長い飾り毛がある。

●性格
陽気で愛情豊か。家族に対してもよくなれ、子供やほかの動物にも攻撃的な行動は
とらない。騒がしいこともなく、家庭犬、愛玩犬として適している。プライドが高く、
やや用心深いところもある。

●毛色
単色、またはまだらで、あらゆる色がある。皮膚の色は濃いほどよいとされる。

●飼い方としつけ
無毛種なので、コートのお手入れは必要ないが、皮膚が弱いので気を付けること。
皮膚が荒れたときには、クリームなどを塗ってあげる。

●適した運動方法
運動は暖かい時期を選んで散歩をさせる。寒いときには無理に外出させないほうが
よいだろう。

狆(チン)

サンプル画像


●特徴
ボディは正方形に近く、コンパクトで引き締まっている。コートは長くまっすぐで
絹のよう。顔面以外の全身は豊かなコートでおおわれている。四趾は小さくウサギ
の足に似ていて、筆毛のあるものが望ましい。

●性格
性質はおとなしく神経質。強情でプライドが高いが決して積極的ではない。子供は
好きだが、荒々しく扱われるのは我慢できない。どんな家庭環境に於いてもすぐ順応
でき、新しい周囲の状況をたやすく受け入れることができる。マナーがよく、きれい好き。

●毛色
ブラック&ホワイト、レッド&ホワイト(レモンオレンジの濃淡を含む)

●飼い方としつけ
軽いブラッシングは必要。長いコートは毛玉になるのを防ぐため特別な手入れをする。
シャンプーは必要なときだけでよい。

●適した運動方法
狆は走ったり遊んだりするのが好きだが、室内で自由に動き回ることができるなら、
戸外の運動はほとんど必要としない。

トイプードル

サンプル画像


●特徴
装飾的なクリップ(刈り込み)が特徴。とてもエレガントな姿で、とくにフランス
で古くから人気を博してきた。また、換毛しないのでまめにトリミングが必要だが、
アレルギー体質の人でも問題なく飼える犬として、改めて注目されている。コートは
ザラザラして密生している。最近では顔の毛を剃らずに残す“テディベア・カット”
が流行している。

●性格
頭がよく忠実で、快く人にしたがうが、少々独断的なところもある。活発で陽気な性格。
スタンダード・プードルは勇敢で落ちついている。ミニチュアやトイ・プードルは、
多少興奮しやすいので、あまり興奮させないよう穏やかに育てるとよい。

●毛色
単色のみで、ブラック、ホワイト、ブルー、ブラウン、アプリコット、
クリーム(オレンジ)、シルバー、シルバー、ベージュなど。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは、まめにブラッシングし、1週間ごとに2〜3時間ほどかけて、
シャンプーやブラッシングをする必要がある。また、3〜6週間おきに、プロの
トリミングやシェーピング、クリッピングが必要。なぜなら、プードルはコートの伸びが
早く、しかもカットしなければ伸び続けるからである。耳は頻繁に清拭する。
歯のゆるみも定期的にチェックする。

●適した運動方法
室内でも戸外でも活動的。どのサイズのプードルも、都会での生活に適応するため、
戸外での運動は少なめでよい。

トイマンチェスターテリア

サンプル画像


●特徴
中くらいの短いボディで、背中はわずかにアーチを描く。鞭のような尾は、
先細りになっていて、後方にまっすぐ垂れる。

●性格
好奇心旺盛で活動的。ほかの動物に対して攻撃的なところもあるが、
飼い主に警報を出すことができる優れた番犬でもある。

●毛色
ブラック。眼の上、頬、胸、尾の下側にマホガニーのマーキングがあり、
趾の下部にタンが入る。肢先にブラックのペンシルマークがある。
ショーではホワイトが入るのはよくない。

●飼い方としつけ
コートは1週間に2回、天然の剛毛ブラシを使ってブラッシングすればよい。

●適した運動方法
狭い場所や長時間の散歩でもよいが、できれば走り運動をさせるほうがよい。

日本テリア

サンプル画像


●特徴
コンパクトでスマートな体型。頭骸は平らで適度に狭く、頭骸と口吻の長さはほぼ同じ。
ストップはあまり明確ではない。頬は肉薄であまり張らない。耳は日本テリア独特の
笹耳かローズ・イヤー。かみ合わせはシザース・バイト。尾は断尾する。
コートは1mm前後と非常に短く、滑らかで光沢がある。

●性格
機敏ではつらつとしている。動作は大変俊敏で油断を怠らないので、
番犬としても優れている。

●毛色
ホワイトの地にブラック&タンのマーキングがある。眼の色は暗色で鼻はブラック。

●飼い方としつけ
コートは非常に短いので、やわらかめのブラシか、
タオルなどで軽くマッサージをする程度でよい。

●適した運動方法
とくに外に出さなくても、屋内を自由に歩き回らせるだけでよい。
この犬は寒さにとても弱いので、寒い日の散歩は避けたほうが無難。
また、飼育環境の温度にも十分な配慮が必要だ。

ノーフォークテリア

サンプル画像


●特徴
コンパクトでずんぐりした胴をもち、四肢も短い。耳はノーリッチと異なり、
小さく先が丸みを帯び頬の近くまで垂れている。尾は断尾する。ダブルコート
は粗くカールしている。頬髭と眉毛があり、首のまわりと胸にたてがみのような
コートがあるのも望ましい。濃い色の眼にはブラックの縁取り。

●性格
独立心が強いが、人と一緒にいることが好きで、
子供やほかのペットたちにも寛容である。

●毛色
レッド、ウィートン、ブラック&タン、グリズルなどで、濃淡は問わない。
ホワイトの斑は好ましくない。

●飼い方としつけ
アレルギー性の皮膚疾患にかかることがあるため、まめにブラッシングして
注意したい。

●適した運動方法
リードをつけて長時間散歩させる。

ノーリッチテリア

サンプル画像


●特徴コンパクトで四肢も短い。耳は鋭くとがって直立しているが、ここが
ノーフォーク・テリアとの明確な相違点だ。尾は断尾する。粗い針金状のダブル
コート。頭のコートは少し長めで、わずかな頬毛と眉毛、そして頸のまわりと
胸には、たてがみを思わせるものがある。眼の色はダーク・グリーンかブラック。

●性格
最も容姿のよい犬に数えられるノーリッチ・テリア。どんな環境にも適応でき、
人やほかのペットたちとも、うまく調和をとって暮らすことができるので、
非常に飼いやすい犬といえる。

●毛色
レッド、ウィートン、ブラック&タン、グリズルなど。胸にホワイトのマー
キングがあるのは好ましくない。

●飼い方としつけ
耳、四肢、尾のコートは長くなったらトリミングをしてさっぱりしたイメージに。
ブラッシングやコーミングは週2〜3回程度は必要。

●適した運動方法
長時間リードをつけての散歩が最適。犬を放すなら、逃げない安全な場所を
選ばなくてはならない。というのも、この犬はときどき、冒険心をだして
遠くに行ってみたり、穴を掘る習性があるからだ。

パーソンラッセルテリア

サンプル画像


●特徴
体つきはフォックス・テリアに似ているが、四肢はやや短め。胸部は深く、
背はまっすぐで短め。腰はややアーチを描いている。頭部は平らで、ほどよく
広さがあり、ストップはわずか。顎は頑丈でかみ合わせはシザース・バイト。
コートはスムース、ブロークン、ラフの3タイプがある。ジャック・ラッセル・
テリアよりも四肢がやや長く、以前はジャック・ラッセル・テリアの同種として
知られていたが、体高などの違いから別の種類として公認されている。
コートは自然な粗剛毛。

●性格
家族には友好的で、とても忠実。とくに主人には献身的につくす。動作は俊敏で
活動的。スピード感もあり、猟犬としての能力は優れている。勇敢、かつ大胆で、
非常に忍耐力もある。侵入者には激しく警戒する。

●毛色
ホワイトの地にレモン、タン、ブラック、トライカラーなど。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは定期的にブラッシングし、長い部分はコームを使って念入りに行う。

●適した運動方法
毎日十分に行うが、ときには河川敷や野原などで思いきり走らせたい。

パグ

サンプル画像


●特徴
体長は短く、筋肉がよく発達し、幅の広い胸と黒いマスク。そして額には皺がよっ
ている。眼は暗色で、大きく丸くやさしい表情をしている。コートは短く密生していて、
尾はしっかりかたく二重に巻いている。

●性格
陽気でわんぱく。人やペットに対してはいつでも喜んで遊びたわむれる。
ものごとを覚えるのは早いが、プライドの高いところがあるので、飼い主の命令に
応えるのは、それがパグにとっても都合がよく、容易なときだけ。

●毛色
ブラック・シルバー・フォーン・アプリコットフォーン。

●飼い方としつけ
脱毛が激しいので、少なくとも週に2回はブラッシングをし、シャンプーは必要に応じて
行う。ストップは常に清潔で乾燥していなくてはならず、眼は1日おきに洗う必要がある。
食物を食べ過ぎることがあるため注意する。

●適した運動方法
ほかのトイ・ドッグに比べて、最も多く運動を必要とする。暑い気候のころは、
呼吸の調子が正常であるか観察しなくてはならない。

バセットフォーヴドブルターニュ

サンプル画像


●特徴
バセットタイプの犬で、体型はやや胴長。頭部はやや細長く、首は短く筋肉が発達し
て太い。耳は中くらいの長さで垂れ下がっている。目は利口そうな表情をしている。尾
は鎌状に垂れている。コートは短く、かたく密生している。

●性格
勇ましく活動的だが、静かで落ち着きもある。飼い主に対しては服従心が強く、従順な
性格で頭もよい。ほかの犬や子供たちとも仲良く遊ぶことができる。愛情も細やかなの
で、猟犬としてだけでなく、家庭犬や伴侶犬としても最適。本来の猟犬としては、不屈の
精神力と頑健な体で、雑木林に飛び込むような勇敢な猟もこなす。

●毛色
フォーンにほかの色のシェードがかかる。前胸にホワイトのマーキングがあるのは
認められる。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは簡単なブラッシング程度でよい。

●適した運動方法
低木や茂みの探索や散歩を思う存分させるなど、エネルギーを発散させるための十分
な運動量が必要。運動量が少ないと肥満になりやすく、病気を併発することもあるの
で注意すること。

バセンジー

サンプル画像


●特徴
胴の長さと体高が同じという四角い体型。頸の線はアーチを描き、背は水平である。
頭部は中くらいの長さで、口吻に向かってやや細くなっている。耳はピンと立つ。前頭
部には皺があり、冥想的な表情をしている。尾はかたい巻き尾。コートは短く絹様。

●性格
バセンジーは狩猟犬に属していますが、狩猟犬にしては勝気で活発なので、テリアの
ようだとよくいわれます。一方、利口で、好奇心が強く、独立心に富み、
頑固な面と内気な面を持ち合わせていることなどから、猫のようだといわれることも
あります。狩猟犬だった頃の名残として、獲物を追跡することに能力を発揮するため、
刺激がなく、退屈な毎日が続くとストレスがたまり、落ち着きがなくなることも
あります。他の犬のように吠えることはできませんが、全く声を出さないという
わけではありません。ヨーデルのような声を出したり、うなるような、また悲鳴の
ような声を出したりします。ごくたまに、狐のような吠え声をあげることもあります。

●毛色
チェスナット、レッド、ブラック、ブラック&タン。それに首、胸、四肢、尾の先端
部分にホワイトが入る。

●飼い方としつけ
とても活発な犬なので、毎日心身を刺激するような運動が必要です。長めの散歩の
後に、頭を使ったゲームをしたり、足場のよいところで自由に遊ばせましょう。暖かい
地方なら屋外犬として飼う事もできますが、できれば室内犬として飼う方がよいでしょ
う。被毛の手入れとしては、たまにブラッシングをして、抜け毛を取るぐらいで十分です。

●適した運動方法
好奇心が強く、どこへ行くのか分からないので、必ずリードをつけて運動させる。
ルアー(擬似餌)の嗅覚追跡競技に大変向いている。

パピヨン

サンプル画像


●特徴
体長は体高よりもやや長めで、背の線は水平なのが望ましい。四肢はまっすぐで、
スマートに伸びている。頭蓋は小さく丸みがある。眼はやや大きいアーモンド形で、
眼色は暗色でブラックの縁取りがある。鼻は先端がやや平らで丸い。鼻の色はブラッ
ク。口吻はとがり、頭蓋よりもかなり細い感じである。尾は高い位置につき、飾り毛が
豊かで背中にアーチを描いて、リスの尾のように背負っている。この犬の大きな特徴で
ある耳は、蝶が羽を広げたように幅広で大きく、先端に飾り毛がある。耳はピンと立っ
ているものと、前傾していて垂れているもの(ファレン)がある。この垂れ耳のファレンと、
立ち耳のパピヨンとの交配は避けたほうがいい。両者の間に生まれる仔犬は、半立ちの
耳になる可能性があり、これは欠点とされ好まれない。近年の日本では垂れ耳のパ
ピヨンは影を潜め、直立した犬のほうが、圧倒的に人気がある。この両犬は別の犬種と
する国もある。光沢のある絹状のコートは、とくに胸、前肢の後ろ側、尾の部分が長い。
また、後肢は乗馬用のズボンをはいたように、長いコートが生えて美しい。上毛が豊
富なわりに、下毛がほとんど生えていないのもこの犬の特徴だ。

●性格
明るく快活で、動作は俊敏。周りのものごとにいつも好奇心を示す。小型犬ながらど
んな場面でも自己主張が強く勇敢。また、どんな気候にも速やかに順応できる。

●毛色
公認されている毛色は、パーティーカラーのみで、ホワイトの地色にブラックやブラウン
の班が、頭頂部を含めて耳と眼に入っているものが理想とされている。全身がホワイト
一色のものや、全身にホワイトが全く入っていないものは、ショーでは失格になる。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは週に2回、軽くブラッシングする程度でよい。トリミングは必要なく、
入浴は月に2〜3回行う。

●適した運動方法
自分勝手な行動をとらないように“しつけ”はしっかりしておく。

ビーグル

サンプル画像


●特徴
全体的に四角い感じの体型で、引き締まった筋肉をもつ。肩甲部はよく傾斜している。
頭蓋は適度に長く、幅広いドーム状で、後頭部はわずかに丸みを帯びている。高い位
置につく耳は垂れ下がっている。両眼は広く離れて位置し、穏やかな表情を示す。眼
色はブラウンかヘーゼル。鼻筋はまっすぐで、口吻の先端は角ばり、鼻孔は大きく色は
ブラック。尾のつけ根は高く、華やかに上方にピンと立ち、わずかにカーブしているが、
背中に背負ってはいない。輝きと光沢のあるコートは、平滑な短毛が密生している。

●性格
おとなしく、愛情豊かで責任感も強い。番犬としても適している。とても人になつきや
すく、愛情を要求するが、子供やほかの動物も受け入れる。徘徊するのを好み自分
からいなくなったりすることがあるので、名札つきの首輪などをつけてきちんと管理しな
ければならない。猟犬としての鳴き声はやさしいほうだが、ひとりぼっちになると騒が
しく鳴き声を出すので家庭で飼う場合は、しっかりとしつける。

●毛色
ブラックタン&ホワイト・ホワイト&レモン色もある。

●飼い方としつけ
とくに目立つようなコートのお手入れは必要なし。グルーミングをする場合は、皮膚を
手のひらや指を使って、頭部から尾にかけてマッサージする。入浴は、刺激の少ない
シャンプーを使う。

●適した運動方法
ビーグルは歩き回るのが好きで、しばしば迷子になることがあるので、リードをつけるか、
囲いの中で運動させる。

ビションフリーゼ

サンプル画像


●特徴
プードルに似た小型の犬。体長は体高に比べて少々長い。眼は大きく、ブラウンか
ブラックの眼色。ブラックの鼻は丸く突き出している。絹状の豊かなダブルコート。
上毛は約5cm以上。1本1本が離れて生えていて、カールしている。下毛は短くてやわら
かい。耳と尾に滑らかに垂れたコートがある。

●性格
愛情深く明るく遊び好き。家族には従順で、子供やほかのペットとも仲良くなる。
マナーのよい、素晴らしいコンパニオン・ドッグだ。

●毛色
毛色はホワイト1色。あるいはクリーム、アプリコット、グレーなどと組み合わさっている。
ショーでは明瞭なマーキングとブラックのコートは好ましくない。

●飼い方としつけ
ふわっとしたエレガントなコートを保つために、グルーミングは念入りに行う。
ブラッシングは毎日必要。また、ショーに出場させるときは、パウダーパフを使う。

●適した運動方法
運動は広い室内で自由に遊ばせる程度でよい。

ブリュッセルグリフォン

サンプル画像


●特徴
小さく引き締まった強壮なボディ。幅広く深い胸部、短い背、よく発達した後躯
をもつ。前肢はまっすぐ、後肢はよく発達している。頸は力強くややアーチし、
前顔部はとても短い。ブラックで同色の縁取りがある大きい眼は、鋭く機敏な表情。
突き出ている下顎は、独立心の強い性質を表している。耳はつけ根の位置が高く、
断耳するか、あるいは自然のまま。尾は短く断尾する。コートはスムースとラフの
2タイプ。スムースは直毛でかたい。ラフは長くてかたく、針金状でアーフェン・
ピンシャーに似ている。

●性格
スムースコートの犬たちはほとんどグルーミングを必要としない。ブラッシングは
週2回で十分。ラフコートの犬は、ハンド・ストリッピングをしなければならず、
その手順はグルマーの専門的技術が必要。クリッピングをしてもよいが、この犬の
粗い手触りを損なうことになりかねないので気を付けること。

●毛色
赤みがかったブラウンか、ブラックと赤みがかったブラウン。ブラックの犬もいる。

●飼い方としつけ
人に管理されずに、自由に運動することが好きなこの犬は、小さな場所で生活させ
られることを望まない。のびのびと走れる環境が理想だが、フェンスに囲まれた
安全な場所でなければ、決して自由にさせるべきではない。

フレンチブルドッグ

サンプル画像


●特徴
短い体で、胸部は広く深い。背は肩のところが広く、後ろにいくにしたがって狭く
なっている。大きく四角い頭部は、ドーム型の前額と平らな頭頂をもつ。直立した
耳はコウモリのような形で間隔が離れている。円くて暗色の眼は、両眼の間隔が広く、
頭蓋の奥に引っ込んでいる。鼻は短くブラックである。口吻には前肢はまっすぐで
筋肉で、巻き上げるような下顎をしている。コートはきめ細かく、短い。

●性格
清潔で静かなので、都会生活に向いている。家庭犬としても適しているが、家族全員
が主人となるより、個人との関係をつくるほうがよい。

●毛色
ブリンドル・ホワイト・フォーン・ブリンドル&ホワイト。

●飼い方としつけ
コートは粗い布でこする程度でよい。

●適した運動方法
活動的ではあるが、多量の運動は必要としない。ただし、室内の場合は暖房のつけ
過ぎは避ける。

ペキニーズ

サンプル画像


●特徴
幅広いボディ、短くかがんでいるような前肢。頭部は大きく幅広く、ハート型の両耳
は離れてつき、耳のふさ毛は口吻の下まで達している。鼻は短く、暗色の眼は丸く大
きい。口吻は短く皺が寄っている。尾は高く位置し、背中のほうに背負っている。
コートは長くまっすぐで、厚い下毛をもっている。頸、四肢、尾、指趾に飾り毛がある。
とくに頸のコートは豊富で、ライオンのようなたてがみがある。

●性格
外観は可愛らしいが、独立心が強く、確固たる意志をもち、自分のやり方を主張する。
飼い主を独占しようとし、テリトリーの所有欲も強い。他人に対しては冷然としている。

●毛色
ブラック、レッド、フォーン、ブラック&タン、セーブル、ホワイト、ブリンドル、
パーティカラーなど、どんな色でもよい。

●飼い方としつけ
ブラッシングは少なくとも週に3〜4回は必要。シャンプーはコートを傷めるので頻繁
に行うのは避けたほうがよい。眼は毎日手入れをし、ときには眼軟膏を使用する。

●適した運動方法
室内で自由に動き回らせる程度で十分だが、若い犬は戸外の運動も取り入れる。

ベドリントンテリア

サンプル画像


●特徴
力感あふれるボディで、背中のトップラインは美しいアーチを描く。四肢はテリア種の
中では長い。この犬の羊に似た独特の風貌は、部分的なトリミングによるもの。広い頭
部には深いストップがあるが、横顔がローマン・ノーズになるようにトリミングされる。
耳は低い位置につき垂れているが、キレイに刈って、先端にタッセル(ふさ毛)がある
ようにする。硬軟両方のコートから成っているダブルコートは、細くカールしている。

●性格
飼い主の気持ちに機敏に反応し、服従訓練にも十分応える。勇気があり、極度に
発達した保護本能をもっているため、素晴らしい番犬になる。また家族に対しては忠実
なので、家族犬としての人気が高い。ただし、ベドリントン・テリアは適切に監督しないと、
ほかの犬とすぐケンカをはじめてしまうので気を付けたい。

●毛色
ブルー、レバー、サンドもあるが、これはしばしばタンと組み合わさっている。
眼色は薄いものから濃いヘーゼルまである。

●飼い方としつけ
羊に似た容姿を維持するためには、クリッパーとハサミを使い、熟練したプロの手に
よって定期的にトリミングすることが必要だ。グルーミングはスリッカーとコームを
使って規則正しく行う。

●適した運動方法
非常にスピーディーに走るため、安全な囲いの中以外では、リードをつけずに運動を
させることは避ける。疾走する犬や猫がいたりすると、ベドリントンの気を引くこと
になる。その結果追跡がはじまり、果てには迷子になってしまうこともあるので注意する。

ボーダーテリア

サンプル画像


●特徴
体高より体長が少し長い。頭部はカワウソによく似ている。小さくV字型にドロップし
た耳、眼色は濃いヘーゼル。尾は断尾しないが短い。皮膚は厚くたるんでいる。
コートは針金状。

●性格
強い意志をもつ断固たる性格の持ち主だが、服従訓練によく従い、家族とは仲良く
できる。

●毛色
レッド・グリズル&タン、ブルー&タン、及びウィートン。

●飼い方としつけ
頭・四肢・首・尾の先はトリミングし、体の長いコートは引き抜く必要がある。

●適した運動方法
リードをつけての散歩を長時間行う。活動的でよく働くので、役割を与えてあげるとよい。

ボストンテリア

サンプル画像


●特徴
四角い体型で背、腰は短い。特徴的な頭部は四角く平らで皺がない。直立した耳は
頭蓋の両端についていて、場合によっては断尾する。コートは短く、表面が滑らかで光
沢がある。

●性格
陽気で利口なので、家族の楽しい一員となる。ほかのペットや子供たちとの関係も良好。

●毛色
ブリンドル&ホワイト・ブラック&ホワイト。

●飼い方としつけ
コートは目の粗い布で強く磨いてやることで十分。入浴もめったに必要としない。

●適した運動方法
毎日必要だが、時間は短くてよい。

ポメラニアン

サンプル画像


●特徴
小型でボディーは細く、背中の線は水平。胸は広く深い。頭部はV字型で額は広く、
やや突き出ている。暗色の眼はアーモンド型、耳は直立し、明瞭なストップがある。
口吻はよく引き締まっている。鼻の色はブラック。尾は高い位置につき、背のほう
にかぶさっている。前後肢とまっすぐで、後ろ肢は筋肉が発達し、飛節まで豊かな
飾り毛でおおわれている。歩様はまっすぐ流れるように進み、弾力のある歩き方を
する。ダブルコートで、上毛は粗いが下毛はやわらかく絹状。豊富な下毛によって、
上毛を開立させ、豪華で優雅な姿をみせている。とくに前胸にたてがみのあるよう
なフリルのある被毛と、腰まわりの豊富で長い被毛、ふさふさとした背上の長い尾
から、小さいながらも堂々とした風格だ。

●性格
利口で機敏、陽気で友好的だが、好奇心が強く、やや騒々しく興奮する面がある。
小さな体にも関わらず、勇気にあふれた有能な番犬。プライドが高いが、飼い主に
は素直で従順。

●毛色
ブラック・ブラウン・チョコレート・レッド・オレンジ・クリーム・セーブル・
ウルフ・オレンジセーブル・ビーバー・ブルー・ホワイト・ブラックタン・
パーティーカラーなどがあるが、単色のほうが好まれる。

●飼い方としつけ
厚く豊富なコートを維持するためには、ブラッシングは毎日欠かせない。とくに
脱毛の激しい夏はコートが傷むので、シャンプーは避ける。歯のお手入れは少な
くとも週に1回。眼は毎日洗う。

●適した運動方法
最小限は必要。忍耐強いので、しつけは楽にできる。

マルチーズ

サンプル画像


●特徴
非常に小型の犬。背中が水平で、ボディは短い。頭部はやや丸みをもち、眼色は
暗色でブラックの縁取りがある。眼と眼の間は狭い。耳は垂れ、ふさ毛がある。
長くて豊富なコートにおおわれている尾は、高い位置につき背に乗っている。絹
状のコートは地面に届くほど長いが、下毛はない。鼻の色はブラックである。

●性格
元気で活動的。明るく外向的な性格で、家族と行動したがる。ものごとを強いら
れるのは嫌うが、短気にならずに忍耐強い。

●毛色
ピュアホワイト。耳の薄いフォーンやレモンは、あまり好ましくない。

●飼い方としつけ
コートのお手入れはかなり丹念に行わなければならない。眼と口のまわりはとく
に汚れやすいので、少なくとも週に1回はシャンプーをしたほうがよい。汚れて
しまったあとでブラッシングをするとコートを傷めるため、普段のお手入れが大切。

●適した運動方法
運動は室内で遊ばせる程度でよいが、とくに暑い日や寒い日は避ける。背の低い
トイ・ドッグはすべて天候の影響を受けやすいので気を付けなければならない。

マンチェスターテリア

サンプル画像


●特徴
スタンダード・サイズとトイ・サイズの2つのサイズがある。背中は腰部のあたり
でわずかにアーチ型になっている。長く狭い頭部をもち、ストップが全くない。
耳は断耳することもあったが、現在は断耳されない。尾は鞭状で長い。コートは
厚く密生していてツヤがあり、すべすべしている。

●性格
快活でマナーがよく、きれい好き。感性豊かで思いやりにあふれている。飼い主
の気持ちを察し、敏感に反応する。何事によらず、チャレンジ精神旺盛で、番犬
としてもよく働く。家庭犬としての適性も備わっており、さまざまな環境に適応
することができる。このように、マンチェスター・テリアは、どこをとっても大変
素晴らしい気質に恵まれている。人間のよき伴侶犬となるが、ほかのペットとの
同居は好まない。

●毛色
ブラック&タン。ショーでは2つの色の境がはっきりしていなければならない。
ホワイトのコートがあるのは好ましくない。

●飼い方としつけ
きれい好きな犬なので、少なくとも週に3回はブラッシングをする。ときどきは
入浴もさせ、皮膚を清潔に保つ。

●適した運動方法
リードをつけて長時間散歩させるのが最適。

ミニチュアシュナウザー

サンプル画像


●特徴
全体的に四角っぽい、力強くコンパクトな体。断耳し立った耳(自然に立つ場合もある)
と豊富な眉毛、口髭、断尾した短い尾が特徴。密生したダブルコートはザラザラし、
上毛はワイヤー状で下毛は短くやわらかい。四肢や体の下方は長くふさふさしている。

●性格
親しみやすく、人間の友となる。八方に目を配り、油断がなくよく吠える。

●毛色
ソルト&ペッパーとブラック、ブラック&シルバー、ブラック&タン、ソリッド
などがあり、ショーではタンのシェードは許される。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは重要で、毎日のブラッシング、コーミングが必要。死毛や枝毛は
よく取り除き、プラッキングもする。コートの長い部分はとくに念入りに行う。

●適した運動方法
リードをつけて走らせるか、場合によっては広い場所で、自由運動を十分にさせる。

ミニチュアダックスフンド

サンプル画像


●特徴
サイズによってスタンダード、ミニチュア、カニーンヘンと3つのサイズに分かれる。
短い四肢と長い胴が特徴で、体長が体高の2倍もあり、あらゆる犬種の中で最も胴が
長い。頭部はくさび型、眼はアーモンド型で、眼色はレッドがかったブラウンか、
ブラウンがかったブラック。鼻筋が長く、耳も長くて幅が広く、先が丸い垂れ耳。
コートにはスムースヘア、ロングヘア、ワイヤーヘアがあり、毛質と大きさで9種類
のバリエーションでショーに出陳されている。スムースヘアとロングヘアの2種は、
犬種登録がされる前から飼育されていた。ワイヤーヘアは、口吻を保護するため、
毛のかたいテリア種との交配によってつくり出されたものと思われる。ヨーロッパ
諸国ではまだ猟犬として活躍しているが、現在はコンパニオンドッグとして多く飼
われている。胸囲が小さいほうが猟には向いているが、最近はショー用に胸囲の大き
な犬が増えてきた。そのため、猟用に飼育されているものと、ショー用に飼育されて
いるものとは、少々違いが出てきたように思える。サイズの表し方も、ダックスフン
ドに限っては胸囲も示すようになってきた。

●性格
とても明るく温和な性質。行動はコミカルで遊ぶことも大好き。しつけの訓練にも
よく耐えてくれる誠実な犬種で、番犬としても優秀。

●毛色
毛色は非常に多くのバリエーションが認められており、単色はブラック、レッド、
ゴールド、クリーム。2色ではブラック&タン、ブラック&クリーム、チョコレート&
タン・ブリンドルなど多数の組み合わせがあり、ワイヤーヘアではほかにワイルド、
ボアー、ソルト&ペパーなども認められている。

●飼い方としつけ
スムースヘアはお手入れも簡単で、ときどき湿った布で全身摩擦を十分に行う。ロング
ヘアは、毎日ブラッシングとコーミングを欠かせない。ワイヤーヘアの場合はプロの
トリマーにトリミングの方法を教わる必要がある。またこの犬は寒さに弱いので
防寒対策が必要。

●適した運動方法
ペットとして飼うのであれば特別な運動は要らない。長い背中の損傷を防ぐために、
ベットやイスから飛び降りることは絶対に許してはいけない。

ミニチュアピンシャー

サンプル画像


●特徴
均整のとれた引き締まったボディと幼犬期に断尾した尾。スムースで、光沢のあるコート。
耳は自然のままか、直立するように断耳する。ドーベルマン・ピンシャーとは外観がよく
似ているがこの犬種とのつながりはない。

●性格
活気に満ち、陽気で意気揚々としているので、子供のよき遊び相手になる。家族に対
して愛情深いが、自尊心が強く、過度に甘やかされるのは好まない。大胆で恐れを知
らず、自信に満ちているので番犬として優秀。新しい環境にも素早く順応する。

●毛色
レッド・ブラック&タン・チョコレート&タン。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは週1〜2回、ブラッシングし、湿らせた布で摩擦する。爪と耳は少なく
とも週に1回はお手入れをする。

●適した運動方法
エネルギッシュな犬なので、1日に1回はリードをつけて散歩させるか、逃げ出せない安全
な場所に短時間放して運動させる。オスはテリトリーにマーキングする習性がある。

ミニチュアプードル

サンプル画像


●特徴
装飾的なクリップ(刈り込み)が特徴。とてもエレガントな姿で、とくにフランス
で古くから人気を博してきた。また、換毛しないのでまめにトリミングが必要だが、
アレルギー体質の人でも問題なく飼える犬として、改めて注目されている。コートは
ザラザラして密生している。最近では顔の毛を剃らずに残す“テディベア・カット”
が流行している。

●性格
頭がよく忠実で、快く人にしたがうが、少々独断的なところもある。活発で陽気な
性格。スタンダード・プードルは勇敢で落ちついている。ミニチュアやトイ・プー
ドルは、多少興奮しやすいので、あまり興奮させないよう穏やかに育てるとよい。

●毛色
単色のみで、ブラック、ホワイト、ブルー、ブラウン、アプリコット、クリーム
(オレンジ)、シルバー、シルバー、ベージュなど。

●飼い方としつけ
コートのお手入れは、まめにブラッシングし、1週間ごとに2〜3時間ほどかけて、
シャンプーやブラッシングをする必要がある。また、3〜6週間おきに、プロのトリ
ミングやシェーピング、クリッピングが必要。なぜなら、プードルはコートの伸び
が早く、しかもカットしなければ伸び続けるからである。耳は頻繁に清拭する。
歯のゆるみも定期的にチェックする。

●適した運動方法
室内でも戸外でも活動的。どのサイズのプードルも、都会での生活に適応するため、
戸外での運動は少なめでよい。

ムディ

サンプル画像


●特徴
中型サイズで、胸部は深く、短くまっすぐな背である。頭部はやや細長く、頭蓋骨
の形は盛り上がっていてストップは明瞭。耳はV字形でピンと立っている。眼は卵形
で濃いブラウン。あごは筋肉が発達し、頑丈で、かみ合わせはシザース・バイト。
尾は下げるか、断尾している。胴のコートは長さが約5cm、口吻の部分のコートは短
く、耳のほうに向かってだんだんと毛が長く、密になっていく。

●性格
活発で勇敢な性格なので、どんなものにも恐れず立ち向かう。イノシシにも闘いを
挑み、うち勝つことができる。賢く、温和な性格をもち合わせており、家庭犬、
伴侶犬に向いている。

●毛色
全身一色で光沢のあるブラック、ホワイト、ブリンドルなど。

●飼い方としつけ
週に一度、しっかりとブラッシングを行う。とくに耳の下や尾など、コートの長い
部分は、コームを使用して、念入りにブラッシングを行う。

●適した運動方法
毎日欠かさず引き運動をするか、広い場所で放し、投げたものを取りに行かせるな
どの十分な運動が必要である。

ヨークシャーテリア

サンプル画像


●特徴
コンパクトで均整のとれた体型。背中の線は平らで、頭部は小さく、頭頂部はやや平ら。
耳は小さく直立しV字型。眼の大きさは中くらいで、暗色でブラックの縁取りがあり、
知的に輝く。尾は適当な長さに断尾する。体に密着し、光沢があるコートは、長くまっ
すぐで地面まで垂れ下がっている。量が豊富なため、頭部から尾まで左右に分かれ目
がつく。鼻の色はブラック。寂しがり屋で甘えん坊なので、いつもそばにおいて可愛がり
たい人には最適な犬種。

●性格
人の膝の上に乗ったり、抱かれたりと飼い主と常に一緒に行動することを望む。ひとり
でお留守番をさせておくと、寂しさのあまりいたずらすることがあるほど。いつもそば
においてうんと可愛がりたい人にはうってつけの犬種といえる。また、手荒く扱わない
限り、子供やほかのペットとも仲良くなれる。利口でもの覚えもよく、しつけもしやす
い。体は小さいが番犬にも適している。

●毛色
背と尾はスチール・ブルー、頭部・胸部・趾はゴールド。

●飼い方としつけ
コートをよいコンディションに保つためには毎日のブラッシングと、定期的なプロの
グルーミングが必要。シャンプーは冷えを避けるために、注意深く行い、ドライヤー
で素早く乾かす。

●適した運動方法
室内で自由に動き回ることができる状態ならば特別にさせる必要はない。戸外に出し
て悪天候や冷えなどにさらすよりも、室内で動き回っておかせたほうがずっとよい。

ラサアプソ

サンプル画像


●特徴
体長が体高より長い。頭部はやや狭く、眼の上は肉が落ち込んでいる。卵型の眼は
正面を向いて位置し、眼色は濃いブラウン。鼻はブラック。口吻は中くらいの長さで、
角ばっているのは好ましくない。豊かな飾り毛のある尾は、背の上に高く背負って
いる。豊富なコートは重くまっすぐでかたい。小さな体や頭部は、長いコートで完全
に隠れる。顔をおおうコートは頬髭と顎髭とを形づくる。
耳、四肢ともにコートでおおわれている。

●性格
主人を見れば遊びたがる愛情深い犬だが、他人とは打ち解けない。大胆で短気な
ところもある。思わず抱きしめたくなるような外見だが、理想的な愛玩犬ではない。
子供に対してもあまり寛容ではないので、幼い子供や思いやりのない子供のいる
家庭には向かない。

●毛色
ゴールド、サンド、ハニー、濃いグリズル、スレート、スモーク、ブラック、パーティ
カラー。ショーではゴールドあるいはライオンが好ましい。この場合は、耳と顎髭の
毛先に濃いティップが入る。

●飼い方としつけ
かなり綿密なコートのお手入れが絶対必要となる。毎日のブラッシングに加えて、1週間
に2回、時間をかけて念入りなグルーミングが必要である。

●適した運動方法
活動好きなので、屋内外に関わらず適度な運動量が必要。長い散歩はしなくてもよい
が、規則正しい運動の日課をつくり、それにしたがって運動させること。

レークランドテリア

サンプル画像


●特徴
小型でワイヤー・フォックス・テリアに似ているレークランド・テリアの体型は、
側面から見ると四角形。頭部は短く小さく、色の濃い眼とボタン状の耳をもっている。
尾は直立していて短い。ダブルコート下毛はやわらかく上毛は密生してカールしている。

●性格
活発でふざけることが大好き。常にエネルギッシュで飼い主と運動することを好むので、
世話をする人は元気な若者が望ましい。どんな人とも仲良くすることができるが、
利口なレークランド・テリアは自分にとってどのような存在にあたるか人を識別するこ
とができる。また、主人が誰であるかをきちんと見極めている。油断を怠らず、
よく吠えるので番犬にも適している。

●毛色
ブルー、ブラック、レバー、ブラック&タン、ブルー&タン、レッド、グリズル、
グリズル&タン、及びウィートンと多彩である。

●飼い方としつけ
下毛はやわらかく巻き毛になっている。上毛はワイヤー状なので、ブラッシングは
念入りに、少なくとも週に3回は行う。コートの乾燥を防ぐためにも、また潤いを
与えるためにも、ときどき入浴させることが必要だ。

●適した運動方法
運動はリードをつけた運動を長時間行うか、安全な囲いの中でならリードから放して
遊ばせる。ただし常に犬を監督しトラブルが起きないよう注意を払わなければならない。

ロングコートチワワ

サンプル画像


●特徴
コンパクトで引き締まったボディと丸い顔をした、世界最小の可愛い犬。体長は体高
よりわずかに長く、背中はまっすぐで短く、胸は豊かに発達している。十分な丸みを
持つアップル・ドームの頭蓋でモレラは(骨が接合しない頭頂部のやわらかな箇所)
が、あったりなかったりする。眼と眼の間は離れていて、大きくパッチリしている。
眼色は暗色、ルビーなど。鼻は小さくわずかにとがっていて、鼻筋は通っている。鼻の色
はブロンド以外はコートの色に準ずるが、暗色ほどよい。耳は大きなそり耳で、緊張した
ときはピンと立つが、普段は45℃に開いている。尾は適度な長さでループ状である。
コートには下毛があり、ロングコート(ラフ)は手触りがやわらかく、耳にフリンジが
あり頸と尾に、十分なふさ毛がある。

●性格
仲間や家族に対してはとても愛情深く、見知らぬ人に対しては内気。家族の長になるの
を好むが、一度順応すると、ほかの者を大目にみる。好奇心旺盛だが気まぐれで神
経質になりがちな面がある。機敏できれい好き。

●毛色
ブラック・クリームなど、ほかの毛色も多数ある。サンド・ホワイトからブルーまで、
どんな組み合わせの色でもよい。ブラックにはタンのマーキングも許される。

●飼い方としつけ
コートのお手入れはスムースとロングの両方とも、週に2回は毛足が中くらいでやわらか
めのブラシでブラッシングする。耳爪歯の手入れは毎週行う。必要に応じて入浴もする。

●適した運動方法
室内で放し飼いの運動で十分である。

ワイヤーフォックステリア

サンプル画像


●特徴
体型は側面から見ると四角い。頭部は長い長方形で、耳はボタン状。尾は断尾し、
かたく直立している。粗く針金状のダブルコートはウェーブかかっている。
眉毛、口吻、四肢、胸に長めのコートが生えている。

●性格
群れをなすことを好み、社交好きで人を喜ばせることに熱心。俊敏でよく吠えるので
番犬に適している。この犬はほかの犬や猫などに気を取られ、追跡する習性があるた
め、きちんとしつけする必要がある。またオスはほかのオスに攻撃的になることがある。

●毛色
ホワイト・ホワイトにブラックかタン、あるいはブラック&タンマーキングは頭部
にブラックのボタン班がついていることがあるが、このような色のコンビネーショ
ンは、スムース・フォックス・テリアでは見ることができない。

●飼い方としつけ
天然のグリズル・ブラシか、ハウンド犬用のグローブやコームを使って、規則正し
くブラッシングすることが必要。ショー・ドッグの場合は、コートの色ときめを
維持するため、ハンド・ブラッキングストリッピングを必ず行う。

●適した運動方法
運動は健康を維持したり、容姿を美しく保つためにも多くの量と時間を必要とする。
リードをつけての散歩、リードを放してのボール遊び、ほかに活発なゲーム遊びを
してあげるとよい。

アメリカンエスキモードッグ(トイ)

サンプル画像


●特徴
エスキーは、もともと雪や氷のなかを、重い荷物を牽引するために作られ、典型的な
北欧人の暮らしに合わせて発展してきました。コンパクトな体つきで、体長よりも体
高がやや長い体型をしています。二層構造の被毛は防水性があり、外界の寒さから
体を守る役割を果たしています。小さくて分厚い耳も、防寒に一役買っています。この
犬種をやや小さくしたそり引き用の犬は、今ではもう絶滅してしまいましたが、ミニ
チュアのなかにはそり引き用の犬として活躍している犬がまだ存在しています。走る
時は機敏かつ大胆で、鋭く警戒心に富んだ表情をしています。

●性格
エスキーは、活発で頭がよく、いつも飼い主を喜ばせたいと思っている犬種です。
楽しいことが大好きで、非常に従順な伴侶犬となってくれます。スピッツ系の特質を
継承し、独立心が旺盛で、少々頑固な面も持っていますが、どちらかというと、
スピッツ系のなかでもおとなしく、行儀よく振舞う犬の血筋を引いているといわれて
います。また、寒さに強いので、寒い気候のなかでは喜んで走り回ります。子供や他
の犬、ペットとも仲よく付き合え、基本的にどんな人にも社交的に振舞う犬種です。

●飼い方としつけ
エスキーはエネルギッシュな犬なので、毎日、十分に運動させる必要があります。
庭などでゲームをさせるか、短めの散歩をさせてあげましょう。スタンダードの
エスキーは、温暖な地域や涼しい天候の場所であれば、屋外で過ごさせることもでき
ますが、ミニチュア・トイの場合は室内で一緒に暮らすほうがよいでしょう。
二層の被毛で覆われているので、1週間に2回ほどのブラッシングとコーミングが必要
です。むだ毛・抜け毛取りは頻繁に行ってあげてください。

イングリッシュトイスパニエル

サンプル画像


●特徴
少しずんぐりした外観のイングリッシュ・トイ・スパニエルは、横から見ると正方形
に近い胴体をしています。全体が絹のように繊細で美しく、ふさふさとした豊かな被
毛で覆われており、一本一本の被毛は、まっすぐか、もしくは少しウェーブがかかって
いたりします。足元などいたるところに飾り毛がはえているのも特徴的ですが、なんと
いっても最大の特徴はきれいな半球型をした丸型の頭部とその独特の表情です。美し
く輝く黒い目と、心が癒されるような優しい表情が、多くの人々を魅了しています。

●性格
アメリカン・フォックスハウンドは、代々ペットとしては飼育されてきませんでしたが、家の中
でも大変行儀がよく、人間や他の犬たちと仲よくつきあっていける犬種です。感情を
あまり外に出しませんが、忍耐強く、気立ての優しい、寛容な性質を持っています。
ただし、見知らぬ人には距離を置いて接する傾向があります。何よりもまず第一に猟犬
の性質を持ち合わせているため、少しでも獲物の匂いをかぎつけるやいなや、喜びい
さんで追跡し始め、飼い主が呼んでも戻ってこないといったこともしばしばあるようです。
運動不足にならないように、毎日、足場のよいところで適度に運動させることが必要で
す。都会で生活させるより、自然の残る郊外でのびのびと過ごさせるほうがよいでしょう。
また、狩猟犬独特の吠え声を出すことも覚えておきましょう。

●飼い方としつけ
アメリカン・フォックスハウンドには毎日、長時間の散歩やジョギングなどの運動をさせる
必要があります。できれば囲いのある安全なスペースでリードをはずし、思いっきり
走らせるとよいでしょう。この犬種は昔から温暖な地域の屋外で過ごしてきた犬なので、
基本的に屋外飼育に向いていますが、雨風のしのげる温かい小屋と寝床を用意して
あげましょう。また、非常に社会性が高いので、何頭かを一緒に飼うことをおすすめし
ます。被毛は時々ブラッシングをして、むだ毛を取り除いてあげるだけで大丈夫です。

カーディガンウェルシュコーギー

サンプル画像


●特徴
カーディガン・ウェルシュ・コーギーは、重心が低く、体長が体高の約1.8倍ある胴長で、
骨太な犬種です。小さな体の割にパワフルで、長時間、家畜を誘導し続けるのに必要
な俊敏さとスピードと耐久力を兼ね備えています。その低く小柄な体型は、家畜の蹴り
をかわすのに最適です。地に足をしっかりと着けて、のびのびと滑らかに、かつ軽やかに
歩きます。柔らかく厚い下毛と、少々硬めで中くらいの長さの上毛との上下二層の被毛
で覆われています。敏感で、穏やかでありながら用心深いところもありますが、基本的
には人なつこい犬です。

●性格
イングリッシュ・フォックスハウンドは、伝統的に群れで狩りをする猟犬であり、人や他の
犬とうまくやっていく能力に長けているので、馬や子供や他の動物とも仲よくやっていけ
る犬種です。また、獲物の匂いを追跡する能力にも卓越しています。この犬種には足
場のよい安全な場所で毎日運動させることが必要です。忍耐強く愛想のよい犬ですが
あまり感情をあらわに示さない傾向があり、見知らぬ人にはあまり近づこうとしません。
なかには遠吠えをする犬もいるので、都心での飼育にはあまり適さない犬種といえます。

●飼い方としつけ
イングリッシュ・フォックスハウンドは基本的にのんびりとした性格の持ち主ですが、かなり
の運動量を必要とします。長距離を走るために交配されたため、ジョギングやハイキン
グを一緒にするには理想的なパートナーとなります。温暖な気候の地域で飼育する
のなら、暖かい犬小屋とベッドを用意してあげれば屋外でも過ごさせることができます。
できれば同じイングリッシュ・フォックスハウンドをもう一頭と一緒に暮らせば、社会性が
育まれてバランスがとれた犬となるでしょう。被毛の手入れとしては時々ブラッシングをし
てむだ毛を取り除いてやる程度で十分です。

ジャックラッセルテリア

サンプル画像


●特徴
ジャック・ラッセル・テリアは、体高が体長よりわずかに大きく、中くらいの骨太の犬種
です。長い四肢を使って、キツネ狩りの際には、馬やハウンド犬と同じ速さで走ります。
細い隙間を通り抜けて獲物を追いかけるため、細身の体型となっています。スパニング
(ドッグショーで手で触ることで審査する手法。触審)は、ジャック・ラッセル・テリアを審査
する上でもっとも重要なポイントです。前肢の付け根の胸は、平均的な大きさの手のひ
らにすっぽり収まる大きさでなくてはなりません。また、手のひらを広げて上から触審する
時、背骨に親指を当てると、残りの指が必然的に胸のところに当たるような大きさが理
想的です。自由で元気いっぱいに、歩幅をしっかり取って、活力に溢れた感じで歩きま
す。被毛はスムースとブロークンの2種類があり、どちらも硬めで風雨に耐えられる、短く
て密集した下毛を持ち合わせています。スムースタイプの上毛は平らで硬く、ブローク
ンタイプの上毛は、粗い直毛が密集しています。この犬種は、鋭敏でイキイキとした姿
が特徴的です。

●性格
ジャーマン・ワイヤーへアード・ポインターは、頑強な鳥獣狩猟犬であると同時に、よき伴
侶犬としても人々から親しまれています。ただ、狩りを長時間続けられる体力を持ち合
わせているだけに、穏やかな伴侶犬としての長所を維持するためにも、毎日、そのエネ
ルギーを発散させる時間が必要です。少々頑固な一面もありますが、基本的には飼い
主のいうことに敏感に反応してくれます。もともと警戒心が強いので、見知らぬ人や犬に
対しては注意深くなったり、よそよそしくなったりする場合があります。飼い主にはよく従
い、子供とも仲よくやっていけますが、時々騒ぎ過ぎることもあるので、特に子供と一緒の
時には注意が必要です。屋外で活動することが好きで、一緒になって活発に行動してく
れる賢い伴侶犬を望んでいる人には理想的な犬種といえます。

●飼い方としつけ
活発な狩猟犬であるジャーマン・ワイヤーへアード・ポインターには、毎日の運動が不可
欠です。少なくとも1日に1時間程度の運動を取り入れましょう。特に、狩猟能力を発
揮できるような運動をさせたり、原っぱを思い切り走らせたり、探検させたりといった活
発な運動が理想的です。また、屋外と室内を自由に行き来できる環境を作り、家族と
交流できる時間を設けてあげましょう。硬い被毛を持つ犬種全般にいえることですが、
美しい輪郭を保つために、時々手でむだ毛を取り除くストリッピングを行います。週1回
程度はブラッシングもしてあげましょう。

シルキーテリア

サンプル画像


●特徴
作業犬として開発されたテリアのミニチュア版であるシルキー・テリアは、狩猟犬としての
本質的な特徴を受け継いでいます。体高より体長がやや長く、洗練された外観にも
かかわらず、小さなげっ歯類をしとめることができる力強い肉体を保持しています。自由
な足取りで軽快に歩き、常に鋭く警戒心に富んだ表情で周囲を見回しながら進みま
す。まっすぐな被毛は、絹のようにつやつやして光沢があり、体のラインに沿って流れるよ
うに体を覆っています。

●性格
いつも、さまざまに動き回ったり、冒険に出たりすることを好むのがジャック・ラッセル・テリ
アです。そんな性格もあって、自ら取った行動が原因でトラブルに巻き込まれたりすること
が往々にしてあります。この犬種は、正真正銘のハンターと呼べる犬で、チャンスを見つ
けては、何かを探索したり、方々を歩き回ったり、何かを追いかけたり、穴を掘ったりしま
す。遊ぶことが大好きで、優れた知性を持ち合わせた頭のよい犬です。見知らぬ犬に対
しては、少々攻撃的に出たりしますが、他のテリア種の攻撃性に比べれば、それほどひ
どくありません。馬との相性は抜群ですが、猫を見ると追いかけてしまう傾向があります。
また、齧歯動物(リスやネズミなど)との相性はよくないので共生させるのは無理でしょ
う。なかにはよく吠えたり穴を掘ったりする犬もいるようです。「いろいろ楽しませてくれて、
わんぱくでいたずら好きな犬と暮らしたい」という、活動的でユーモアセンスのある寛大な
人であれば、理想的な伴侶犬となるはずです。

●飼い方としつけ
ジャック・ラッセル・テリアは、精神的にも肉体的にも、毎日、かなりの量の運動をさせな
くてはならない犬種です。家の中でじっとしていることのできる犬ではありません。毎日、か
なり長めの散歩や、激しく運動させる遊びをさせることが必要です。また、短めでよいの
で、しつけのトレーニングをするとよいでしょう。自由にどこでも探検したがりますが、その場
所が安全かどうかを確認してから、歩き回らせるようにしてください。気をつけていない
と、勝手に穴に入り込んでしまい、掘り出してやらなくてはならない、などということもありえ
ます。温暖な地域では屋外で飼うことも可能ですが、室内と庭の間を自由に行き来でき
るようにするのが一番でしょう。庭や広いスペースのないアパートなどでは飼いにくい犬
だといえます。スムースタイプの被毛のケアとしては、週に1度はブラッシングをして、むだ
毛を取り除いてあげましょう。ブロークンタイプは時々、ストリッピングが必要です。

スタンダードダックスフンド

サンプル画像


●特徴
サイズによってスタンダード、ミニチュア、カニーンヘンと3つのサイズに分かれる。短い四
肢と長い胴が特徴で、体長が体高の2倍もあり、あらゆる犬種の中で最も胴が長い。
頭部はくさび型、眼はアーモンド型で、眼色はレッドがかったブラウンか、ブラウンがかっ
たブラック。鼻筋が長く、耳も長くて幅が広く、先が丸い垂れ耳。コートにはスムースヘ
ア、ロングヘア、ワイヤーヘアがあり、毛質と大きさで9種類のバリエーションでショーに出
陳されている。スムースヘアとロングヘアの2種は、犬種登録がされる前から飼育されて
いた。ワイヤーヘアは、口吻を保護するため、毛のかたいテリア種との交配によってつくり
出されたものと思われる。ヨーロッパ諸国ではまだ猟犬として活躍しているが、現在はコ
ンパニオンドッグとして多く飼われている。胸囲が小さいほうが猟には向いているが、最
近はショー用に胸囲の大きな犬が増えてきた。そのため、猟用に飼育されているものと、
ショー用に飼育されているものとは、少々違いが出てきたように思える。サイズの表し方も、
ダックスフンドに限っては胸囲も示すようになってきた。

●性格
ダックスフンドは恐いもの知らずで、好奇心旺盛な犬種です。ハンティングが大好きで、
穴を掘ったり、獲物や匂いを追いかけたりして地中に潜ったりすることを好みます。
基本的に独立心の強い犬ですが、家族で何かしようということになれば、一緒に参加
したがる一面も持っています。小さな子供がいる家族ともうまく暮らしていけますが、
初めて出会った子供に突然攻撃的になることがあります。見知らぬ人に対しては神経
質になることが多く、なかには吠えてしまう犬もいます。ロングタイプは、比較的静かで
テリアっぽさが少なく、ワイヤータイプは、他のタイプより社交的です。また、ミニチュア
タイプのなかには臆病な性質を持った犬も見受けられます。

●毛色
毛色は非常に多くのバリエーションが認められており、単色はブラック、レッド、ゴールド、
クリーム。2色ではブラック&タン、ブラック&クリーム、チョコレート&タン・ブリンドルなど多
数の組み合わせがあり、ワイヤーヘアではほかにワイルド、ボアー、ソルト&ペパーなども
認められている。

●飼い方としつけ
ダックスフンドは活発な犬種なので、散歩をしたり、広場で遊んだりしてたっぷり運動
させてあげましょう。順応力に優れているので、都市の生活や共同住宅での生活にも
すぐに慣れることができます。とはいえ、やはりハンター魂は健在で、大自然の中で獲物
を探したりすることをとても好みます。温暖な気候の地域であれば、屋外で暮らすことも
できますが、寝る場所は室内に用意してあげるのが理想的です。スムースタイプには最
低限のグルーミングをしてあげましょう。ロングタイプには、週に1〜2回のブラッシング
またはコーミングをしてあげ、必要に応じてトリミングをしましょう。ワイヤータイプは、
週に1回程度ブラッシングかコーミングをし、必要に応じてトリミングするとよいでしょう。
年に2回はストリッピング(手で毛を抜くこと)が必要です。

●適した運動方法
ペットとして飼うのであれば特別な運動は要らない。長い背中の損傷を防ぐために、
ベットやイスから飛び降りることは絶対に許してはいけない。

チワワ

サンプル画像


●特徴
チワワは上品で小柄でありながら、がっしりとした体型をしています。体長は体高
よりも少し長く、生意気な表情とテリアのような用心深い態度が特徴的です。
歩幅はあまり大きくはありませんが、すばやく、勢いのある軽快な動きをします。
光沢のある柔らかい短毛のスムースタイプと、柔らかくまっすぐか、ウェーブのかかった
長毛で耳の縁に飾り毛があるロングタイプがあります。

●性格
とても明るく温和な性質。行動はコミカルで遊ぶことも大好き。しつけの訓練にもよく耐え
てくれる誠実な犬種で、番犬としても優秀。


●飼い方としつけ
スムースヘアはお手入れも簡単で、ときどき湿った布で全身摩擦を十分に行う。ロング
ヘアは、毎日ブラッシングとコーミングを欠かせない。ワイヤーヘアの場合はプロのトリマ
ーにトリミングの方法を教わる必要がある。またこの犬は寒さに弱いので防寒対策が
必要。

ハバニーズ

サンプル画像


●特徴ハバニーズは小さいながらも丈夫な体を持った、足の短い小型犬です。この犬
種は、幸福を抱いて生まれてきたかのように、非常に快活な、飛び跳ねるような
足取りで歩きます。また、非常に穏やかで優しい表情をしているのも特徴のひとつ
です。柔らかい上毛と下毛の二層構造の被毛で覆われ、ボリュームのある上毛は
15〜20cmほどもあります。直毛から巻き毛までいろいろな毛質のバリエーションが
ありますが、どちらかというと巻き毛のほうが好まれており、スタンダードとしても
許容されています。

●性格
ハバニーズは、古代の地中海沿岸を起源とする小型犬、バービション(後に短く
ビションとなった)の仲間だといわれています。キューバとの交易を確立しよう
としたスペインの商人たちが、キューバの女性への贈り物としてこの犬種を何頭
かキューバに持ち込みました。キューバではちょうど、富裕階級の人々の間で小
型犬を愛玩犬として溺愛することが流行っていました。贈り物としてキューバに
持ち込まれたこれらの犬種は、当初ハベネロスという名前で知られるようになります。
そのうちの何頭かがヨーロッパへと逆輸入され、
「ホワイト・キューバン(白いキューバの犬)」と呼ばれるようになりました。
「ホワイト・キューバン」と呼ばれたハバニーズは、単にエリート層の愛玩犬とし
てだけでなく、芸をして人々を喜ばせる犬としても高い人気を集めました。その後、
愛玩犬としての人気は次第に衰えていきましたが、芸当ができる犬としてサーカスで
活躍することとなり、その人気はヨーロッパ全土に波及していきます。しかし、
徐々にその頭数は減っていき、ヨーロッパだけでなく、生まれ故郷であるキューバ
でもほとんど絶滅に近い状態となってしまいます。1950年代から60年代にかけて、
キューバに残っていた数頭のハバニーズを連れて三家族がアメリカへと渡り、ハバ
ニーズの血統を現在まで残すことができたといわれています。アメリカに渡った
ハバニーズは、愛犬家たちから徐々に注目を集めるようになり、1996年、初めて
AKCのドッグショーに登場します。そうして1999年には、トイ・グループの犬種
としてAKCに認定されることになりました。

●飼い方としつけ
ハバニーズはいつも忙しく動き回っている好奇心の強い犬で、周囲の関心を集める
ことに至上の喜びを感じます。遊んだり道化役を演じておどけたりすることが大好き
で、家族や子供たち、見知らぬ人や他の犬、さらには他のペットたちなど、基本的に
すべての人や動物に愛想を振りまきたがります。飼い主を喜ばせたいといつも願い、
非常に覚えのよい犬ですが、時々むだ吠えをする犬もいます。

プードル

サンプル画像


●特徴
プードルは正方形に近い体型に、堂々とした身のこなしと優雅な容姿を持ち合わせ、
バネのような軽やかな動きをしています。水辺で猟師が打ち落とした鳥を回収するのに
使われていたので、体の構造はその時の役割を反映した造りとなっています。被毛は
クルクルとカールしており、粗く、密集しています。伝統的な被毛の刈り込み方は、
狩りでの機能を重視し、胸と関節を保護するために編み出されたものです。ショーで
許可されているカットは「ザ・パピィー」(子犬のみ)、「イングリッシュ・サドル」、
「コンティネンタル」と「スポーティング」(特別な場合のみ)となっています。

●性格
性格は利口で活発、活動的である[1]。最も知能の高い犬種のひとつであり、躾は
入りやすいが、甘えん坊で神経質な一面もある。また気の強さは毛色の順に、レッド
(アプリコット)、黒(グレー)、白とする説がある。見た目のかわいらしさ、
ゴージャスさや訓練性能の高さからサーカスなどにも出演する。平均寿命は12〜13歳。
その他には犬特有の体臭もほとんど無いことから家庭犬として非常に人気である。

●飼い方としつけ
チワワやヨークシャー等と同様にトイプードルも骨折しやすい犬種である。フローリ
ングが滑ると足腰に負担をかけてしまうことになるので、フローリングなども滑らな
いようにしてあげてください。床に落ちている紐やぼたんを飲み込んだり、靴下など
を噛んで飲んでしてしまうこともある。運動は毎日1〜2時間程度で良い。

ミニチュアブルテリア

サンプル画像


●特徴
ミニチュア・ブル・テリアはがっしりした筋肉と骨格を持ち、正方形に近い体型をした
犬種です。闘犬場での、手におえない凶暴な相手とならしめたブル・テリアの、
その頑丈な骨格と筋肉、そして力強い顎をそのまま反映しています。皮膚はぴんと
張っており、被毛は短く平らで、触ると少しザラザラしています。表情は一見どこか
おどけた感じに見えますが、鋭敏で、物事に動じない性質を持っています。

●性格
ブル・テリアの性質を引き継いで、ミニチュア・ブル・テリアもどこかおどけたしぐさで
人々を和ませ、遊びといたずらが大好きな活発な犬種です。小型サイズではありますが、
ひざに乗せてかわいがるような愛玩犬タイプではなく、ブル・テリアと同様に活動的で
タフな面を持っており、外で走り回ったり、探索をしたりすることを好みます。また、
時には穴を掘ったりすることがあります。 基本的には優しく、人々を喜ばせようと進ん
で道化を演じるようなところがあり、家族にとても忠実に従います。ただ、少々頑固で
独立心が強い面も持ち合わせているので、トレーニングする時は毅然とした態度と愛情
を持って行うことが大切です。

●飼い方としつけ
ミニチュア・ブル・テリアには毎日運動をさせる必要がありますが、それほど長い時間を
費やさなくても大丈夫です。適度な散歩や、安全な場所で遊ばせる程度で十分で
しょう。 屋外での飼育はあまりおすすめできませんが、自由に外に出られるような
環境を作ってあげれば理想的です。どちらかというと都市部のアパートなどでこじんま
りと飼うのに向いた犬種といえます。 被毛の手入れはほとんど必要ありません。

アメリカンテリア

サンプル画像


●特徴
とても優しくて快活です。耳の不自由な人のための聴導犬としての優れた資質を持って
います。皮膚が敏感なので、シャンプーや使用する首輪などにも気を配ってあげま
しょう。直射日光にも弱いので、日差しの強い日には注意が必要です。エサは、他の
犬と同様に常に体重、体調の変化に気を配りながら個体にあった適切な給餌をしてく
ださい。また、寒さに弱い傾向があるので、防寒対策はしっかりするようにしましょう。

●性格
温厚で優しく、状況判断のしっかりできるとても賢い犬です。好奇心が旺盛で何事にも
興味を持ちますが、持前の賢さで状況を冷静に判断します。トレーニングにも忍耐強く
ついてきますので、一度で吸収する高い能力と合わせることで、限りなく心強い
パートナーになってくれることでしょう。

●毛色
トイカラー、黒白、レバー白

プチブラバンソン

サンプル画像


●特徴
賢くて飼い易い犬種です。精神的に満たされるように、日頃からしっかりとコミュニ
ケーションをとるようにしましょう。 運動はあまり必要なく室内で適度に遊ばせたり、
短い時間外に散歩にいくといった感じで十分。軽いブラッシングと30分程度の運動を
しましょう。リードに慣らす訓練を早くから行いましょう。

●性格
バランスの取れた小型の犬種です。注意深く、誇り高いところがあります。また、飼い
主に対してたいへん愛情深く、警戒心が強いです。臆病でもなければ、攻撃的でもあ
りません。ブリュッセル・グリフォンのスムースタイプでパグの血が入っている犬種です。
毛色は黒などで、パグの血が入っているため鼻がつぶれています。耳は垂れており毛
はなめらかです。目はくりっとしており顔自体は頑固者っぽい印象になります。性格
は温和で活発、自己中心的なところもありますが総合的には飼いやすい犬種でしょう。

●毛色
レディッシュブラウン、ブラック&タン

プラシュスキークリサジーク

サンプル画像


●特徴と性格
クリサジークは、チワワと並ぶ超小型犬で、体高21〜23cm、スタンダードの規定では
「最大限の体高はミニチュア・ピンシャー種の最小限の体高より3・低いこと」とありま
す。体重も2〜2.5kg前後、毛色ブラック&タン、黄色、茶色の短毛種です。一見
弱々しい体型ですが、遺伝的疾患も少なく元気。性格も明るくフレンドリーですが、
大型犬にむかっていく勇ましいところもあります。イキイキとして活発敏捷。走行は非常
に速く巧み、素晴らしい嗅覚を持ち、遊び上手な甘えん坊。三度のごはんより人間の
膝が好きだと言われています。反面、孤独を嫌い、一人には弱い犬種です。 

●飼い方としつけ
クリサジークは超小型で足が細い体型なのに俊敏なため、日常において骨折などの
事故が起こりやすい犬種です。また、フレンドリーで大らかなので子供やほかの動物
とも仲良くできる反面、敵と見なしたものや大型犬などの向かっていく勇敢さが裏目に
出ることもあるので、同居する子供や動物の性格がその後を左右する場合もあります。
また、超小型だからと運動を怠ったりすると、筋肉が弱ったりホルモンの調子を崩した
りして虚弱体質になる場合がないとは言えません。適度な散歩は大切にしましょう。人
と一緒にいることをたいへんに好む犬なので、一緒に遊んだり、一緒にどこかへ行くこと
を楽しみましょう。短毛で寒さには弱いです。寒い時期は暖かく過ごせる環境を作って
上げて下さい。なおペットヒーターなどを使用する場合は低温やけど等に十分注意して
ください。後は普通に犬を飼う場合のように、清潔を心掛け、コミュニケーションをとり
良質な食事を与え、家庭のルールを守らせて楽しく暮らして下さい。

ベルジアングリフォン

サンプル画像


●特徴
ネズミ捕りをしていたテリアにイングリッシュトイスパニエルが掛け合わされて誕生しま
した。口の周りの長い針金状の飾り毛があるのが特徴的です。繊細な面も強いので、
日頃からのスキンシップやコミュニケーションを大切にします。グリフォンはベルギー語で
硬い針金状のゴワゴワな被毛を意味します。この被毛を維持するためにも、ブラッシン
グはまめにおこないましょう。

●性格
元々猟犬なので飼い主に忠実で、少し頑固な所もありますが、しっかりと付き合って
いけば知的で状況判断が的確にできるとても賢い味のあるパートナーになることでしょう。

●毛色
レッドブラウン、レッドブラウン&ブラック、ブラック&タン

ボロニーズ

サンプル画像


●特徴
室内だけでも十分なのですが、できれば屋外に連れ出して、いろいろな体験をさせる
ことが大切です。運動量もあまりいらず室内で遊ばせる程度で十分です。毛の
手入れもあまり手間をかけなくてもいいのでとても飼いやすい犬種です。

●性格
たいへん素直な性質で、通常は落ち着いています。積極的で従順で、飼い主とその
関係者にきわめてよくなつきます。かわいく甘えてくるとついつい甘やかしてしまい
ます。ウェーブのかかったむくむくした毛がなんとも愛らしい小型犬です。

●毛色
ピュアホワイト

ミニチュアフォックステリア

サンプル画像


●特徴
変化に富んだ散歩を日頃から心がけましょう。ストレスを溜め込まず、飼い主との信頼
関係が濃密になるとなんとも素敵なパートナーとなるでしょう。強情で活動的な面も
あります。ストレスをためこまないように、いつも好奇心に溢れた楽しい散策のできる
散歩コースを歩くようにしましょう。

●性格
この犬種は警戒心が強く、小型で、愛情深い性格を持ち、手入れが簡単とあって、
1920年代にはすっかりアイドル犬になりました。

●毛色
ホワイトブラック